【京都府木津川市】広報きづがわ 2024年6月号

発行号の内容
-
くらし
「公式LINEアカウント」をリニューアルしました
今回のリニューアルではメニュー画面のデザイン一新や機能追加、通知配信の方法を変更しました。今年度は1年を通して様々な機能追加をおこなっていきます。 お知らせ配信では、関連団体とも協力し、市の情報をお届けします。 木津川市公式LINEアカウントは、本紙掲載の2次元コードから友だち登録をして利用ください。 登録者数(5月1日時点):約1万9千人 ▽お知らせ配信がカードタイプで見やすく! 市だけでなく、…
-
子育て
子育てカレンダー6月
■子育て支援センター ※高の原幼稚園では、絵本の広場をおこなっています。(毎週月・水・金曜日午前9時15分~11時) ※市内の他の保育園でも園庭開放をおこなっています。(公立保育園は第1・3火曜日午前10時~11時30分) ※下記のイベント時間は、(木)…午前10時~正午、(東)(加)(山)…午前9時30分~正午となります。詳しくは市ホームページから確認ください。
-
子育て
子育て(1)
■小谷児童館 ▽色彩の世界を体験するパステルアート教室 日時:7月6日(土)午後2時〜4時 内容:パステルのグラデーションでクジラと虹色の木を表現しよう。 料金:300円 ▽苔のテラリウムづくり 日時:7月13日(土)午後2時〜3時30分 料金:500円 対象:小谷児童館に来館登録している市内にお住まいの小学生 定員:各20人[抽選] その他: ・来館登録申請書は小谷児童館にあり、申込時や参加当日…
-
子育て
0~3歳の乳幼児と保護者のための子育てサロン
子育て中の親子が打ち解けた雰囲気の中で交流し、育児相談などができる「つどいのひろば」を開設しています。父親教室もあります。(祝日は休み) ■わくわくひろば 日時: 月・水・金曜日 午前10時30分~午後3時30分 土曜日 午前10時30分~午後2時 場所:アル・プラザ木津店2階 問合せ:【電話】73-0308 ■げんきっ子 日時:月~土曜日 午前10時~午後4時 場所:ガーデンモール木津川2階 問…
-
子育て
子育て(2)
■離乳食教室[要予約] 日時:(1)7月2日(火) (2)7月5日(金) 午後1時30分〜2時30分 場所:木津保健センター2階「栄養指導室」 内容:離乳食のすすめ方、作り方の実演、離乳食全般・離乳食相談など ※希望者は試食できます。 (1)はじめての離乳食・2回食(中期)からの離乳食(生後4〜8か月頃) (2)3回食(後期)からの離乳食(生後9か月〜1歳6か月頃) 対象:市内にお住まいの方 申込…
-
子育て
社協からのお知らせ
■おもちゃの図書館 おもちゃで楽しく遊んでもらい、気に入ったものは貸し出します。 梅美台こども園:6月13日(木) 木津老人福祉センター:6月19日(水) 山城保健センター:6月27日(木) 時間:午前10時~11時30分 加茂ふれあいセンター:6月6日・20日、7月4日(木) 時間:午前10時~正午 ■木津川おもちゃの病院 壊れたおもちゃを無料(原則)で修理します。 木津老人福祉センター:6月1…
-
子育て
子育て(3)
■こどもわくわくマルシェ こどももおとなも楽しめるお店が40店。消防車も来ます。 日時:6月9日(日)午前10時〜午後3時 場所:抱月工業(株)京都工場「芝生ひろば」 内容:ビンゴゲーム、一緒に踊れるステージなど 持ち物:食器、箸、カップ、エコバックなど 問合せ:村上 【電話】090-2609-1381【メール】[email protected] ■森のようちえん プレクラスなかま募…
-
くらし
おすすめの味
■じゃがいもとねぎのとろとろスープ ▽材料/4人分 じゃがいも…160g 長ねぎ…60g しめじ…80g きぬさや…8枚 だし汁…520ml 水…700ml 昆布…7g かつお節…14g 塩…小さじ1/2 ▽作り方 (1)だし汁を取る。(水は蒸発分を考慮して少し多めに用意) 鍋に水と昆布を入れ、中火にかけて沸騰直前に昆布を取り出す。その後、しっかり沸騰させてかつお節を加えたら直ぐに火を止める。かつ…
-
くらし
福祉
■きこえの相談会 日時:6月21日(金) (1)午前10時〜 (2)午前11時〜 (3)午後1時〜 (4)午後2時〜 内容:きこえに関する相談、聴力測定(測定を希望の方は1時間程度) 申込:6月14日までに、住所、氏名、年齢、電話(ファックス)番号、相談内容、希望の時間帯を次へ。 場所・問合せ:相楽聴覚言語障害センター(木津上戸15) 【電話】75-2030【FAX】72-6862 ■障がいのある…
-
健康
シリーズ健康エッセイ vol.134
■緊急性のある複視 兎本眼科 兎本明夫医師 よく患者さんが、ものが二重に見えると言って受診されます。 ただ、「輪郭のぼやけ」も「はっきりとした二重の画像」も患者さんは二重に見えると言われます。輪郭のぼやけの多くは、中間透光体の混濁、すなわち白内障やその後方の硝子体の混濁であることが多いです。 ここで言う複視は、眼球運動障害による眼位異常で共同運動失調により一点を見つめることが出来なくなり、物が二重…
-
健康
健康
■相楽休日応急診療所 日時: 内科…6月2日・9日・16日・30日(日)、7月15日(月・祝)・21日(日) 内科・小児科…6月23日、7月14日・28日(日) 小児科…7月7日(日) 午前9時〜(受付午前8時30分〜午後0時30分) 場所:相楽会館1階(木戸上戸15) その他: ・電話予約制です。予約がない場合は受診できません。 ・京都山城総合医療センターを紹介する場合があります。 問合せ:相楽…
-
くらし
環境
■指定ごみ袋取扱店舗の追加 市では家庭系可燃ごみを指定ごみ袋で回収しています。指定ごみ袋は市内外の取扱店舗で販売し、収益はさらなるごみ減量のために活用されています。 場所: サンドラッグ精華町店(精華町光台1-4-1) 業務スーパー木津川店(城山台9-5-4) 問合せ:環境課 【電話】75-1215 ■竹チップコンポストプレゼント 配布期間:6月4日(火)〜11月29日(金) プレゼント内容:フェ…
-
イベント
施設・ホール
■いずみホール(中央交流会館) 【電話】72-8800 ▽季節のフラワーアレンジメント「ドライandプリティ」 ドライフラワーを使った洋風箱庭風のアレンジです。 日時:6月25日(火)午前10時〜正午 講師:勝田智子氏 料金:1,100円(別途材料費1,500円) 申込:電話でいずみホールへ。 ▽楽しい文化交流教室「着物リメイク」(全2回) チュニックを作ります。 日時: 6月26日(水) 7月1…
-
イベント
学研都市(1)
■けいはんなプラザ 【電話】95-5115 平日:午前10時〜午後5時 ▽プチコンサート 日時:6月12日・26日(水)午後0時15分〜0時45分 場所:アトリウム ▽けいはんな映画劇場「窓ぎわのトットちゃん」 日時:6月14日(金)・15日(土)午前10時30分〜、午後2時〜 場所:メインホール 料金:一般 1,100円、60歳以上 800円、ぷらZOクーポン提示 800円 ▽ダンスワークショッ…
-
スポーツ
学研都市(2)
■スポーツ協会 ※月曜日休み 午前9時〜午後5時 【電話】26-5120【FAX】26-9365【メール】[email protected] ▽市民バレーボール大会兼府民総体予選 日時:7月7日(日)午前9時30分〜 場所:中央体育館 内容: 男子の部(6人制) 女子の部(9人制) 対象:市内にお住まい又はお勤めの中学生以上で編成されたチ…
-
スポーツ
スポーツ
■少年少女剣道クラブ 京都相武館 場所・日時: 梅美台小学校「体育館」…6月21日・28日(金)午後5時〜、6月23日(日)午後3時〜、6月29日(土)午後4時〜 相楽小学校「体育館」…6月7日(金)・10日(月)〜14日(金)・18日(火)・25日(火)、7月2日(火)・5日(金)午後5時〜、6月8日・15日・22日(土)午後4時〜 申込・問合せ:見学希望の方は前日までに事務局長 下村へ。 【電…
-
イベント
イベント
■川の学校in新川 日時:6月16日(日) ※雨天中止 午前9時〜11時 場所:美浪の新川(加茂駅東側) (ルナホール第一駐車場上手の堤防 受付) 定員:10組[先着] 持ち物:帽子、長靴または濡れても良い靴、タオル、着替え、飲み物、バケツなど川遊びの道具、レジャーシート ※持ち物には必ず記名ください。 申込・問合せ:6月6日〜9日にファックス又はメール、本紙掲載2次元コードで住所、氏名、年齢、電…
-
講座
講座
■女性センター (1)女性の応援セミナー「私が投資をはじめたら」NISAで始める資産形成 日時:6月29日(土)午後2時〜3時30分 内容:女性のためのマネープランに必要な知識の習得 対象:市内にお住まい又はお勤めの女性 (2)プロが教えるお掃除の基本 日時:7月3日(水)午前10時〜11時30分 内容:掃除のプロが経験で得たノウハウを聴き、日頃の掃除に役立てる。 対象:市内にお住まい又はお勤めの…
-
くらし
募集
■市営住宅の入居者募集 配布期間:6月3日(月)〜17日(月) 配布場所:施設整備課、加茂・山城支所 募集住宅: ・下川原団地(低所得者向け賃貸住宅) 2戸 ・兎並団地(中堅所得者向け賃貸住宅) 1戸 その他: ・家賃は収入などに応じて決定します。 ・申込資格などは入居者募集案内を確認ください。 申込・問合せ:6月3日〜17日に直接、施設整備課へ。 【電話】79-0553 ■市公園都市緑化協会非常…
-
くらし
緊急地震速報訓練の実施について
全国瞬時警報システム(J-ALERT)を活用した緊急地震速報の訓練がおこなわれます。 市内でも、市内各地に設置している防災行政無線の屋外拡声子局および戸別受信機から一斉に訓練放送をおこないます。ご理解とご協力をお願いします。 日時:6月20日(木)午前10時 その他:気象、地震活動の状況などにより、訓練が中止となることがあります。 問合せ:危機管理課 【電話】75-1206