大阪市港区(大阪府)

新着広報記事
-
くらし
自転車事故をなくそう
■自分の安全を守るためにできること 1 飲酒運転をしない お酒を飲むと判断力や反応速度が低下するため、事故や転倒につながる恐れがあり、大変危険です。 酒酔い運転は5年以下の懲役または100万円以下の罰金 2 ながらスマホをしない スマホの操作や画面に意識が向き、転倒や事故を起こすことも。盗難などの被害にあう危険性もあります。 事故で相手にけがを負わせた場合、重過失傷害罪に問われることも! 3 ヘル…
-
健康
大阪市国保被保険者のみなさまへ令和7年度保健事業のお知らせです
■特定健診 高血圧症や糖尿病などの生活習慣病の予防に向け、「特定健診」を実施しています。対象となる方には、4月末頃に緑色の封筒で「受診券」を送付しています。 費用:無料 対象:40歳以上の方(年度内に40歳になる方を含む) ■1日人間ドック 30歳以上の方を対象に実施しています。40歳以上の方が1日人間ドックを受診する場合は、特定健診の「受診券」が必要です。 費用: 30~39歳の方 14,000…
-
くらし
市税の納期限のお知らせ
軽自動車税(種別割)の納期限は、6月2日(月)です。身体障がい者、知的障がい者及び精神障がい者等の方で軽自動車税(種別割)の免除の申請をされる場合は、納期限までに市税事務所で手続きを行ってください。 問合せ:弁天町市税事務所 市民税等グループ(軽自動車税担当) 【電話】4395-2954【FAX】4395-2810 ※問合せ可能日時 平日9時~17時30分(金曜は9時~19時)
-
くらし
令和7年度市民税・府民税・森林環境税の特別徴収税額決定通知書を送付します
令和7年度の市民税・府民税・森林環境税の給与所得等に係る特別徴収税額決定通知書を、令和7年5月中旬から事業主(会社等)を通じて、給与所得者(従業員等)の方に送付します。なお、3月18日(火)以降に所得税または市民税・府民税の申告をされた方は通知書に申告内容が反映されていない場合がありますが、この場合は7月以降に変更通知書を送付します。 給与所得者の市民税・府民税・森林環境税は、事業主(特別徴収義務…
-
くらし
令和7年度課税(所得)証明書の発行開始について
令和7年度(令和6年分所得)の課税(所得)証明書は6月2日(月)から発行できます。なお、会社等にお勤めで市民税・府民税の全額が給与から差し引き(特別徴収)される方は5月20日(火)から発行できます。 ■ご注意 ◇会社等にお勤めで市民税・府民税の全額が給与から差し引き(特別徴収)される方で、コンビニ交付サービスを利用される場合は、6月1日(日)からの発行となります。 ◇会社等からの給与支払報告書の提…
広報紙バックナンバー
-
広報みなと 令和7年5月号
-
広報みなと 令和7年4月号
-
広報みなと 令和7年3月号
-
広報みなと 令和7年2月号
-
広報みなと 令和7年1月号
-
広報みなと 令和6年12月号
-
広報みなと 令和6年11月号
-
広報みなと 令和6年10月号
-
広報みなと 令和6年9月号
-
広報みなと 令和6年8月号
-
広報みなと 令和6年7月号
-
広報みなと 令和6年6月号
-
広報みなと 令和6年5月号
-
広報みなと 令和6年4月号
自治体データ
- HP
- 大阪府大阪市ホームページ
- 住所
- 大阪市北区中之島1-3-20
- 電話
- 06-6208-8181
- 首長
- 横山 英幸