広報いで 令和6年10月号 No.625

発行号の内容
-
くらし
いでのまちかどウォッチング
■「テオテラスいで」オープン1周年 にぎわう ▽町内外の交流広がる 地域振興交流拠点施設「テオテラスいで」が、オープン1周年を迎え、9月7日(土)、8日(日)、記念のイベントが開かれました。 「テオテラスいで」は、地域の特産品販売スペースや地元の食材を使った料理・スイーツなどが楽しめるカフェスペースを備える施設で、昨年9月、役場に隣接する「山吹ふれあいセンター」の1階にオープンしました。 イベント…
-
くらし
「井手町LINE公式アカウント」開設しました
井手町では、住民の皆様をはじめ、多くの方々に行政情報を広く発信するために、井手町LINE公式アカウントを開設しました。防災情報などの緊急情報をはじめ、観光・イベント情報や文化情報その他、町政に関する情報などを発信していきますので、ぜひ友達登録してください。 利用方法:井手町LINE公式アカウントの運用ポリシーを定め、井手町ホームページで公開しております。ご利用にあたっては運用ポリシーをご確認いただ…
-
健康
大切な人、大切な自分のために、がん検診を受けましょう
■10月は、ピンクリボン月間です ピンクリボン活動は乳がんの正しい知識を広め、乳がん検診の早期受診の推進など、乳がんをより多くの人に理解してもらうための活動です。 毎年10月は、ピンクリボン月間として、全国各地で様々な取り組みが行われており、京都府でも、乳がんの早期発見・早期治療の啓発のため、ライトアップ、セミナー、スタンプラリーandウォークなどを行っています。 ■40歳になったら乳がん検診を …
-
くらし
がん患者の方へ、ウイッグ・乳房補整具等の購入費を助成します
井手町では、がん治療を継続しながら社会生活を送る方が、治療と学業や仕事等を両立し、治療後もがんの罹患前と同様の生活を維持することができるよう、治療に伴う外見変化に対する支援を10月1日から実施しています。 対象者:次の要件をすべて満たす方 (1)申請時に本町に住民登録のある方 (2)がんと診断され、現在治療中または過去に治療を受けたことがある方 (3)がん治療に伴う脱毛等の症状または外科的治療等に…
-
健康
井手町妊婦歯科健康診査のお知らせ 10月1日より開始
井手町では、お母さんと生まれてくる赤ちゃんの歯の健康づくりに役立てていただくために、妊婦歯科健康診査を実施しています。 妊娠するとホルモンバランスの変化等により、歯周病や虫歯にかかりやすくなります。また出産後は育児に追われ、歯科健診の受診が難しくなりがちです。健やかな妊娠及び出産を迎えるためにも、歯科健康診査を受診しましょう! 10月1日現在、妊娠中の方には個別に通知します。 問合せ:保健センター…
-
健康
井手町国民健康保険特定健診・後期高齢者健康診査は10月31日(木)までです
■お急ぎください!!井手町国民健康保険特定健診・後期高齢者健康診査は10月31日(木)までです 特定健康診査は、問診、血液検査などを行い、メタボリックシンドロームや糖尿病などの生活習慣病を早期発見し、早期対策に結びつけることを目的としています。ご自身の健康管理のために、この特定健診の制度を利用して、年に一度の健診を必ず受けていただきますようお願いします。 実施期間:7月1日(月)~10月31日(木…
-
くらし
固定資産税(家屋)の各種減額制度について
■新築住宅に係る固定資産税の減額 令和8年3月31日までに新築された住宅のうち、適用条件に該当する住宅については、新たに課税される年度から3年度分(3階建以上の中高層耐火住宅については5年度分)その住宅にかかる固定資産税額の2分の1が減額されます(都市計画税は対象になりません)。 ■認定長期優良住宅に係る固定資産税の減額制度について 令和8年3月31日までの間に新築された住宅のうち、一定の基準を満…
-
子育て
令和7年度保育所入所募集のご案内
■申込書の交付について 保育園及び役場住民福祉課において交付します。 ■申込み受付について 受付期間:11月19日(火)~11月22日(金) 受付場所:下記の日程で保育園にて受付 ※兄弟姉妹で希望される保育園が異なる場合は、いずれかの日で同時に申請してください。 ・いづみ保育園(【電話】82-4160) 1歳~3歳 11月19日(火)午前9時~午後4時 ・玉川保育園(【電話】82-2153) 4歳…
-
くらし
国民年金QandA
Q.年金生活者支援給付金制度とは何ですか? A.年金生活者支援給付金とは、公的年金等の収入や所得額が一定基準以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。 給付金の受け取りには、請求手続きが必要です。現在、受給されている方については手続きが不要ですが、新たに支給対象となる方には、順次日本年金機構から年金生活者支援給付金請求書が送付されていますので、請求手続きを行ってく…
-
子育て
児童手当制度が一部変更となります
・制度改正の概要 令和6年10月(12月支給分)から児童手当の制度が一部変更となります。 今回の変更は、「児童手当法」の改正に伴うもので、全国共通の変更となります。 変更点は以下のとおりです。 ・申請について 井手町では、申請が必要な方について個別でご案内を送付いたしました。 ただし、以下の項目に該当するにもかかわらず、井手町から案内が届かない場合は、井手町住民福祉課(【電話】82-6164)まで…
-
イベント
令和6年度井手町戦没者追悼式のご案内
先の大戦で亡くなられた井手町の全ての戦没者に対し、住民のみなさんとともに哀悼の誠をささげ、平和の誓いを新たにするため、下記により井手町戦没者追悼式を挙行いたします。 日時:11月14日(木)午前10時より 場所:山吹ふれあいセンター 会議室(井手町大字井手小字東高月8番地) 対象者:戦没者のご遺族 ※遺族会の会員であるかどうかは問いません 行き: 帰り:行きと逆まわりにて運行。追悼式終了次第、順次…
-
イベント
第23回「いでちょう百縁商店街」10月19日(土)午前10時から開催!
いでちょう百縁商店街実行委員会では、第23回「いでちょう百縁(100円)商店街」を10月19日(土)に多賀地区、玉川地区、南北石垣地区の町内全域で開催します。今回も約50店舗が出店予定です。各店こだわりの商品や自慢のサービスやワークショップ・体験イベントを100円でご用意して皆様のご来場をお待ちしております。 ・小皿・マグカップの絵付け体験(井手町立子育て支援センター) ・お得なガラガラ抽選会、ラ…
-
イベント
宇治茶・山城ごちそうフェスタのご案内
宇治茶をはじめ、京都・山城地域の「食」が一堂に会するグルメイベントです。 日時:11月10日(日)午前9時30分~午後3時 場所:城陽五里五里の丘(京都府立木津川運動公園) 〒610-0111 京都府城陽市富野北角14-8 JR奈良線「長池駅」北口から徒歩約10分 内容:宇治茶や京野菜など美味しい地元食材を使った料理やスイーツの販売、JAブースでの新鮮な京野菜の販売、宇治茶体験など100ブースが大…
-
健康
アイヘルス~目の健康診査~この機会に受診はいかがですか?
日時:11月18日(月)※時間帯別の完全事前予約制 1部 午後1時45分~ 2部 午後2時半~ 3部 午後3時~ 場所:山吹ふれあいセンター 対象:町内に住所を有する50歳以上の方 費用:無料 申込方法:電話による事前受付(先着50名にて締め切り) 予約受付日時:11月11日(月)午前10時半~正午 午後1時半~4時半 受付電話番号:綴喜ライオンズクラブ 【電話】62-0177 糖尿病網膜症と緑内…
-
健康
風しんの抗体検査を受けましょう
昭和37年4月2日生から昭和54年4月1日生の男性の方は来年の3月末まで無料で受けられます 風しんの発生及びまん延を予防するため、抗体の保有率が低い世代の男性の方を対象に、抗体検査と麻しん風しん混合(MR)ワクチン接種を無料で行っています。 公費で受けていただけるのは、令和6年度が最終年度です。 ・無料クーポン券の(再)交付申請について 令和4年6月に、対象者へクーポン券を送付しています。(対象者…
-
講座
日本語支援ボランティア養成講座
井手町には現在、283人(令和6年7月末現在)の外国人の方が暮らしています。地域に暮らす外国人にとって、日本語でのコミュニケーションは暮らしを豊かにするため、文化や習慣を知るためにとても重要な手段です。井手町ではそういった方たちのために「日本語教室」(令和7年開講予定)の開設を計画しています。 しかしながら、そのためには教室をお手伝いできる多くの支援者(ボランティア)が必要です。特に資格が必要では…
-
健康
元気塾のご案内
■トレーニング器具を使ってフレイル予防をしませんか 65歳以上の方を対象とした運動教室です 対象となる方:井手町にお住いの65歳以上で、下記の項目に該当する方 ・運動機能を確認し、低下の恐れがあると判断した方 ・介護保険のサービスを利用していない方 ・期間中、続けて参加できる方 定員:18名 日程:11月25日(月)~令和7年3月31日(月)毎週月曜日 午前10時~正午 場所:玉泉苑 内容:マシン…
-
健康
井手玉川大学第4回講座「高齢者体力チェックと輪投げ練習会」のご案内
井手玉川大学第4回講座「高齢者体力チェックと輪投げ練習会」を下の要領で実施します。 今回の講座は一般の高齢者の方も参加できますので、ご希望の方はお申し込みください。 日時:11月16日(土)午後2時~4時 ※受付開始 午後1時15分~ 受付後に調査票の記入、健康チェックをしていただきます 会場山城勤労者福祉会館体育館 ※山吹ふれあいセンターではありません 内容:新体力テスト(スポーツ庁)輪投げ練習…
-
子育て
第40回「井手町青少年の主張大会」
多くの方に主張大会へご参加いただき、子どもたちの発表する様子をぜひご覧ください 日時:11月2日(土)午後1時~ 会場:井手町立山吹ふれあいセンター集会室 ※事情により、開始時刻に若干の変更があるかもしれないことをご承知おきください。 主催:井手町青少年を育てる会 目的:青少年が日ごろ考えていることや、主張したいと思っていることを、広く社会に訴える機会を設け、社会の一員としてその自覚を高めるととも…
-
子育て
子育て支援カレンダー
■子育て支援センターって? 子育て支援センターは、親子で一緒に遊んだり、子育ての情報交換や相談のできるところです。センター内には手作りのおもちゃもたくさんあります。自由に気軽に遊びに来てください♪ ■10月の利用方法について 開館日:月曜日~金曜日(祝日を除く) 時間: 午前の部 9時半~正午 午後の部 2時~4時 ※各時間の利用人数は15人までです。 ※10月11日(金)・24日(木)・31日(…
- 1/2
- 1
- 2