広報いで 令和7年8月号 No.635

発行号の内容
-
子育て
いづみ児童館情報 ■イベント ・行事の参加対象者はすべて小学生です。 ・各行事に参加する場合は、上ぐつ・お茶・タオル以外に、備考欄の持ち物を持ってきてください。 ・児童館の行事には、定員を設けている行事や、参加費の必要な行事があります。 ▽児童館行事の様子 児童館では、コーラスやヒップホップダンス、英語で遊ぼうなどの行事を開催しています。皆さんの参加をお待ちしています。 ■学習会・自由来館 ▽無料塾「いでやまぶき学...
-
スポーツ
人権問題の解決をみんなの手で ■人権について考えよう!いづみふれあい学級講演会(第2回) 日時9月4日(木)午前10時~11時半 場所:いづみ人権交流センター 研修棟 内容: ・演題…「子どもがいきいき・のびのび育つために」~大人のまなざし、ことば、かかわりを考える~ ・講師…京都ノートルダム女子大学 現代人間学部教授 薦田 未央さん 対象:16歳以上の町内在住または在勤者 申込み:教育委員会社会教育課(【電話】82-6300...
-
講座
いづみまなび教室情報 問合せ・申込み:いづみ人権交流センター 【電話】82-3380
-
講座
パソコン教室 ■ゆっくり学べるパソコン教室 ワード基礎講座 日時:9月3日・10日・17日・24日各水曜日、午後1時~3時半 内容:「文字入力の基礎」「簡単な文章の作成」などを学習します。 対象:60歳以上の井手町在住者 ■パソコン教室 エクセル応用 日時:9月3日・10日・17日・24日各水曜日、午後7時~9時 内容:「エクセルの応用操作」「表の作成・編集の応用」などを学習します。 対象:16歳以上の井手町在...
-
しごと
令和7年度自衛官募集案内 募集種目及び試験期日等: ※1.9月27日試験は、状況により実施されない可能性があります。 ※2.状況により、2回目試験は実施されない場合があります。 ※3.令和8年3月高等学校卒業予定者又は中等教育学校卒業予定者のための採用試験は、令和7年9月16日以降に行います。 詳細につきましては、下記に確認してください。 受付及び問い合わせ先: (1)自衛隊京都地方協力本部 京都市中京区西ノ京笠殿町38【...
-
くらし
インフォメーション[おしらせ] ■救命講習会開催のお知らせ 日時:9月13日(土)午前9時~正午 場所:京田辺市消防署井手分署会議室 定員:5名程度 参加費:無料 受付期間:お申し込みは開催日の2日前まで 問合せ:京田辺市消防署井手分署 【電話】82-3000 ■児童扶養手当及び特別児童扶養手当を受給されている方へ 児童扶養手当の現況届は9月1日まで、特別児童扶養手当の所得状況届は9月11日までに、必ず提出してください。 この届...
-
講座
インフォメーション[講座・教室] ■健康教室 日時:8月28日(木)午前10時~11時半 持ち物:タオル・健康手帳(持っている方のみ)・飲み物 場所:いづみ人権交流センター 対象:60歳以上の町内在住者 問合せ:いづみ人権交流センター 【電話】82-3380 ■日本語教室 日時:9月6日(土)・20日(土)午後1時半~3時 場所:いづみ人権交流センター *支援者も募集してます。 問合せ:社会教育課 【電話】82-6300
-
健康
インフォメーション[健康] ■介護予防事業 ▽脳トレ教室ひまわり 日時:9月3日(水)午後1時半~3時 場所:いづみ人権交流センター 日時:8月27日(水)・9月10日(水)午後1時半~3時 場所:賀泉苑 対象:65歳以上の方(ボランティアを含め、予防ゲームや脳トレに興味のある方は年齢関係なく参加可能) 持ち物:お茶(水分補給用) 費用:無料 ・申し込みは不要です ・この教室では認知症のことや介護などの相談も受け付けてます。...
-
子育て
インフォメーション[子育て] ■乳幼児健康診査 ▽2歳6カ月児歯科健康診査 日時:8月18日(月) 対象:R4・11・5~R5・3・15生まれ 受付:個別案内 ▽5歳児健康診査 日時:8月22日(金) 対象:R2・9・1~R2・11・30生まれ 受付:個別案内 ▽1歳6カ月児健康診査 日時:9月1日(月) 対象:R5・12・1~R6・2・21生まれ 受付:個別案内 問合せ:保健センター 【電話】82-3385
-
くらし
インフォメーション[各種相談] ■こころの相談室(カウンセリング) 日時:9月4日(木)午前11時~午後1時50分 場所:いづみ人権交流センター相談室 *こころの相談室は予約制です。 問合せ:いづみ人権交流センター 【電話】82-3380 ■障がい者相談 日時:8月12日(火)・8月26日(火)・9月9日(火)午後1時半~4時 場所:役場1階相談室 *障がい者相談は予約制です 問合せ:高齢福祉課 【電話】82-6165 ■育児相...
-
健康
職場などで健診を受ける機会がない20~39歳の方 ■「20歳からの健診(20~39歳の方対象)」は費用無料!今すぐ申し込みを 井手町では若い年代から、塩分と脂質を取り過ぎている方が多く、高血圧や脂質異常の割合が高くなっています。 年に1回健診を受け、自分の体の状態を知ることは将来の病気を予防する上でとても大切です。 費用無料、直接医療機関でお申し込みいただけます。 対象:20~39歳(昭和61年4月1日~平成18年3月31日生まれの方) ※令和7...
-
くらし
山吹ふれあいセンター 図書館情報 開館日:火曜日~日曜日 ※休館日、行事等は状況により変更となる場合があります。 開館時間: 4月~9月 午前10時~午後6時 10月~3月 午前10時~午後5時 ■貸し出し冊数および期間 図書は1人12冊・2週間 雑誌は1人5冊・2週間 視聴覚資料は1人3点・1週間 ■8月・9月の休館日 8月12・18・25・28日 9月1・8・16・22・24・25・29日 ■8・9月の図書館行事 ▽わくわくド...
-
くらし
ごみ収集日程表(8月11日~9月) ごみは、朝9時までに出してください。 ・燃やすごみ、その他ごみ、プラマーク容器包装、カン、ビン、ペットボトルは透明・半透明の袋に入れて出してください。 ・刈草も透明または半透明の袋で出してください。刈枝は長さ50cm以下、太さ5cm以下にして、ひもで束ねて燃やすごみの日に出してください。ダンボール、紙袋等の中身が見えない袋では出さないでください。 ・粗大ごみは、収集日の1週間前までに産業環境課まで...
-
くらし
まちのカレンダー(8月11日~9月10日)
-
その他
その他のお知らせ(広報いで 令和7年8月号 No.635) ■公共施設電話番号一覧 ■子育てするなら 井手町で 広報いで IDE TOWN PUBLIC RELATIONS 令和7年8月 No.635 発行:京都府綴喜郡井手町 編集:企画財政課 ■井手町ホームページ 【HP】https://www.town.ide.kyoto.jp/
- 2/2
- 1
- 2