大阪市港区(大阪府)

新着広報記事
-
子育て
スマホは道具、こどもたちが主役~家族で・自分でルールを決めよう!~ 夏休みは、保護者の目が届きにくい時間が増え、使用が長時間になることで生活リズムが乱れたり、犯罪に巻き込まれたりする可能性が増える時期です。 ■家庭すこやか会議 港区ではさまざまなスマホ対策を推進しています。築港小学校では、令和6年度からこども自身が時間や使用のルールを決め、毎月一週間、そのルールが守れているか毎日チェックする取り組みを行っています。昨年11月には家族みんなでルールを決めるために、各...
-
子育て
8月は、「こども110番月間」です。 地域のこどもは地域で守る!こどもたちが安心して暮らせる環境を確保するため、「こども110番」運動を推進しています。 ■こども110番の家 もしものときに、こどもたちが助けを求めることができるように、地域の協力家庭や店が目印となる旗やステッカーを掲げています。学校や家の近くの「こども110番の家」をさがしてみましょう。 「こども110番の家」の旗やステッカーの新規ご登録や更新を受け付けています。最寄...
-
文化
外国籍(がいこくせき)のお子(こ)さまの入学手続(にゅうがくてつづ)き 令和(れいわ)8年(ねん)(2026年(ねん))4月(がつ)に、大阪市立(おおさかしりつ)の小・中学校(しょうちゅうがっこう)へ入学(にゅうがく)を希望(きぼう)される方(かた)は、8月中旬に(がつちゅうじゅん)ご案内(あんない)をお送(おく)りしますので、9月(がつ)26日(にち)までに手続(てつづ)きをしてください。 ■入学資格 ◇小学生(しょうがくせい) 平成(へいせい)31年(ねん)(20...
-
子育て
港区PTA協議会主催「高校進学説明会(相談会)」の開催 今年度の高校進学説明会は、個別相談会に加え、各高校のプレゼンテーションも開催します。(公立・私立の計33校参加予定。)中学生の友達同士や、保護者のみの参加も歓迎で、入退場は自由です。進路選択の参考にぜひご参加ください。 日時:8月30日(土)11時~15時 場所:港区民センター(磯路1-7-17) 対象:中学生及びその保護者等 問合せ:港区PTA協議会 【メール】oskminatopta@sage...
-
子育て
教育委員会主催「高等学校等への進学者向け奨学金等制度説明会」の開催 要申込 中学2・3年生の生徒の保護者等を対象に各種奨学金制度や就学支援金等についての説明会・相談会を開催します。事前予約(電話・ファックス・行政オンラインシステムにて8月20日(水)までに申し込んでください。) 日時:8月30日(土)14時~14時50分 場所:港区民センター(第5集会室) 主催:大阪市教育委員会 問合せ:大阪市教育委員会事務局 学校運営支援センター 【電話】6115-7641【F...
広報紙バックナンバー
-
広報みなと 令和7年8月号
-
広報みなと 令和7年7月号
-
広報みなと 令和7年6月号
-
広報みなと 令和7年5月号
-
広報みなと 令和7年4月号
-
広報みなと 令和7年3月号
-
広報みなと 令和7年2月号
-
広報みなと 令和7年1月号
-
広報みなと 令和6年12月号
-
広報みなと 令和6年11月号
-
広報みなと 令和6年10月号
-
広報みなと 令和6年9月号
-
広報みなと 令和6年8月号
自治体データ
- HP
- 大阪府大阪市ホームページ
- 住所
- 大阪市北区中之島1-3-20
- 電話
- 06-6208-8181
- 首長
- 横山 英幸