町民の窓 令和7年3月号 No.684

発行号の内容
-
くらし
図書館だより
■読み聞かせボランティア講座 子どもたちに絵本の楽しさを伝えてみませんか。現在子どもと絵本をつなぐ活動をされている方も、ご興味のある方も、多くのご参加お待ちしています。 日時:3月14日(金)午後2時~3時30分 会場:町総合文化センター(3階)研修室1 内容:読み聞かせの実践を通して読み聞かせの大切さや基本を学びます。 講師:花田睦子氏 「えほん館」代表、嵯峨美術大学非常勤講師 他 定員:先着2…
-
子育て
夢語り Dream come true〔29〕
宇治田原小学校6年 田和 希咲さん Kisaki Tawa [MyDream] 西田有志選手・石川祐希選手のような速く鋭いサーブやスパイクで点を決められるバレーボール選手に 私の将来の夢は、プロバレーボール選手です。 きっかけは、5年生の時に入部した宇治田原排球KIDSでキャプテンを任されるようになったことです。入部したての時は意識していませんでしたが、5年生の終わり頃に実力を認められ、キャプテン…
-
しごと
オリジナルPRポスター掲出の協力店舗など募集
新たにまちのオリジナルポスターを作成しました。店舗や施設等に掲示に協力いただける事業者・個人の方を募集しています。 このポスターは、シティプロモーションとして「うじたわらいく」をキャッチコピーに作成した「未来挑戦隊/ヒーローシリーズ」の第5弾。モデルは、子どもたちの夢を応援する「未来挑戦隊チャレンジャー育成PROJECT」(ミラチャレ)の撮影企画に参加してくれた、まちの子どもたちです。夢の姿に変身…
-
しごと
がんばってます!消防団
■我がまちは我々が守ってみせる 消防団員募集 地域の消防防災の要である消防団。 現在約300人の団員が、仕事や学業を持ちながら消火活動をはじめ製茶期や年末の警戒パトロールなど幅広く活躍しています。 また、火災予防などの広報・啓発活動を主体に活動する女性団員も募集しています。 まちの安心・安全のため、ともに活動していただける方を募集しています。 資格:18歳以上の町内在住・在勤者 問合せ・申込先:総…
-
くらし
うじたわらの魅力発信中 Instagramフォロワー大募集!
町では、Instagram公式アカウント「うじたわらいく」を開設し、イベント情報やお知らせ等を発信しています。二次元コード(本紙参照)から皆さんのフォローをお待ちしています。 申込:まちづくり推進課 【電話】88-6616
-
その他
その他のお知らせ(町民の窓 令和7年3月号)
■表紙 町内を運行する路線バス・うじたわLIKE♡バスに乗ってみよう 京都京阪バス(株)協力のもと、宇治田原小学校のグラウンドに、路線バスが登場。2小学校の3年生児童ら56人が、実際に町内を運行しているバスを使って、乗り降りの方法などを学びました。 ■人のうごき(2月1日現在) 8,659人(-29) 男4,394人(-17) 女4,265人(-12) 出生3人 死亡12人 転入23人 転出43人…
-
くらし
3月 まちのカレンダー
■ごみ ごみの分別で迷ったらごみの分け方チラシか本紙QRからHPで検索 問合せ:建設環境課 【電話】88-6639 ■し尿 くみもれのときは、収集口から確認して城南衛生管理組合(【電話】075-631-5171)へ、臨時収集は城南環境事業協同組合(【電話】23-5963)までご連絡ください。 ■防災用長距離スピーカーの放送が聞き取れないときは、電話で内容確認ができます。 【電話】0774-88-3…
- 2/2
- 1
- 2