天王寺区広報誌 令和6年(2024年)8月号

発行号の内容
-
子育て
「学校案内」冊子等を送付します
学校選択制にかかる「学校案内」冊子と「学校選択制希望調査票」を区内在住の令和7年度小・中学校入学生の保護者に、8月下旬に送付します。届かない場合は、お問い合わせください。 ■外国籍のお子さんの保護者へ 「入学のご案内」を送付します 令和7年4月に大阪市立小・中学校への入学資格がある外国籍のお子さんの保護者へ、区役所から8月中旬に「入学のご案内」を送付します。 入学を希望する場合は、「入学のご案内」…
-
くらし
8月は「こども110番」月間
こどもたちがトラブルに巻き込まれそうになった時、助けを求めてかけ込むことができるよう「こども110番の家」では、ステッカー・タペストリーを掲げています。また、「動くこども110番」は車やバイクにステッカーを貼って地域を走っています。ご家庭や事務所等でご協力いただける場合は、お問い合わせください。 問合せ:市民協働課(安全まちづくり) 【電話】06-6774-9899
-
子育て
子育て情報博覧会
■今年から通年公開になりました!! 8月1日(木)天王寺区ホームページにて掲載スタート! 「ほしい情報を好きな時間に好きなだけ」を合言葉に、天王寺区内の幼稚園・保育所(保育園)・認定こども園・認可外保育施設や子育て支援サークル・あそび場などの子育て支援情報などを区ホームページで公開します。 時間や場所を気にせず、いつでもどこでも欲しい情報をチェックしてください。 問合せ:保健福祉課(子育て支援室)…
-
イベント
天王寺区制100周年記念プレイベント パネル展「天王寺と博覧会」・講演会を開催します
大阪・関西万博の開催の年である令和7年(2025年)は、天王寺区制100周年となります。天王寺では、これまで数々の博覧会が開催されたことから、天王寺と博覧会を中心に区制100年の歴史をパネルで紹介するほか、大阪大学総合学術博物館より講師をお招きし、講演会を開催します。皆様のご来場を心よりお待ちしております。 ■パネル展 無料 申込不要 日時:10/13(日)~22(火)11:00〜22:00 場所…
-
くらし
お知らせ-クーリングシェルターの運用を開始します
気候変動適応法に基づき、熱中症による健康被害を防止し、市民の生命と健康を守るため、熱中症特別警戒アラート発表時に、暑熱から避難できる「クーリングシェルター」を天王寺区で6か所指定します。 ・天王寺区役所(真法院町20-33) ・社会福祉センター(東高津町12-10) ・天王寺図書館(上之宮町4-47) ・区民センター、老人福祉センター(生玉寺町7-57) ・クレオ大阪中央(上汐5-6-25) ・天…
-
くらし
お知らせ・今月の各種無料相談会
■「国民健康保険料のための所得申告書」の提出をお願いします 前年の所得を申告されていない方のいる世帯へ、「国民健康保険料のための所得申告書」を7月に送付しています。所得の不明な方がいる場合は、軽減・減免を受けられませんので必ず提出してください。未提出の世帯を対象に「大阪市国民健康保険コールセンター」から電話で申告書の提出を呼びかけています。 問合せ:窓口サービス課(保険年金) 【電話】06-677…
-
健康
保健衛生
■こころの悩みがある方・精神障がいがある方のための相談・教室 要予約 無料 ◇精神科医による相談 日時:8/6(火)9:30~、8/21(水)14:00~、9/3(火)9:30~ 対象:こころの悩み・病気等を相談したい方・ご家族・支援者 ※各3組1組45分間。予約時に概要をお聞きします。精神保健福祉相談員・保健師による相談も随時実施。 ◇地域生活向上教室/家族教室 対象:統合失調症等精神障がいがあ…
-
健康
各種検(健)診のお知らせ(保健福祉センター分館実施分)
[検(健)診名]大腸がん検診 要予約 [対象者※]40歳以上の方 [内容・費用]免疫便潜血検査…300円 [日時]8/26(月)、9/18(水)13:30~14:30 [検(健)診名]肺がん検診 要予約 先着順 [対象者※]40歳以上の方 [内容・費用] 胸部エックス線検査…無料 かく痰検査(対象者限定)…400円 [日時]9/18(水)9:30~10:30 [検(健)診名]乳がん検診 要予約 先…
-
子育て
子育て情報
■マタニティ教室 要予約 無料 (1)妊娠中の過ごし方や先輩ママとの交流会 日時:9/6(金)13:30~15:30 (2)妊娠中の栄養、ママと赤ちゃんの歯の健康、妊婦歯科健診、地域の子育て情報 日時:9/13(金)13:30~15:30 (3)お産の経過と母乳のお話、妊婦体操 日時:9/20(金)13:30~15:30 場所:区役所 対象:区内在住の妊婦の方 ※詳細は天王寺区ホームページ ■地域…
-
子育て
親子で遊びに行きませんか?
[つどいの広場]うえしおキンダースクール地域子育て支援センター「きらきら」 上汐3-4-9 【電話】080-9380-0016 月~金(祝日除く)9:00~14:00 [イベント] 【音楽リトミック】 要予約 無料 日時:8/22(木)(1)10:00~(2)11:00~ 定員:各7組 申込:8/2(月)9:00~電話または来所 [つどいの広場]天王寺区子ども・子育てプラザ 味原町9-14 【電話…
-
イベント
イベント情報(1)
■空家の管理・活用セミナーand個別相談会(天王寺区・西成区・阿倍野区合同開催) 要予約 先着順 無料 住まい(空家)の維持管理や活用、相続などの法律問題についてお伝えします。 日時:9/7(土) ・セミナー…14:00~15:00 ・個別相談会…前半15:10~15:40 後半15:45~16:15 場所:阿倍野区役所2階大会議室(阿倍野区文の里1-1-40) 定員:セミナー40名、個別相談会1…
-
イベント
イベント情報(2)
■天王寺区子ども・子育てプラザ 味原町9-14 【電話】06-6763-3525 ◇けん玉教室 要予約 先着順 無料 けん玉が初めてのお友だちも大丈夫。先生が丁寧に教えてくれますよ! 日時:9/8(日)14:00~16:00 対象:小学生~18歳 定員:10名 申込:8/8(木)9:30~保護者から電話 ■大阪国際交流センター Osaka International House Foundatio…
-
くらし
つながりひろがる地活協 スポーツするのも地活協!
各地域の地域活動協議会では、こどもから高齢者まで、様々な人が参加できるスポーツや健康の事業を行っています。 ボッチャ:大江 五条 生魂 味原 ソフトボール:聖和 生魂 桃陽 真田山 バスケットボール:聖和 生魂 桃陽 剣道:聖和 ラジオ体操:桃丘 みんなで一緒にスポーツを楽しみませんか!? ~その他、百歳体操などの体操事業は全地域で行っています~ 詳しくは掲示板やインスタグラム・フェイスブックをみ…
-
くらし
地域の保健福祉ふれあい活動(8月実施分)
●高齢者食事サービス 要予約 対象:概ね一人暮らしの高齢者 費用:300円程度 ●ふれあい喫茶 対象:地域の方どなたでも 費用:100円程度 [地域]天王寺 [高齢者食事サービス]23日(金)11:00~ 天王寺連合会館での会食 [ふれあい喫茶]休み [地域]桃丘 [高齢者食事サービス]23日(金)10:45~ 桃丘会館での配食 [ふれあい喫茶]休み [地域]生魂 [高齢者食事サービス]休み [ふ…
-
くらし
空家を利活用!
■住宅の性能向上や地域のまちづくりに資する改修工事の費用を一部補助します 家屋を相続したものの居住されないままになっている物件はありませんか? すでに耐震性を有する建物、またはこれから耐震改修工事を行う建物に工事費用の一部を補助します。ご利用をお考えの方はご相談ください。 問合せ:市民協働課(安全まちづくり) 【電話】06-6774-9899
-
くらし
解体・建替えを応援! 密集市街地における老朽木造住宅の解体・建替え費用を補助します
災害に強いまちづくりをすすめるため、密集市街地(対策地区・重点対策地区)における古い住宅の解体・建替え費用を補助する制度を設けています。 ・狭い道路に面した古い木造住宅を解体する場合の解体費用の一部を補助 ・隣接する土地を売買で取得して、戸建住宅に建替える場合の設計費用、解体費用等の一部を補助 ※重点対策地区では、さらに集合住宅への建替えに対して補助 補助金を受けるためには、一定の要件を満たす必要…
-
健康
第111回 健康づくりNAVI
■日頃の工夫で熱中症を防ぎましょう!! 熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態のことです。 ○予防方法 屋外では帽子や日傘を活用したり、汗を逃がせる通気性の良い服装で暑さを避けることも効果的です。室内では換気や扇風機、エアコン等も活用しましょう。日頃からバランスの良い食事や睡眠をとり、適度な運動で汗をかく習慣をつくりましょう。 ○暑さ…
-
その他
その他のお知らせ(天王寺区広報紙 令和6年(2024年)8月号)
■大阪市LINE公式アカウント トークルーム右下の「受信設定」から「天王寺区」を選択してください。 広報紙デジタルブック版、緊急情報、イベント情報等をお届けします。 ■天王寺区広報紙は委託事業者による全戸配布でお届けしています。届かない場合や配付の停止等については、委託事業者にご連絡ください。(個人情報保護を遵守します) 委託事業者近畿ポスティング協同組合 【電話】06-6532-6188【FAX…