町民の窓 令和6年10月号 No.679

発行号の内容
-
くらし
田辺警察署通信
■全国地域安全運動の実施 警察では、毎年10月11日を「安全安心なまちづくりの日」、10月11日から20日までの10日間を「全国地域安全運動期間」と定めて、各地の防犯ボランティア団体、自治体、事業者などと一緒に地域安全活動の一層の浸透と定着を図り、安心して暮らせる地域社会の実現に向けた取り組みを推進しています。 運動期間中、田辺警察署では、 ・子供と女性の犯罪被害防止 ・特殊詐欺、SNS型投資・ロ…
-
くらし
暮らしの情報-相談
■合同行政・人権相談所開設 全国一斉の「行政相談月間」(9月1日~10月31日)と、「法の日」(10月1日)に合わせ、合同行政・人権相談所を開設します。 行政相談委員と人権擁護委員、民生児童委員が相談に応じます。 相談無料で、秘密は固く守られます。希望する方は事前にお申込みください。 定員:先着6人 相談時間:1人1時間 日時:10月16日(水)午後1時30分~4時30分 場所:総合文化センター …
-
講座
暮らしの情報-募集
■計量教室(試買検査)参加者募集 お店で販売されている商品の内容量が、正確に計量・表示されているか検査してみませんか。普段購入している食品の計量・表示をあらためて考える機会にぜひご参加ください。 対象:宇治田原町・城陽市在住の方 定員:先着10人 日時:11月6日(水)午後1時~3時30分 場所:城陽市立福祉センター(城陽市寺田東ノ口17番地) 検査商品:持参(お住まいの市町内のお店で当日購入のグ…
-
くらし
図書館だより
■ハロウィンおはなし会 図書館でハロウィンの気分を味わってみませんか。 大型絵本や紙芝居を用意してお待ちしています。 日時:11月2日(土)14時00分~約1時間 会場:総合文化センター(3階)研修室1 内容:ハロウィンを中心に秋にまつわる大型絵本、大型紙芝居のおはなし その他:ハロウィンコスチュームでの参加、大歓迎! ■新刊図書の紹介 ○人生の扉をひらく鍵 中山 祐次郎/著 現役外科医であり作家…
-
イベント
秋の宇治田原はワクワクがいっぱい!!
■6日(日)町民スポーツフェスティバル オープニングイベントとして、スラックライン元世界チャンピオンの演技披露も予定しています。ぜひご参加ください。 時間:午前9時30分~正午 場所:住民体育館 対象:町内在住・在勤の方 内容: (1)シャトルインゲーム (2)スラックライン (3)グラウンド・ゴルフ (4)スクエアボッチャ (5)グループ・バンブー・ダンス (6)COREandFULLBODYエ…
-
その他
その他のお知らせ(町民の窓 令和6年10月号)
■表紙 6年ぶりに披露消防団総合訓練 9月14日(土)住民グラウンドにて、6年ぶりに「令和6年度宇治田原町消防団総合訓練」が行われました。 当日は、消防団各支部により各個訓練、礼式訓練をはじめ、5月から週2日にわたり夜間訓練を重ねた小隊訓練、操法訓練などが披露されました。 ※詳細は、本紙5面をご覧ください。 ■人のうごき(9月1日現在) 8,704人(-3) 男4,413人(-12) 女4,291…
-
くらし
10月 まちのカレンダー
問合せ:建設環境課 【電話】88-6639 ■ごみ ごみの分別で迷ったらごみの分け方チラシか本紙QRからHPで検索 問合せ:建設環境課 【電話】88-6639 ■し尿 くみもれのときは、収集口から確認して城南衛生管理組合(【電話】075-631-5171)へ、臨時収集は城南環境事業協同組合(【電話】23-5963)までご連絡ください。 ■防災用長距離スピーカーの放送が聞き取れないときは、電話で内容…
- 2/2
- 1
- 2