広報みなと 令和6年8月号

発行号の内容
-
子育て
うぇるかむBaby! プレパパ・プレママ講座
無料 要予約 赤ちゃんを迎えることは、楽しみでもありちょっぴり不安もあるかもしれません。マタニティ期の生活や子育ての準備など、みんなで楽しく学んでみませんか。 日時:8月15日(木)13時~、8月25日(日)10時~ 場所:区役所2階集団検診室 対象:妊婦とパートナー 内容: ・沐浴・抱っこ・オムツ交換にチャレンジ ・プレパパに知ってほしい!妊婦疑似体験 ・赤ちゃんを知ろう!(DVD鑑賞) ※パー…
-
子育て
令和7年4月保育所一斉入所手続きの個別相談会
要申込 先着順 はじめて保育所等を申し込まれる方を対象に、入所手続きの個別相談会を実施します。人数に限りがありますので、はじめての申し込みの方以外はご遠慮ください。そのほかの入所相談などは、区役所3階32番窓口で受け付けています。 日時:9月2日(月)10時~16時30分(30分程度) ※11時30分~14時までを除く 場所:区役所5階会議室 定員:24組 申込はこちらから 【HP】https:/…
-
子育て
おやこでえのぐ
無料 日時:8月18日(日)10時30分~11時30分 場所:港区子ども・子育てプラザ 対象:3歳程度~就学前のお子さんと保護者 内容:親子で一緒にえのぐを体験しましょう♪当日は汚れてもいい服装でご参加ください。 講師:安見一葉氏 定員:6組 申込:電話または来館にて 8月4日(日)10時から受付け 問合せ:港区子ども・子育てプラザ(磯路1-7-17交流会館5階) 【電話】6573-7792
-
子育て
児童ヒップホップダンス教室
無料 要申込 日時:8月24日(土)15時30分~16時15分 場所:港区子ども・子育てプラザ 対象:小学生以上の児童 講師:濱岡明弘氏(ダンスインストラクター) 持物:飲み物、タオル、体育館シューズ 申込:電話または来館にて受付け 8月10日(土)10時から受付け開始 問合せ:港区子ども・子育てプラザ(磯路1-7-17交流会館5階) 【電話】6573-7792
-
くらし
CALENDAR 2024年8月のトピック
■カレンダーの見方について カレンダー内に各行事のアイコンを配置しています。アイコンの横に記載されているページには、詳細情報が掲載されています。 ◇法律相談 ◇行政相談 日時:第1木曜日 14時~16時 ※受付は15時まで 問合せ:総務課(総務・人材育成) 【電話】6576-9625【FAX】6572-9511 ◇精神科医による相談 日時:8月7日(水)、9月4日(水) 13時30分~ 場所:区役…
-
くらし
相談
■生活保護について 生活に困った方に、困窮の程度に応じて必要な保護を行います。申請手続きなど詳細はご相談ください。 問合せ:保健福祉課(生活支援担当) 【電話】6576-9873【FAX】6571-7493 ■ひとりで悩まないで、まずはご相談を 仕事や生活などの生活課題について、相談支援員が寄り添い、一緒に解決の方法を探します。 問合せ:くらしのサポートコーナー 【電話】6576-9897【FAX…
-
子育て
予防接種のお知らせ
■日本脳炎予防接種2期 対象:9歳から12歳の方のうち日本脳炎ワクチンの1期接種(3回)を終えた方。 ※接種機会を逃した平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれで20歳未満の方は、公費で接種できます。また、平成19年4月2日から平成21年10月1日生まれの方で、1期接種(3回)が7歳6か月の前日までに完了されていない方は、9歳から13歳の誕生日の前日まで、公費で接種できます。詳しくはお問い合わ…
-
健康
うつ病の家族教室
無料 先着順 要申込 家族の方がうつ病についての正しい知識を学び、病気を理解し、ご本人への接し方を考えてみませんか。 内容:精神科医による講演・家族交流会 日時:9月14日(土)、28日(土)14時~16時 ※2日間で1コース 対象:市内在住でうつ病と診断されている方のご家族 場所:大阪市こころの健康センター(都島区中野町5-15-21都島センタービル3階) 定員:20名(先着順) 申込:下記問合…
-
健康
健康通信
■何歳から始めてもOK!いきいき百歳体操で健康に 最近、「身体が動きづらい」「疲れやすくなった」など感じることはありませんか?年を重ねると筋力、バランス力、柔軟性、持久力などが低下することで身体が動きにくくなってしまいます。効果的な運動を行うことで身体能力を維持・向上させることができます!その方法の一つとして「いきいき百歳体操」がおススメです。 ◇いきいき百歳体操とは? おもりを手首や足首につけて…
-
健康
各種健康診査
場所:区役所2階 ■骨粗しょう症検診 要予約 対象:18歳以上 費用:無料 日時: 9月9日(月) 9時30分~10時30分 9月21日(土) 13時30分~14時30分 ■乳がん(マンモグラフィ検査) 要予約 対象:40歳以上 費用:1,500円 日時: 9月9日(月) 9時30分~10時30分 9月21日(土) 13時30分~14時30分 10月12日(土) 9時30分~10時30分 ■大腸が…
-
健康
Recipe 健康レシピ8月号
■いちごのフローズンヨーグルト 子どもと一緒に作れる簡単デザートです。 夏休みに家族で一緒にひんやりデザートを作ってみませんか? ◇材料(2~3人分) プレーンヨーグルト(無糖)…200g いちごジャム…大さじ3 牛乳…大さじ3 砂糖…大さじ2 ◇作り方 (1)ボウルにすべての材料を入れ、混ぜる。冷凍庫で1時間冷やす。 (2)冷凍庫から取り出し混ぜ、また冷凍庫で冷やす。 (3)2時間ほど冷やしたら…
-
講座
紙粘土で食品サンプル(アイスクリーム)を作ろう!
先着順 要申込 作品をストラップやマグネットにできます♪ 日時:8月15日(木) (1)10時~11時30分 (2)13時30分~15時 場所:港区社会福祉協議会(弁天2-15-1) 対象: (1)小学生 (2)大人 費用:材料費100円 持物:汚れてもいいタオル、下敷き(クリアファイル代用可)、作品を持ち帰る容器 申込:電話または来館にて受付け 問合せ:港区社会福祉協議会 【電話】6575-12…
-
講座
みんなでおススメの本のポップをつくっチャオ!講座
無料 先着順 要申込 おススメの本のポップを手書きで作成します。完成したポップは秋に港図書館で本と一緒に展示されます。 日時:8月23日(金)13時30分~15時 場所:港区社会福祉協議会(弁天2-15-1) 対象:区内在住の方 申込:電話またはメール・来館にて受付け 【メール】[email protected] ※住所・氏名・電話番号・お薦めの本をお知らせください。…
-
イベント
「第18回ふれあい音楽会」開催!
無料 港区内中学校・高等学校吹奏学部の演奏会です。元気いっぱいな演奏をおたのしみください! 日時:9月8日(日)13時~15時30分(予定) 場所:港区土地区画整理記念・交流会館7階港区民ホール ※座席数が限られているため、入場を制限する場合があります。 ※駐輪スペースに限りがございますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。 問合せ:(一財)大阪市コミュニティ協会港区支部協議会 【電話】6…
-
講座
eスポーツ体験講座
無料 要申込 先着順 大きなスクリーンでスポーツゲームやリズムに合わせて太鼓を叩くゲームが体験できます。 日時:9月3日(火)、4日(水)各13時30分~15時 定員:各回15名 申込:電話または来館にて受付け ※住所・氏名・電話番号をお知らせください。 場所:港区老人福祉センター(ポートさん)(磯路1-7-17) 対象:区内在住の60歳以上の方 問合せ:港区老人福祉センター 【電話】6575-1…
-
くらし
区長 山口照美のてるてるだより
暑い夏がやってきました。熱中症での救急搬送が増えているそうです。外を歩いていて調子が悪くなる前に、港区役所・港区民センター・近隣センターの「涼ん処(すずんどこ)」や3面に掲載のクーリングシェルターへお立ち寄りください。 そして、夏は地域のお祭りや子ども向けのイベントがたくさんあります。準備をされる方や参加される方も熱中症に気をつけながら「みなとの夏」を満喫してください。こうした地域行事を通じて「徒…
-
くらし
おもてなし防災プロジェクト
■~“守る”という、おもてなし~ 連携協定を締結しました 大阪・関西万博まで300日前となった6月17日(月)、港区民センターで「おもてなし防災プロジェクト」の幕開けとして(一社)FUKKO DESIGN、(株)TBWA HAKUHODOとの連携協定の締結式を行いました。メンバーを代表して山口区長より、プロジェクトの概要発表を行ったほか、区内のお寿司屋さんの店長をゲストとしてトークセッションを行い…
-
くらし
空き家対策事業連携協定
港区役所は、(一社)大阪府不動産コンサルティング協会と空家対策の連携協定を結びました。本協定により、協会のノウハウを活用して空家の相談、データ収集、企画提案を行い、港区の空家の管理と活用を進めます。これにより、地域の生活環境保全と活性化をめざします。 問合せ:協働まちづくり推進課(エリア開発推進) 【電話】6576-9928
-
その他
【お詫びと訂正】広報みなと7月号掲載内容について
広報みなと7月号に掲載した内容に誤りがありました。お詫びして訂正します。 12面「令和6年度夏のボランティア体験の開催」デイサービスひまわり(デイサービス夏祭りのお手伝い) 日時:8月21日(水)・8月22日(木)・8月23日(金) (誤)15時~15時20分 (正)10時~15時20分 問合せ:総務課(総合政策) 【電話】6576-9683【FAX】6572-9511
-
イベント
令和6年度 盆踊り大会日程一覧表
地域:波除 名称:波除地区盆踊り大会 日程・時間・場所:未定(詳しくは下記の問合せ先にご確認ください) 地域:波除 名称:市岡元町盆踊り大会 日程:8月23日(金)、8月24日(土) 時間:19時~22時 場所:市岡元町公園グラウンド(野球場) 地域:弁天 名称:弁天連合振興町会・大阪ベイタワー盆踊り大会 日程:8月16日(金)、8月17日(土) 時間:18時30分~21時30分 場所:大阪ベイタ…