こんにちは大正 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
今月のトピックス
■令和6年能登半島地震災害をうけて…みなさんへのお願い 令和6年1月1日に発生した能登半島地震災害をうけて、大阪市では義援金の募集、被災者の方々への住宅の提供、職員の派遣などの支援を行っています。 私たちも地震に対する心構えとして、日頃から 自分の命は自分で守る(自助)、近所の人々でお互いに助け合う(共助) を意識し、いざという時に備えておきましょう。 ▼地震からいのちを守る準備を いざという時の…
-
くらし
暮らし・各種手続き
■大阪・関西万博公式キャラクター入りナンバープレート(原動機付自転車)を交付しています 2025年大阪・関西万博の機運醸成を目的として、大阪・関西万博公式キャラクター入りナンバープレートを交付しています。また、上記ナンバープレートを取得された方に、記念品としてナンバープレート型キーホルダーをお渡しします。 対象車種:原動機付自転車の4車種(50CC、90CC、125CC、ミニカー) 交付対象者: …
-
くらし
災害協力に関する協定を締結しました
大正区役所と大阪府済生会泉尾病院は、令和6年2月5日に災害時における医療救護体制にかかる医薬品等の整備及び管理に関する協定 を締結しました。 この協定は、大正区の医療救護体制の強化を図るため、大規模災害が発生した場合に必要となる医薬品や衛生材料を循環型備蓄(ローリングストック)により整備するものです。 大正区役所が購入費用を負担し、病院が確保した医薬品等は、院内で日頃から管理している医薬品等と併せ…
-
くらし
おめでとうございます
3月15日(金)KKRホテル大阪において、日頃から地域防災にご尽力されている功績により、大正区民の方や事業所が表彰を受けられました。このたびの栄えある受賞を心からお祝い申し上げます。 [令和6年消防記念日表彰式] 市長表彰・消防局長表彰 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:大正消防署 管理担当 【電話】6552-0119
-
イベント
大正区イベントニュース
■タグボート大正 4月13日(土)・14日(日)11時00分~22時00分 ・タグピク エコでアートなニュースタイルピクニック 4月28日(日)12時00分~21時00分 ・春のボヘミアンマルシェ プラントベースの商店街
-
子育て
子育て・教育
■第1回学校協議会が開催されます 学校協議会とは、保護者や地域住民などの学校運営への参加を促進し、開かれた学校運営を実現し、より良い学校教育を推進することを目的にすべての学校園に必ず置くこととされた組織です。 各学校協議会は、年3回の定例会を予定しており、第1回は概ね4~5月に開催されます。学校園の運営に関する計画 案について校園長から説明があり、各委員が意見を述べます。 協議会は傍聴できますので…
-
くらし
保健・福祉・健康
■児童扶養手当・特別児童扶養手当・特別障がい者手当等の支給月額を改定します 令和6年4月分から手当の月額が次のとおり改定されます。 (1)児童扶養手当 (児童1人の場合) 全部支給 3月まで 44,140円 4月から45,500円 一部支給 3月まで 44,130~10,410円 4月から45,490~10,740円 (児童2人目の加算額) 全部支給 3月まで 10,420円 4月から10,…
-
イベント
イベント・講座
■スマホ・ボランティア養成講座 スマホの基本を学んで、地域で スマホの使い方を教える ボランティアをしませんか?自身のスキルアップにも 日時:5月7日(火)・8日(水)・14日(火)・15日(水)・21日(火)・22日(水) 10時00分~12時00分 場所:大正区ふれあい福祉センター2階 対象:スマホの基本を学んで、地域で初心者に使い方を教えるボランティアをしたい方 定員:15名(定員以上の申込…
-
健康
健康コラム
■やってみよう!いきいき百歳体操 ▼みなさんはいきいき百歳体操を知っていますか? ▽いきいき百歳体操とは おもりを手首や足首につけて、座って行う30分程度の運動です。また、ゆっくりとした動きが基本なので、高齢の方も運動が苦手な方も行うことができます。 注意…体操を始める前に、かかりつけ医に相談しましょう。 ▽体操の効果 体操を続けることで、筋力・バランス能力等が高まり、動きやすくなります。 転倒し…
-
健康
大正区保健福祉センターで実施する各種検診
要予約の検診等は定員になり次第締め切ります。詳しくは担当までお問い合わせください。 ■特定健康診査 ※取扱医療機関でも受診できます 対象:40歳~74歳の国民健康保険加入者 、後期高齢者医療保険加入者 日時:5月19日(日) 9時30分~11時00分 費用:無料 内容等:生活習慣病に関する血液・尿の検査、血圧測定、医師による診察等 (必ず、被保険者証と受診券をお持ちください。) ■結核健診 対象:…
-
くらし
各種専門相談-1-
無料・秘密厳守 ■ひとり親家庭相談(就業支援・離婚前相談等も含む) ※要電話予約 日時:毎週火曜・木曜(祝日を除く) 10時00分~17時00分(12時15分~13時00分を除く) 場所:大正区役所3階 問合せ:子育て支援3階33番 【電話】4394-9914 ■ごみ分別相談およびフードドライブ 日時:毎月第2月曜日4月8日(月) 13時30分~15時00分 場所:大正区役所2階 大正区民ギャラ…
-
くらし
各種専門相談-2-
■行政相談 ※予約優先 日時:4月12日(金)13時00分~16時00分(抽選13時00分から・受付14時00分まで) 場所:大正区役所5階503会議室 問合せ:地域協働課4階40番 【電話】4394-9743 ■法律相談 ※定員各8組(先着順) ※要電話予約 日時:4月3・10・17・24日(水) 5月8・15・22日(水)13時00分~17時00分 場所:大正区役所5階 予約受付:電話のみ …
-
くらし
令和6年度 大正区関連予算
「大正区将来ビジョン2025」に基づき、安全・安心で、こどもの未来が輝き、愛着をもって住み続けられる、持続可能なまちをめざすとともに、このまちのポテンシャル(潜在価値)を活かし、新たなにぎわいと魅力を創り出すことにも挑戦していくための予算が決定しました。 令和6年度 大正区関連予算 817,923千円 大正区長自由経費 371,690千円 (大正区長自由経費とは、大正区長の権限により大正区役所が実…
-
くらし
大阪・関西万博の情報をお届けします
開催まであと1年 大正区以外でもさまざまな取組が行われております。ぜひチェックしてみてください。 ツージィといっしょに盛り上げよう ■情報発信サイトを開設しています 大阪府内各地で開催される「万博を盛り上げるイベント」や「万博の最新情報」を公式キャラクターミャクミャクの出演情報とともに発信しています。ぜひお近くのイベントにお越しいただき、万博を身近に感じてください。 ■ボランティアを募集しています…
-
子育て
令和6年4月開講 大阪市大正区「民間事業者を活用した課外学習支援事業」
■「つつじ塾」小学生・中学生 受講生募集 ▼新規募集 小学生 講師2~4名を配置 個別学習 プラス 共通学習で楽しく学びをサポートします ▽個別学習 教科書準拠のテキストを使用しながら、個々の習熟度に応じた学習に取り組みます。 ▽共通学習 グループ対抗戦などで興味・意欲・関心を引き出し、学ぼうとする力を育みます。 ▽教材 読む力・書く力・計算する力を反復・徹底することを主眼にした教材を使用します。…
-
くらし
大阪市緩和ケア医療機関マップ
大阪市 緩和ケアマップ検索 【HP】http://kanwa.gh.opho.jp ■緩和ケアってなに? 緩和ケアとは、生命を脅かす病に関連する問題に直面している患者とその家族のクオリティオブライフ(生活の質)を、痛みやその他の身体的・心理社会的・スピリチュアルな問題を早期に見出し的確に評価を行い対応することで、苦痛を予防し和らげることを通して向上させるアプローチである。(引用 ダブリューエイチ…
-
くらし
大正ニュース
■大正消防署長表彰を実施しました 令和6年3月5日(火)に、長年、地域の防火防災啓発活動に尽力され、消防行政の円滑な推進に貢献頂いている方々と、令和5年火災発生0件達成地域の代表者の方に、日髙康次大正消防署長から感謝状が贈呈されました。受賞された方は、大正区女性防火クラブから中泉尾連合副委員長の中出美知子様、北恩加島連合副委員長の丸尾厚子様、平尾連合副委員長の松下まり子様、ならびに令和5年火災発生…
-
くらし
ここが推しだよ 大正区
■私の推しは、「千島公園ジョギングコース」 ペンネーム:ホームシップ衛星さん 私の推しは緑あふれる千島公園のジョギングコースです。1周840メートルでなだらかなアップダウンもあり、ゆっくり坂道トレーニングを行うのに最適です。負荷をかけたい時はコースを外れて昭和山への登り坂をダッシュ。疲労感と共に山頂から見渡す景色も爽快感抜群です。そろそろ気候も暖かくなって走りやすくなってきています。皆さんも春から…
-
くらし
私のSDGsアクション
■みなさんのSDGsを振り返って こんにちは、大正区役所SDGs推進チームです。連載開始から1年間、小さなお子様の環境にやさしい取組から地域で暮らす様々な人々の活動まで、SDGsの取組を幅広く取り上げさせていただきました。また、SDGsの取組が皆さまの身近なものであることを知ってもらえるよう、これまでの掲載記事をまとめた「こんにちは大正SDGs特別号」を作成し、大正区内のイベント等において配布して…
-
イベント
大正図書館からのお知らせ
■(ケース展示)「応援しよう!オリックス・バファローズ展」 期間:4月2日(火)~4月30日(火) 内容:オリックス・バファローズの選手のサイン・ボール、サイン色紙、ユニフォーム、かわいいマスコットなどを展示します。 問合せ:大正図書館 【電話】6552-1116 ■移動図書館まちかど号巡回日 日時:4月11日(木)・5月16日(木) 場所: ・10時30分~11時10分…平尾公園(平尾2-22)…
- 1/2
- 1
- 2