ほっと京たなべ 令和6年9月号(No.940)

発行号の内容
-
健康
胃・肺・大腸がん検診~早期発見・早期治療で助かる命~
~40歳以上、胃カメラは50歳以上~ 市は、胃がん・肺がん・大腸がん検診の申し込みを受け付けています。日本人の2人に1人はがんになり、3人に1人はがんで亡くなっています。がんは早期に発見し治療すれば、治る確率の高い病気です。検診では、がん以外の疾患も多く見つかっています。いつまでも健康で幸せに過ごせるよう、定期的に受診しましょう。 なお、4月以降に申し込んだ人は、新たに申し込みを行う必要はありませ…
-
イベント
Informationー催し・募集(1)ー
■京田辺ふれあいハイキング ◇京田辺のお酒の神様を訪れる 日にち:10月5日(土)(雨天決行) 時間:午前9時30分~午後0時30分ごろ 集合場所:三山木駅前広場 コース:佐牙神社→日本最初外国蚕飼育旧跡→大御堂観音寺(拝観)→酒屋神社→鉾立ノ杉→JR同志社前・近鉄興戸駅(約8km) 飲み物・雨具を持参してください。 定員:先着60人 費用:500円(保険料・資料代など)別途、拝観料400円が必要…
-
イベント
Informationー催し・募集(2)ー
■市民詩吟詩舞発表会 日時:10月13日(日)午後1時30分~5時 場所:中央公民館 内容:詩吟、剣・扇舞、構成吟、俳句吟など 問合せ先:文化協会(中央公民館内) 【電話】29-9118(火~土曜日午前9時~正午。祝日を除く) ■つくろう!ふるさと京田辺 秋の音楽祭inブランチ松井山手 日にち:9月14日(土)・15日(日) 時間:午前11時~午後4時30分(15日は午後4時まで) 場所:ブランチ…
-
イベント
Informationー催し・募集(3)ー
■古文書を読む会 日時:9月14日(土)午前10時~正午 場所:中央公民館 講師:精華町教育委員会の中川博勝さん 費用:300円(資料代) 問合せ先:郷土史会・土居 【電話・FAX】63-5473 ■墨麗会書道展 期間:9月17日(火)~19日(木) 時間:午前10時~午後5時(最終日は午後3時まで) 場所:コミュニティホール 問合せ先:墨麗会・山本 【電話】080-3790-1102 ■竹守り養…
-
イベント
Informationー催し・募集(4)ー
■水道検針員を募集 資格:市内に在住し、5年以上勤務できる人(学生を除く) 契約期間:契約日~令和7年3月31日(更新あり) 検針地域・件数:松井・岡村・三野・西八・東林地区など、600件程度(1件60円から。地区によって異なる) 業務内容など詳しくは、市ホームページを確認するか、問い合わせてください。 申込方法:履歴書を持参してください。 申込期間:9月9日(月)~20日(金) 申込・問合せ先:…
-
講座
体験型ネット通販安全講座
スマートフォンの普及でインターネット取引の機会が増え、悪質商法がますます巧妙に、身近に迫ってきています。ネット通販の利用にまつわるトラブルの具体的な手口や対処法を、実際に自分のスマートフォンを使って学びます。 日にち・場所:下表のとおり(いずれかに参加) 時間:午後2時~4時 対象:府内に在住・通勤・通学する人 定員:各回5人(先着順・2人未満は中止) 申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード)…
-
くらし
家の困りごとをサポート
■持ち家の有効活用 ◇ソリデール相談会 高齢者と若者が同居 高齢者が若者に自宅の一室を低家賃で提供する代わりに、若者は同居しながら高齢者の心の支えとなるソリデール事業。市が進める同事業に興味のある人は、相談会に参加してください。 日時:9月26日(木)午後2時~4時 場所:市役所3階302会議室 内容:マッチング事業者の京都高齢者生活協同組合くらしコープがソリデールに関する疑問や相談に応じます(1…
-
しごと
令和6年度 自衛官等募集
■種目 (1)防衛大学校学生 (2)防衛医科大学校医学科学生 (3)防衛医科大学校看護学科学生 ■資格 (1)(2)(3)18歳以上21歳未満の者 ■受付 (1)推薦・総合選抜…9月5日(木)~9日(月)、一般…7月1日(月)~10月17日(木) (2)7月1日(月)~10月9日(水) (3)7月1日(月)~10月2日(水) 自衛官候補生・一般曹候補生(陸海空)募集中 詳しくは本紙の二次元コード参…
-
くらし
ディスカバリー 知の扉を開く 大学教員の研究紹介
市と連携協定を結ぶ各大学の教員の研究内容を紹介します。 知の拠点「大学」を身近に感じてください。 ■No.5 こどもの英語・異文化への効果的なアプローチ方法を研究 同志社女子大学学芸学部国際教養学科 准教授 沖キャサリンさん 「アメリカマサチューセッツ州出身。大学生の時に日本に留学し、卒業後は滋賀県彦根市のALT(外国人指導助手)に着任。その後、日本で結婚しました。日本での暮らしは、日々新しい発見…
-
くらし
地域とつながる 区・自治会ホントのトコロ
区・自治会は、安全・安心で豊かな生活を送るため、地域の問題解決や住民の連帯感の向上に努める自主的な団体です。積極的に活動している区・自治会を不定期で紹介します。 ■No.8 多々羅区長 森島裕也さん ◇区の加入率ほぼ100% 多々羅区は、市南部の普賢寺地域にあり、町村合併前の多々羅村が区となりました。同志社大学京田辺キャンパスと同志社山手に挟まれ、東西に広がっています。約60あるほぼすべての世帯が…
-
くらし
図書館だより 9月
10月上旬までを掲載しています。 ■おはなし会 ◇中央図書館 20日(金)午前11時から 毎週(土)午後3時から ◇北部分室 5日(木)午後4時から 毎週(土)午前11時から ◇中部分室 4日(水)・11日(水)・18日(水)午後3時30分から ■ギャラリー〔中央図書館〕 ◇18日(水)~22日(祝) 陶芸こねこねサークル作品展 陶芸こねこねサークル ◇24日(火)~29日(日)(27日(金)は休…
-
くらし
相談窓口 9月
9月1日~10月10日分を掲載しています。 記載がないものは無料/★は事前予約制
-
しごと
市内のものづくり企業を紹介 ココこだわってます
さまざまな特色ある製品を生み出す市内のものづくり企業を不定期で紹介します。 ■No.19 ケンファッション(薪地区) 代表 渡辺謙一さん 服・靴・帽子・かばんなどの布生地を使用した製品の使い心地や肌触りは、天然・化学・合成繊維などのさまざまな素材の組み合わせや、糸の染め方・織り方によって左右されます。 ケンファッションでは関連企業と連携し、原材料の手配・染め・織り・編みの加工を全て国内で行い、こだ…
-
文化
アメリカの文化と生活 ザ・U.S.A
ハロー!CIR(国際交流員)のシャベズ・莉愛(りあ)(26)です。 私の母国アメリカの文化・習慣について毎月連載しています。 『7月末、昨秋に開業したばかりの麻布台ヒルズ(東京都港区)にある体験型デジタルアートミュージアム「チームラボボーダーレス」を訪れました。言葉では言い表せないほどの美しく幻想的な空間に感激しました。』 ■シリーズ(32)アメリカの高校 新学期のスタートは日本では4月が定番です…
-
子育て
京たなべde子育て
■親子で気軽に集えるフリースペース「いつでもだれでも」〔未就学児〕 予約なしで利用できるフリースペースです。おもちゃがあるほか、持参したお菓子などの軽食もできます。 日にち:毎週第1・第3水曜日(11月6日(水)は除く) 時間:午前10時~午後3時 場所:社会福祉センター 対象:市内に在住する未就学児と保護者・妊婦 問合せ先:社会福祉協議会 【電話】62-2222 ■はいはいサロン〔6カ月まで〕 …
-
子育て
来春 保育所などへの入所希望申込書類を10月から配布
令和7年4月に保育所(園)・こども園・小規模保育事業所へ入所を希望する人を対象に、申込書類を配布します。 配布期間:10月1日(火)~7日(月)(土・日曜日を除く) 配布時間:午前9時~11時30分・午後1時30分~5時15分 配布場所:市役所3階301・302会議室 なお、きょうだいが在所(園)している場合は、市内各認可保育施設でも同期間に配布します。 期間後は保育幼稚園課で配布します。代理人の…
-
くらし
まちかどphoto
■全国小学生ハンドボール大会 T-SQUARE京都男子 堂々の3位 8月1~4日、田辺中央体育館・府立山城総合運動公園を舞台に、第37回全国小学生ハンドボール大会が開かれました。北海道から沖縄まで計87チームが集結し、頂点を目指して熱い戦いが繰り広げられました。 府代表のT-SQUARE京都男子は、準決勝で沖縄県代表の神森ハンドボールクラブ(本大会優勝)と対戦。一進一退の激しい攻防戦の結果、惜しく…
-
その他
読者の広場
広報ほっと京たなべ(8月号)に寄せられた読者の皆さんの声をお届けします! ■特集「魅力いっぱい、培良中」 ・学校選択制度が始まったことを初めて知った ・ALT(外国語指導助手)の先生が常駐するなど、英語教育が充実しており魅力を感じた ・生き生きとした学校生活を送っていることが伝わってきた ・こどもの進路の選択肢の1つにしたい ・「培良」の校名の起源が分かってすっきりした(いずれも多数) ・市の教育…
-
くらし
アンケートに答えてもらおう 読者プレゼント
《総菜パン5個と食パンのセット》10名様 (1,000円相当) 提供:あしたのぱん 「あしたのぱん」では、厳選した材料を使用したこだわりいっぱいのパンを製造しています。早朝から仕込みを始め、一つ一つ丁寧に作ったふっくら優しい風味のパンをぜひご賞味ください。 あしたのぱん 田辺沓脱34-3 【電話】66-2456 ■市公式LINE・はがきで応募! 応募方法:市公式LINEで配信されるアンケートに回答…
-
くらし
きょう田辺、あしたも京田辺。上村崇 市長コラム No.36
今夏の厳しい暑さを忘れさせるほど日本人選手が活躍し、感動と勇気を与えてくれたパリオリンピックがついに閉幕しました。同時期に本市では、37回目となる全国小学生ハンドボール大会が開催され、過去最多の87チームが熱戦を繰り広げました。中でも、本市で活動しているT-SQUARE京都男子が全国3位と、素晴らしい成績を残してくれました。選手の皆さん全員の健闘をたたえたいと思います。 さて先日、東海道・山陽新幹…