【京都府木津川市】広報きづがわ 2024年11月号

発行号の内容
-
しごと
令和7年4月採用の市職員 追加募集
申込:本紙掲載2次元コードで次へ。 その他:申込方法、受験資格、必要書類などは、市ホームページを確認ください。 問合せ:人事秘書課 【電話】75-1234
-
くらし
マイナンバーカード休日窓口
日時:11月10日(日)午前8時30分~正午、午後1時~5時 その他:予約が必要です。 問合せ:市民課マイナンバー担当 【電話】66-6488 【電話】66-6489(予約専用)
-
文化
ベナトムダヨ リン
先日、妹が初めて来日し、木津川市へ遊びに来ました。もともとは、コロナが流行っていた頃に日本へ観光に来る予定だったので、4年ごしのタイミングとなり、数か月前からとても楽しみにしていたようです。 ベトナムの主食は白米で、お米の生産量・輸出量も世界トップシェアを示しているため、米粉からできた麺類も様々です。その中で、フォーは最も日本人の皆さんに馴染みのあるものかと思います。妹がフォーをはじめ、麺料理が大…
-
くらし
図書館だより
■新しくはいった本 ▽一般書 ・TUBE ソンウォンピョン 著、矢島暁子 訳/祥伝社 仕事にも家族にも運にも見放された中年男、キム・ソンゴンは、この世との別れを決意するも失敗。そんな彼が昔の自分の写真をみて、状況を改善すべく、まずは姿勢矯正から始めます。そんな取るに足りない小さなチャレンジが、やがて人生を変えていき…。 ・今すぐできる心の守りかた 服部信子 著/KADOKAWA 意外にも身近にある…
-
文化
シリーズ「木津川市の文化財を巡る」第75回
■宝珠台(ほうじゅだい) 海住山寺(加茂町例幣) 内側を刳り込んだ数枚の木板を張り合わせて外形を山形とし、表面に白土(はくど)下地を施した上で彩絵を加えた宝珠台です。山形の山頂部には宝珠を安置するためのくぼみがあり、同寺伝来の水晶製能作性(のうさしょう)宝珠(阿闍梨(あじゃり)が作製した宝珠)が安置された可能性が指摘されています。一面には聖徳太子の勝鬘経(しょうまんぎょう)講賛の場面が表され、もう…
-
くらし
市役所担当課ダイヤルイン・メールアドレス
■市役所 【電話】72-0501(代表)【FAX】72-3900(総務課) ・木津川市ホームページ ・木津川市公式Facebook ・木津川市公式YouTube ※各2次元コードは本紙をご覧ください。
-
くらし
各種相談日
■届いていますか?「広報きづがわ」 「広報きづがわ」は、市内の区・自治会などに協力いただき、毎月5日までに各世帯に配布しています。届いていない場合は、連絡ください。目の不自由な方には、カセットテープやCDで聞ける「声の広報」を図書館などの公共施設に用意しています。詳しくは問い合わせください。 問合せ:学研企画課 【電話】75-1201【FAX】75-2701
-
くらし
まちの話題
■日本宇宙少年団水ロケット近畿地区大会 9月1日 日本宇宙少年団水ロケット近畿大会で「日本宇宙少年団木津川分団」の板谷颯真さん(写真左)が定点の部で優勝、佐合紘大さん(写真右)が飛距離の部で2位になりました。おめでとうございます。 ■わーくわくフェスタで職業体験 9月29日 商工会青年部が、市内の小学生を対象に地元商工業主催の職業体験イベントをおこないました。このイベントは、地域のこどもたちが働く…
-
くらし
ごみ収集日(Garbage Collection)
English instructions are available at Kizugawa City Hall Environment Division ※詳しくは、「ごみ収集カレンダー」をご覧ください。 ※「ごみ収集カレンダー」と「ごみの分別と出し方ガイドブック」は市ホームページに掲載しています。 ・ごみは決められた日の、朝8時までに決められた場所に出してください。 ・ごみ袋の口は、必ずくくっ…
-
くらし
木津地域(Kizu Area)
■可燃ごみ(Combustible) 生ごみ・紙ごみ・歯ブラシ・くつなど(Kitchen waste, dust, tooth brushes etc.) ※詳しくは、「ごみ収集カレンダー」をご覧ください。 ■燃やさないごみ(incombustible) ビン・かん・陶器類など(Bottles, cans, pottery etc.) ■ペットボトル(PET bottles) キャップ・ラベルは外…
-
くらし
加茂地域(Kamo Area)
■地区別収集区域表(可燃ごみ以外) ■粗大ごみ ※テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・エアコン・パソコン・バイクは収集できません。 ■可燃ごみ(生ごみ・紙ごみ・歯ブラシ・くつなど) ■燃やさないごみ(ビン・かん・陶器類など) A地区(1)(2)(第2・4木曜) 11月14日・28日 12月12日 B地区(1)(2)(第1・3月曜) 11月4日・18日 12月2日 C地区(第2・4水曜) 1…
-
くらし
山城地域(Yamashiro Area)
■可燃ごみ ※本紙をご覧ください。 ■古紙類(新聞・雑誌・雑がみ・段ボール・古布類・紙パック) ア地区(11月21日、毎月第3木曜日) イ地区(11月15日、毎月第3金曜日) ※ ア地区:綺田・平尾(鳴子川から北) イ地区:平尾(鳴子川から南)北河原・椿井・神童子上狛 ※詳しくは、「ごみ収集カレンダー」をご覧ください。 ■燃やさないごみ(ビン・かん・陶器類など) ■ペットボトル(キャップ・ラベルは…
-
くらし
今月のキラッと木津川人 第139回
■「投げ銭だけで日本一周!」辻井怜遠(つじいれおん)さん 「日本一周をしたい」という思いから、路上ライブをしながら投げ銭だけで日本一周を達成。幼いころから人前に出ることが好きで、目標を持つと何事も諦めず取り組む性格だった。 学生時代で経験した野球、そして挫折、また歌のステージという様々な経験と出会いの中で、今も「人に夢を与えられる人になりたい」という目標に向かって、挑戦を続けている。 ▽なぜ日本一…
-
その他
その他のお知らせ(【京都府木津川市】広報きづがわ 2024年11月号)
■市役所開庁時間 月~金曜日(休・祝日を除く) 午前8時30分~午後5時15分 ■市ホームページ 【URL】https://www.city.kizugawa.lg.jp/ ■表紙説明 11月9日に、南陽高等学校の2年生が企画した「くまなんフェス」が、上人ヶ平遺跡公園でおこなわれます。「まちを盛り上げたい!」という思いがたくさんつまったイベントになります。 イベントに向けた活動や学生の思い、イベン…