【京都府木津川市】広報きづがわ 2025年1月号

発行号の内容
-
くらし
図書館だより
■新しくはいった本 ▽一般書 ・ワタナベマキのサッと蒸し、ほっこり蒸し ワタナベマキ著/NHK出版 フライパンでサッと、せいろでじっくりandほっこり。 「蒸す」からおいしいレシピ集。旬の食材をとり入れた日々のおかずから、おやつやハレの日の料理まで、蒸し料理レシピ55品を紹介する。 ・明けないで夜 燃え殻著/マガジンハウス どんな予定もうっすら行きたくない…。 足裏マッサージがうまいと良いことがあ…
-
文化
シリーズ「木津川市の文化財を巡る」 第77回
■岡田国神社文書 附 文書箱(おかだくにじんじゃもんじょつけたりもんじょばこ)1合(個人、京都府立山城郷土資料館寄託) 岡田国神社文書は、木津川市木津の岡田国神社の宮司家に伝来した史料です。岡田国神社は木津郷(江戸時代の小寺、大路、千童子、枝、上津の5か村)全体の氏神で、菅原道真を祭神とすることから江戸時代までは天神宮または天神社と称されていました。岡田国神社文書は、室町時代から明治までの史料76…
-
くらし
市役所担当課 ダイヤルイン・メールアドレス
■市役所 【電話】72-0501(代表)【FAX】72-3900(総務課) ・木津川市ホームページ ・木津川市公式Facebook ・木津川市公式YouTube ※各2次元コードは本紙をご覧ください。
-
くらし
各種相談日
■届いていますか?「広報きづがわ」 「広報きづがわ」は、市内の区・自治会などに協力いただき、毎月5日までに各世帯に配布しています。届いていない場合は、連絡ください。目の不自由な方には、カセットテープやCDで聞ける「声の広報」を図書館などの公共施設に用意しています。詳しくは問い合わせください。 問合せ:学研企画課 【電話】75-1201【FAX】75-2701
-
イベント
まちの話題
■岩船寺ライトアップ 11月15日〜17日 関西花の寺25か所のひとつである岩船寺で、ライトアップがおこなわれました。花の寺ならではの「和」をテーマとした美しい花々の演出に加え、本堂の外から阿弥陀如来坐像を拝むことができ、美しい花々と阿弥陀如来坐像をカメラに写そうとたくさんの人が見に来られました。 ■みかのはら~と 11月14日〜17日 瓶原地域でアートイベント「みかのはら〜と」がおこなわれました…
-
くらし
ごみ収集日(Garbage Collection)
English instructions are available at Kizugawa City Hall Environment Division ※詳しくは、「ごみ収集カレンダー」をご覧ください。 ※「ごみ収集カレンダー」と「ごみの分別と出し方ガイドブック」は市ホームページに掲載しています。 ・ごみは決められた日の、朝8時までに決められた場所に出してください。 ・ごみ袋の口は、必ずくくっ…
-
くらし
木津地域(Kizu Area)
■可燃ごみ(Combustible) 生ごみ・紙ごみ・歯ブラシ・くつなど(Kitchen waste, dust, tooth brushes etc.) ※詳しくは、「ごみ収集カレンダー」をご覧ください。 ■燃やさないごみ(incombustible) ビン・かん・陶器類など(Bottles, cans, pottery etc.) ■ペットボトル(PET bottles) キャップ・ラベルは外…
-
くらし
加茂地域(Kamo Area)
■地区別収集区域表(可燃ごみ以外) ■粗大ごみ ※テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・エアコン・パソコン・バイクは収集できません。 ■可燃ごみ(生ごみ・紙ごみ・歯ブラシ・くつなど) ■燃やさないごみ(ビン・かん・陶器類など) A地区(1)(2)(第3・5木曜) 1月16日・30日 2月13日★ B地区(1)(2)(第1・3月曜) 1月6日・20日 2月3日 C地区(第3・5水曜) 1月15…
-
くらし
山城地域(Yamashiro Area)
■可燃ごみ ※本紙をご覧ください。 ■古紙類(新聞・雑誌・雑がみ・段ボール・古布類・紙パック) ア地区(1月16日、毎月第3木曜日) イ地区(1月17日、毎月第3金曜日) ※ ア地区:綺田・平尾(鳴子川から北) イ地区:平尾(鳴子川から南)北河原・椿井・神童子上狛 ■燃やさないごみ(ビン・かん・陶器類など) ■ペットボトル(キャップ・ラベルは外してください。) ※必ず別々の袋に入れて出してください…
-
くらし
あけましておめでとうございます
■木津川市長 谷口雄一 ▽未来につながる魅力あるまちづくりを 新年明けましておめでとうございます。 市民の皆様におかれましては、新たなお気持ちで新春をお迎えのことと存じます。 旧年中は、木津川市政の推進にご支援、ご協力を賜りましたことに心から厚くお礼申し上げます。 さて、昨年は、元日に最大震度7を観測した令和6年能登半島地震が発生し、8月には、日向灘を震源とするマグニチュード7・1の地震発生に伴い…
-
その他
その他のお知らせ(【京都府木津川市】広報きづがわ 2025年1月号)
■市役所開庁時間 月~金曜日(休・祝日を除く) 午前8時30分~午後5時15分 ■市ホームページ 【URL】https://www.city.kizugawa.lg.jp/ ■木津川市の人口 2024年12月1日現在 ( )内は前月比 人口:79,370人(-10)(うち外国人1,261人) 男:38,218人(-7) 女:41,152人(-3) 世帯数:33,451世帯(+27) ■広報きづがわ…