広報長岡京 2024年11月号

発行号の内容
-
イベント
長岡京市最大のお祭りがいよいよ開幕! 長岡京ガラシャ祭 (1)
長岡京市最大のお祭りがいよいよ開幕! 長岡京ガラシャ祭 11月10日(日) 12:45行列巡行スタート 戦国武将 明智光秀の娘・玉(のちのガラシャ)が、勝龍寺城主の細川家に嫁いだエピソードにちなむ「長岡京ガラシャ祭」。総勢約1,000人が参加する行列巡行や、ステージ・模擬店など内容が盛りだくさん!市全体がお祭りムードに包まれる1日を、お楽しみください。 「受け継ぐ心、新たな祭りのカタチへ。」 ■楽…
-
イベント
長岡京市最大のお祭りがいよいよ開幕! 長岡京ガラシャ祭 (2)
■楽しみ方3 「楽市楽座(らくいちらくざ)」のステージや模擬店 10:00~16:00 *雨天開催 グルメや市民ステージ、フリーマーケットなどで市内各地がにぎわいます。一部、今年から会場の変更があります。この機会に新しい楽しみ方も見つけてみよう♪ ○NEW ・「沼田丸(ぬまたまる)広場」が新登場! 勝竜寺城公園エリアの楽市楽座会場は、勝竜寺城公園西の「沼田丸」に変わります。地元店舗を中心とした飲食…
-
イベント
京都西山 長岡京もみじめぐり
市内が紅葉に彩られる季節です。今年は、竹を活用したライトアップイベントも同時開催。長岡京市ならではの秋をお楽しみください。 11月16日(土)~12月1日(日) *乙訓寺と光明寺は12月8日(日)まで。 ■長岡天満宮 ・京都西山・長岡天満宮花灯路 ・錦景苑ライトアップ 時間:午後4時30分~8時 ■乙訓寺 ・重要文化財の特別公開 十一面観音立像と毘沙門天立像が公開されます。 時間:午前9時30分~…
-
イベント
農業祭and環境フェア めざせ!「農」にもやさしいゼロカーボンシティ
11月24日 午前10時~午後3時 中央公民館と市民ひろばで 体験コーナーをはじめ、飲食や物販ブース、講演会に表彰式など、内容盛りだくさん!賞品がもらえるシールラリーもありますよ。あなたも参加して、「農」と「環境」に思いをはせる1日にしませんか。 ■市民ひろばで! ○有料販売 ・地元産野菜直売 ・ポン菓子 ・ふかし芋 ・しめ縄 ・カレー ・竹製品 ・竹炭 ・まき ・リユース品 ・キッチンカー出店(…
-
くらし
11/26(火) 健幸すぽっと のびのび苑がオープン
老人福祉センター竹寿苑が移転し、「健幸(けんこう)すぽっとのびのび苑」としてオープンします。建物は省エネ性能に優れており、市公共施設で初めて「ZEB(ゼブ) Ready(レディ)」の認証を得ました。介護予防や健康づくりの新たな拠点となる一方、世代間の交流や相互理解を深める場としても生まれ変わります。 住所:井ノ内朝日寺12番地(粟生畑ケ田バス停前) 駐輪場(16台)・駐車場(2台)※隣接の公園にも…
-
くらし
12/2から 国民健康保険・後期高齢者医療現行の保険証は新規発行されなくなります
12月2日(月)から、マイナンバーカードでの保険証利用を基本とする仕組み(マイナ保険証)に移行していきます。現行の紙の保険証は新規発行を終了しますが、現在お持ちの保険証は、一定期間利用することができます。 ■今持っている紙の保険証はどうなるの? ・国民健康保険…記載の有効期限(最長で令和7年12月1日)まで利用できます ・後期高齢者医療…令和7年7月31日まで利用できます ・医療費助成の受給者証は…
-
くらし
人権・男女共同参画フォーラム2024 第47回障がい者児の人権を考える市民のひろば
人権・男女共同参画フォーラム2024 第47回障がい者児の人権を考える市民のひろば ~今日考えよう 共に生きよう 暮らしやすいまち 長岡京~ 12月7日(土) 中央公民館 ■全館 午前10時30分~ パネル展示・マッサージ体験など ほっこりんぐも出店するよ♪ 障がい者団体のパネル展示や要約筆記・手話体験、団体の活動報告など。 問合せ:ア ■3階 午後0時30分~ 合唱・手話歌 問合せ:ア 午後1時…
-
講座
パープルandオレンジリボン プロジェクト2024
11/1(金)~30(土) 児童虐待防止推進月間 11/12(火)~25(月) 女性に対する暴力をなくす運動期間 児童虐待と暴力防止をテーマにした講座を開催します。この機会に、子どもを取り巻くさまざまな現状について、考えてみませんか。 ■ヤングケアラーを知っていますか?~現状と支援の課題~ 11月12日(火) 市役所 「ヤングケアラー」とは、本来大人が担うべき家事や家族の世話などを日常的に行ってい…
-
くらし
令和5年度決算
皆さんの税金や、国・府からの交付金などがどのように使われたか、令和5年度決算の概要をお知らせします。詳細は「財政白書令和5年度決算版」をご確認ください。市役所や各公共施設、市HPで閲覧できます。 ■一般会計 福祉や教育、土木、衛生など市の基本的な施策を行うための会計です。 *増減は前年度比 *単位未満を四捨五入しているため、合計が一致しないことがあります。 ●PICKUP 令和5年度の主な実施事業…
-
イベント
情報INDEX~参加しよう(1)
あなたの「知りたい!」がきっと見つかる ・費用の記載がないものは無料 ・申込の記載がないものは申込不要 ・抽選の記載がないものは先着順で受付 ・詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください 市役所(代表) 【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間平日午前8時30分~午後5時) ■テーマは「好きを仕事にする」夢をかなえる創業応援カフェ 「着物をもっと好きになれるお店…
-
イベント
情報INDEX~参加しよう(2)
あなたの「知りたい!」がきっと見つかる ・費用の記載がないものは無料 ・申込の記載がないものは申込不要 ・抽選の記載がないものは先着順で受付 ・詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください 市役所(代表) 【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間平日午前8時30分~午後5時) ■消費生活講演会 旅行契約をするときの注意点 楽しい旅にするために、トラブルを防ぐ知識を…
-
講座
情報INDEX~参加しよう(3)
あなたの「知りたい!」がきっと見つかる ・費用の記載がないものは無料 ・申込の記載がないものは申込不要 ・抽選の記載がないものは先着順で受付 ・詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください 市役所(代表) 【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間平日午前8時30分~午後5時) ■基礎から応用まで はじめてのスマホ体験講座 講師に教わりながら、楽しく体験してみましょ…
-
くらし
情報INDEX~応募しよう
あなたの「知りたい!」がきっと見つかる ・費用の記載がないものは無料 ・申込の記載がないものは申込不要 ・抽選の記載がないものは先着順で受付 ・詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください 市役所(代表) 【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間平日午前8時30分~午後5時) ■京都府立農業大学校 令和7年度学生 ○前期 願書受付:12月2日(月)~13日(金) …
-
くらし
情報INDEX~確認してください(1)
あなたの「知りたい!」がきっと見つかる ・費用の記載がないものは無料 ・申込の記載がないものは申込不要 ・抽選の記載がないものは先着順で受付 ・詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください 市役所(代表) 【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間平日午前8時30分~午後5時) ■11月11日(月)は児童扶養手当・特別児童扶養手当の支給日です 指定の口座に振り込みま…
-
くらし
情報INDEX~確認してください(2)
あなたの「知りたい!」がきっと見つかる ・費用の記載がないものは無料 ・申込の記載がないものは申込不要 ・抽選の記載がないものは先着順で受付 ・詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください 市役所(代表) 【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間平日午前8時30分~午後5時) ■さい帯血バンクを知っていますか 11月15日は「世界さい帯血デー」 さい帯血とは、へそ…
-
イベント
わくわくする冬はもうすぐそこに クリスマスを楽しもう!
■12/5(木) 午後1時30分~3時30分 「心おどるクリスマスリース 寄せ植え講習会」 リース型のプランターに季節の花を植えます。 場所:中央公民館 定員:抽選で20人 費用:2,500円 申込:11月1日(金)~15日(金) *当選者にのみ郵送で通知します。 問合せ:(公財)市緑の協会 【電話】952-1900【FAX】952-1905 ■12/15(日) 午前10時~午後2時 「男女共同参…
-
講座
知りたい、やりたいがきっと見つかる 市民企画講座(1)
■共通事項 場所:中央公民館 対象:市内在住・在勤・在学の人(小学生以下は保護者同伴) 申込:11月2日(土)午前11時から ●笑って子育て 企画:澤田和子 笑いヨガを通して、親子で歌や絵本、ゲームを楽しみます。 日時:11月22日(金)午前10時30分~11時30分 対象:0~4歳の子と保護者(10組) ●子どもの今と未来を支える「レジリエンス」育成術 企画:武部弘子 日時:11月26日(火)午…
-
講座
知りたい、やりたいがきっと見つかる 市民企画講座(2)
■共通事項 場所:中央公民館 対象:市内在住・在勤・在学の人(小学生以下は保護者同伴) 申込:11月2日(土)午前11時から ●地域が誇る長岡京市の魅力 企画:鵜野高資 日時:12月8日(日)午前10時~11時30分 対象:小学生以上(30人) ●子育て・暮らし・文化、手をつなごう世界の人と~みんなで作ってみようベトナムとフィリピンのおやつ~ 企画:ワールドクラブ長岡京 日時:12月8日(日)午後…
-
子育て
来年4月からの入所申込が始まります
公立保育所、民間保育園、認定こども園、小規模保育施設の入所希望者が対象です。混雑を避けるため、期間中は原則、書類の受け付けのみ行います。 ■相談は事前に「保育施設」 受付:11月23日(土)・25日(月)~28日(木) 午前10時~午後5時 市役所新庁舎3階 入所案内・申込書:本紙右記QRからダウンロードするか、窓口へ。 申込:電子申請(ぴったりサービス)、窓口、郵送で。 見学・相談:見学は施設に…
-
くらし
自治記念式で表彰 市政へのご協力 ありがとうございます
自治記念式を10月1日に市役所で開催しました。市制施行記念日を祝うとともに、市政推進に貢献いただいた皆さまに感謝の意を表し、今年は1個人10団体を表彰しました。(敬称略) ■善行表彰 ■感謝状 ■企業版ふるさと納税感謝状 ※詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:秘書課秘書係 【電話】955-9500【FAX】951-5410
- 1/2
- 1
- 2