天王寺区広報誌 令和6年(2024年)11月号

発行号の内容
-
イベント
キティちゃんと一緒に、「使ってみようマイナンバーカード」
今年も天王寺動物園にハローキティがあそびにくるよ。ハローキティと一緒にマイナンバーカードの便利な使い方や活用方法を学んでみよう。会場内では、マイナンバーカード出張申請サポートや健康保険証の利用体験会も実施し、交付申請、更新などのマイナンバーカードに関する相談窓口も設置します。 日時:11/30(土)10:00~16:00 場所:天王寺動物園 ※別途入園料要 ※その他市内各所において、今年度もマイナ…
-
イベント
地元おすすめグルメを募集します!
■区制100周年記念イベント「地元おすすめグルメin天王寺区」 区制100周年記念イベント「地元おすすめグルメin天王寺区」を令和7年度に開催します。区民の皆さまや、区ゆかりの著名人の方々のおすすめのグルメをまとめて紹介、お店訪問のスタンプラリーも予定しています。 今回は、このイベントで紹介する地元グルメを募集します。 おすすめの区内絶品グルメを、思い出やエピソードとともに、ぜひ教えてください! …
-
講座
緑化講習会・緑化ボランティア育成講習会 参加者募集
■令和6年度 緑化講習会〔参加者募集〕 開催日:12/13(金)((1)午前の部) 時間:10:30~12:00 場所:天王寺区役所(真法院町20-33)3階(講堂) 定員:各40名 開催日:12/13(金)((2)午後の部) 時間:14:00~15:30 場所:天王寺区役所(真法院町20-33)3階(講堂) 定員:各40名 費用:3,000円(当日現金払い) 対象:区内在住の方 申込:往復ハガキ…
-
講座
ええトコ!天王寺
■SDGsを学ぼうin天王寺動物園 動物と人がともに生きる未来へ 2025年1月1日に開園110周年を迎える天王寺動物園では、動物の飼育や健康管理だけでなく、希少動物を増やし維持する、動物たちの現状を伝えるといった様々な取組みを行っています。今回は、日々動物に向き合っている動物飼育専門員の井出さんに、動物園での取組みや、環境を守るために私たちが身近にできることについてお話を伺いました。 天王寺動物…
-
くらし
お知らせ・今月の各種無料相談会
■弁護士による「離婚・養育費」法律相談 要予約 先着順 無料 離婚や養育費に関して、法律的な知識を要する問題の相談に応じ、アドバイスを行います。 日時:11/14(木)14:00~17:00 場所:区役所内 対象:市内在住で20歳未満の子どもがいる方 定員:4組 相談時間:1組45分以内 申込:11/7(木)9:00~電話 問合せ:保健福祉課(福祉サービス) 【電話】06-6774-9857 ■障…
-
健康
保健衛生
■こころの悩みがある方・精神障がいがある方のための相談・教室 要予約 無料 ◇精神科医による相談 日時:11/5(火)9:30~、11/20(水)14:00~、12/3(火)9:30~ 対象:こころの悩み・病気等を相談したい方・ご家族・支援者 ※各3組1組45分間。予約時に概要をお聞きします。精神保健福祉相談員・保健師による相談も随時実施。 ◇地域生活向上教室/家族教室 対象:統合失調症等精神障が…
-
健康
各種検(健)診のお知らせ(保健福祉センター分館実施分)
検(健)診名:大腸がん検診要予約先着順 対象者※:40歳以上の方 内容・費用:免疫便潜血検査…300円 日時:11/2(土)、12/6(金)13:30~14:30 検(健)診名:肺がん検診要予約先着順 対象者※:40歳以上の方 内容・費用: 胸部エックス線検査…無料 かく痰検査(対象者限定)…400円 日時:11/2(土)、12/6(金)13:30~14:30 検(健)診名:特定健診 対象者※:4…
-
子育て
子育て情報
■マタニティ教室 要予約 無料 (1)妊娠中の過ごし方や先輩ママとの交流会 日時:12/6(金)13:30~15:30 (2)妊娠中の栄養、ママと赤ちゃんの歯の健康、妊婦歯科健診、地域の子育て情報 日時:12/13(金)13:30~15:30 (3)お産の経過と母乳のお話、妊婦体操 日時:12/20(金)13:30~15:30 場所:区役所 対象:区内在住の妊婦の方 ※詳細は天王寺区ホームページ …
-
子育て
親子で遊びに行きませんか?
[つどいの広場]うえしおキンダースクール地域子育て支援センター「きらきら」 上汐3-4-9【電話】080-9380-0016 月~金(祝日除く)9:00~14:00 [イベント] 【親子リトミック】 要予約 無料 日時:11/28(木)(1)10:00~(2)11:00~ 定員:各7組 申込:11/11(月)9:00~電話または来所 [つどいの広場]天王寺区子ども・子育てプラザ 味原町9-14【電…
-
イベント
イベント情報(1)
■天王寺区こどもフェスタ 申込不要 入場無料 2024年11月30日(土)10:00~13:00 未就学児とその保護者・マタニティママ 場所:区役所3階講堂など 主なプログラム ・子育て支援サークルPRコーナー ・防災啓発コーナー ・幼稚園・保健所情報コーナー ・支援室・つどいの広場コーナー ・絵本の読み聞かせなど スタンプラリーに参加したり、アンケートに回答すると素敵なプレゼントがもらえるよ~ …
-
イベント
イベント情報(2)
■区民文化のつどい 無料 区内の団体やサークルの皆さんが日頃から習練した諸芸(民謡、コーラス、ダンスなど)を披露する演芸会を開催します。最後にお楽しみ抽選会も行いますので、お誘い合わせのうえご来場ください。 日時:11/16(土)13:00~17:00 場所:区民センターホール(生玉寺町7-57) 対象:区民の方 ■ハピバスでストレッチand姿勢体幹トレーニング!無料体験会開催 要予約 無料 バレ…
-
くらし
つながりひろがる地活協
■広がる連携!地域活動のパワーアップ! 新たなボランティアスタッフの誕生や事業者等との連携の実現など、地域活動協議会のつながりがさらに広がっています。 ○連携のきっかけづくり 8/20区役所講堂において、地域活動協議会と地域貢献活動事業者との「交流会」を開催。各地域の具体的な取組みの連携を話し合いました! ○活動の担い手の声 ・公園清掃の協力者が徐々に増えてきており、とても嬉しいです!(生魂地域)…
-
くらし
地域の保健福祉ふれあい活動(11月実施分)
●高齢者食事サービス 要予約 対象:概ね一人暮らしの高齢者 費用:300円程度 ●ふれあい喫茶 対象:地域の方どなたでも 費用:100円程度 [地域]天王寺 [高齢者食事サービス]8日(金)、22日(金)11:00~ 天王寺連合会館での会食 [ふれあい喫茶]8日(金)13:00~15:00 天王寺連合会館 [地域]大江 [高齢者食事サービス]11日(月)、25日(月)11:00~ 大江会館での会食…
-
イベント
2024てんのうじ再発見セミナー
■上方落語は天王寺区から始まった?! 上方落語発祥についての講演会、落語と「まちあるき」を行います。 江戸時代、上方落語の始祖のひとり、初代米澤彦八が大阪に登場し、滑稽な話を披露しました。「まちあるき」では、彦八が活躍した生國魂神社をスタートし、落語「天神山」の舞台となった安居神社、一心寺を経て、「天王寺詣り」の四天王寺をめざします。 日時:令和7年1/26(日) 第1部/講演会・落語 10:30…
-
子育て
こんにちは!子育て支援室です!
0歳から18歳までのお子さんのことで心配なこと・わからないことなどがあれば、ひとりで悩まないで、どんなことでもお気軽にご相談ください。 ※プライバシーは固く守ります。 ○気にかける 「子育てに悩んでいるママやパパはいないかしら」と気にかけるだけで、子育てにやさしい“まち”に大変身! ○声をかける ご近所で子育てパパ・ママを見かけたら、「こんにちは」と声をかけてみましょう。何か素敵なつながりができる…
-
イベント
11/23(土・祝)開催 はーとふるフェスタ
13:00~17:00(受付12:30) ボッチャやモルック、eスポーツ11/23(土・祝)開催体験、ネイル体験、子育て支援映画会など、障がいのある方も、大人も子どもも楽しめる「はーとふるフェスタ」を開催します!みんなで一緒に楽しみませんか。 場所・問合せ:区民センター (生玉寺町7-57) 【電話】06-6771-9981
-
健康
第114回 健康づくりNAVI
■11月14日は世界糖尿病デーです! ◇糖尿病とは? 血糖(血液中の糖分のこと)が高い状態が続く病気です。高血糖が続くと、目(網膜)や腎臓、神経が傷むだけでなく、心筋梗塞や脳梗塞などを引き起こします。日本人の5〜6人に1人がかかっている糖尿病は、身近な病気です。 ▽予防するためには? 1 栄養バランスの良い食事 炭水化物、たんぱく質、野菜、海藻、乳製品、果物など1日の中で様々な食品を組み合わせて摂…
-
その他
その他のお知らせ(天王寺区広報紙 令和6年11月号)
■天王寺区制度100周年記念キャッチコピー 僕らが描く 新しい100年を 共に生きよう 天王寺 ■大阪市LINE公式アカウント トークルーム右下の「受信設定」から「天王寺区」を選択してください。 広報紙デジタルブック版、緊急情報、イベント情報等をお届けします。 ■天王寺区広報紙は委託事業者による全戸配布でお届けしています。届かない場合や配付の停止等については、委託事業者にご連絡ください。(個人情報…