こんにちは大正 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
大正警察署からのお知らせ
■令和6年 春の全国交通安全運動 期間:4月6日(土)から4月15日(月)までの10日間 ○全国重点 ・こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践 ・歩行者優先意識の徹底と思いやり・ゆずり合い運転の励行 ・自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守 ○大阪重点 「高齢者の交通事故防止」 ○スローガン 「身につけよう 交通ルールと ヘルメット」 問合せ:…
-
くらし
大正消防署からのお知らせ
■大阪市消防局のお役立ちアプリ 大阪市消防局では、市民の皆様に役立つアプリを制作しています。以下の二次元バーコードにアクセスすると、各アプリの説明とダウンロード方法を見ることができます。ぜひご活用ください。 ▽救命サポートアプリ 目の前で人が倒れた時、応急手当を実施できるよう手助けします。 ▽小児救急支援アプリ 症状から緊急性を判断し、対応手段や近くの医療機関(大阪府内)を案内します。 問合せ…
-
くらし
大正区役所開庁時間
月~木:9時00分~17時30分 金:9時00分~19時00分(ただし17時30分以降は一部窓口のみ) 毎月第4日曜日:9時00分~17時30分(一部窓口) ■毎週金曜日の延長窓口 取扱業務:住民票・戸籍の届出・発行、市税証明書の発行、国民健康保険、障がい者・高齢者の福祉等 ■第4日曜日の開庁窓口 取扱業務:住民票・戸籍の届出・発行、国民健康保険
-
くらし
地域だより
■中泉尾地域まちづくり実行委員会 ・三軒家西・三軒家東・泉尾東・小林・平尾・南恩加島・鶴町・北恩加島・中泉尾・泉尾北 ○住んでよかった中泉尾をめざして 令和6年度、中泉尾地域で行われた行事ではふれあいまつりとふれあいもちつき大会で特に盛り上がりました。10月29日(日)に中泉尾小で開催された中泉尾ふれあいまつりは、従来の規模に戻り、焼きそば、フランクフルト、洋菓子、福引、ゲーム、ドリンク等、さまざ…
-
くらし
大正区長日記
大正区長・古川吉隆 ■2023年2月18日(日)大正区民スポーツのつどい 暖かな気温の中、大正区民スポーツのつどいを開催しました。 コロナ禍前にはファミリージョギング大会と称していた人気のイベントが久しぶりに復活。以前は公道を走りましたが、今回は昭和山をぐるっと回る千島公園内のランニングコースを1周(1キロメートル弱)又は2周(2キロメートル弱)するコース設定で試行的に開催しました。 私はスタート…
-
その他
その他のお知らせ(こんにちは大正 令和6年4月号)
■大正区広報紙 ナンバー335 2024年(令和6年)4月号 ■大正区の推計人口59,293人(男性28,738人・女性30,555人) 大正区の推計世帯数29,767世帯、大正区の面積9.43平方キロメートル ※2024年3月1日現在 問合せ:大正区役所代表電話 【電話】06-4394-9986 ■災害や天候の影響等により、掲載の催し等が変更・中止となる場合があります。 ■大正区広報紙こんにち…
- 2/2
- 1
- 2