広報なにわ 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
第50回 つながろひろがろええまちナニワ ナニワ区民まつり
浪速区制100周年かけるエキスポ記念 浪速区は来年100歳 今年の会場は 浪速公園 挑戦する、つながるをテーマに浪速区の地域の魅力・パワー全開 入場無料 一部有料ブースあり 注 荒天中止 10月20日 日曜日 10時30分から15時30分 今年も総合司会は 浪速区住みます芸人 チャイルドプリンス 北山水泳 アンド ラストオーダー織田 なでこ 今年は区制100周年のプレイベントだよ この記事のエスデ…
-
くらし
区政会議を開催しました。
令和6年度第1回区政会議を8月30日に開催し、委員の皆さんからたくさんのご意見をいただきました。会議の一部をご紹介します。 ■里親制度の普及啓発について ・意見 短期間の受入れや、里親への経済的支援など制度の詳細を、福祉や子どもに関係する団体の研修で周知してはどうか。広報の方法も工夫してほしい。 ・回答 より具体的に里親制度の内容を知っていただくため、福祉や子どもに関係する団体の皆さんと連携し周知…
-
くらし
大阪市ライン公式アカウントで浪速区の情報を手に入れよう。
防災、こども・教育など、ご希望のカテゴリーを選択すると必要な情報が届きます。ぜひ友だち登録をお願いします。 ■浪速区の情報を知るには 1 二次元コードを読み取り大阪市を友だち追加 2 ライントーク画面下部のメニュー受信設定をタップ 3 情報を希望する区で浪速区にチェック 4 受信を希望するカテゴリーを選んでチェック 5 お住まいの区を浪速区に設定することで区メニューが表示されるよ。アイコンを押すと…
-
くらし
お知らせ(1)
■秋の交通安全指導 無料 要申込 自転車シミュレーターやゲームで楽しく安全走行を学びましょう。事故防止啓発品などのお土産もあります。 日時:10月31日 木曜日 10時30分から11時30分 場所:浪速区老人福祉センター 対象:市内在住の60歳以上のかた 定員:25名 先着順 講師:浪速警察署 交通課、サカイサイクル株式会社、浪速交通安全協会 申込:10月17日 木曜日から来館、電話 来館は10時…
-
くらし
お知らせ(2)
■各医療証を更新します 障がい者・こども・ひとり親 障がい者医療証、こども医療証、ひとり親家庭医療証を更新します。障がい者医療証はうぐいす色からオレンジ色へ、ひとり親家庭医療証はあさぎ色から桃色へ変わります こども医療証は色の変更はありません。資格要件を満たすかたには、10月下旬に新しい医療証をお送りします。10月末までに新しい医療証が届かない場合はご連絡ください。 問合せ:区役所 保健福祉課 各…
-
健康
健康
■健康管理は特定健診から。 大阪市国民健康保険被保険者のうち、40歳以上のかた 年度内に40歳になるかたを含む を対象に、特定健診を実施しています。対象のかたには、緑色の封筒で受診券を送付しています。年度末にかけて予約が混雑しますので早めの受診がオススメです。注 40歳未満のかたが受けられる健診もあります。 問合せ:区役所 窓口サービス課 保険年金 保険 【電話】6647-9956【FAX】663…
-
健康
ボリューム101 なでこちゃんの健康広場
■予防しよう乳がんと骨粗しょう症 ▽乳がん 10月はピンクリボン運動の強化月間 ピンクリボンは乳がん早期発見啓発活動です。女性がかかるがんの中で最も多く30歳代から増加します。予防のためにセルフチェックをしましょう。 区役所や取扱医療機関で乳がん検診を実施しています。 ▽骨粗しょう症 10月20日は世界骨粗しょう症デー。 骨量は40歳代から減少しはじめます。特に女性は男性に比べ骨のカルシウム量が少…
-
健康
健診・検診などのお知らせ
種別:乳幼児健診 3か月児健診 注 乳幼児健診の対象は予定で変更になる場合があります。対象のかたへは事前に通知します。当日、健診の都合により時間が前後する場合があります。 実施日時 受付時間:10月9日 水曜日 9時から 対象:令和6年5月24日から令和6年6月24日生まれのかた 費用:無料 場所:区役所3階 種別:乳児健診 3か月児健診 注 乳幼児健診の対象は予定で変更になる場合があります。対象…
-
子育て
子育て情報
■1・2歳親子教室 触って楽しい感触遊び 無料 要申込 パン粉や片栗粉を使って色々な感触を楽しもう。 日時:10月11日 金曜日 9時30分から10時45分 場所:つどいの広場小田町 小田町ほいくしょ2階 対象:1歳・2歳のお子さんと保護者 その他:汚れてもいい服装でお越しください。 申込:電話、来館 問合せ:つどいの広場小田町 小田町保育しょ2階 【電話】【FAX】6562-0007 ■ハロウィ…
-
子育て
子育て情報カレンダー
カレンダーのマークをチェック ■子育てサロン 地域のつどいの場 対象:0歳から就学前のお子さんと保護者 ■保育しょ・幼稚園を探しておられるかたに 申込優先 対象:概ね3歳までのお子さんと保護者 ■子育て相談 対象:概ね3歳までのお子さんと保護者 ■保育しょ・園 園庭開放 対象:0歳から就学前のお子さんと保護者 ■ブックスタート 要申込 対象:1歳までのお子さんと保護者 ■2024年10月 1日…
-
くらし
浪速区制100周年プレ企画 ルッバック なにわ区(1)
■第6回 敷津地域 2025 令和7年、浪速区は区制100周年を迎えます。その節目に先立ち、浪速区の歴史を区内11地域の皆さんと座談会で振り返る連載企画です。第6回では、敷津地域の皆さんに当時の思い出やエピソードなどを伺いました。 参加者 上田典子さん、小池喜代蔵さん、松田篤司さん、松尾武司さん 前列左から森近民子さん、下野喜一さん、米田弘明さん、幡多区長 ■古くから市民生活を支えてきた大阪の台所…
-
くらし
浪速区制100周年プレ企画 ルッバック なにわ区(2)
■かつての浪速名物だいがく ▽区長 今日は、上田さんが面白い写真を持ってきてくださいました。 ▽上田さん これは私が子どもの頃、夏祭りの時に撮ってもらった写真ですが、台舁 だいがく太鼓という変わった形の太鼓が写っています。 ◇深ぼり だいがく 敷津松之宮夏祭りのだいがくは、7月16日・17日に行われる浪速名物でした。江戸中期から存在し、高さ32メートル、重さ7500キログラムの巨大なもので、大人1…
-
くらし
浪速区制100周年記念事業 特設ホームページが開設されました。
浪速区制100周年かけるエキスポ記念事業実行委員会の特設ホームページが開設されています。特設ホームページでは、記念事業の紹介や、協賛金の受付など浪速区制100周年に関する様々な情報が掲載されますので、ぜひ一度ご覧ください。 浪速区100周年で検索 各種SNSでもさまざまな情報を発信しております。 問合せ:区役所 総務課 企画調整 【電話】6647-9683【FAX】6633-8270
-
くらし
なにわマニア話 ボリューム6 敷津地域
■折口信夫と木津・敷津を訪れたまれびと 木津・敷津生まれの偉人といえば民俗学者・作家・詩人・歌人の折口信夫 1887から1953 でしょう。その折口が自分のルーツを書いたエッセイ折口という名字によると、大坂本願寺と織田信長との石山合戦で顕如上人が根来落ちになり、その時に折口の先祖が海に出る船への降り口を案内したといいます。その功績から折口という姓を名乗るようになり、上人から護り袋を拝領したとか。ま…
-
くらし
くらしの相談
■内容:法律相談 要予約 電話 定員 8名 組 先着 注 1名 組 30分以内 相談後に弁護士が記録を作成する時間や入れ替わりの時間なども含みます。 日時:10月9日 水曜日、16日 水曜日、23日 水曜日 各13時から17時 場所:浪速区役所 予約・受付・問合せ:予約専用AI【電話】050-1808-6070 予約受付:相談日の1週間前の12時から前日の17時まで 24時間受付 区役所 総務課 …
-
スポーツ
浪速区小学生アイススケートパラダイス 無料 要申込
アイススポーツの楽しさを知ろう。 日時:11月3日 日曜日 10時から12時 受付9時30分 場所:浪速スポーツセンターアイススケートリンク 対象:区内に居住・通学する小学生 持ち物:手袋 申込:10月10日 木曜日から28日 月曜日 13時まで 二次元コードまたはメール 必要事項:参加者氏名、学校名、学年、引率保護者氏名、電話番号 問合せ:一般財団法人大阪市コミュニティ協会浪速区支部協議会 【電…
-
講座
識字・日本語教室のボランティア 学習パートナー募集 無料 要申込
地域には、日本語の読み書きや会話などで日常生活に不便を感じておられるかたがたがいます。識字・日本語教室では日本語の読み書きや、会話の学習を支援するボランティア 学習パートナーを募集しています。随時見学可能ですので、興味のあるかたはお問い合わせください。 ・栄小学校 浪速東1-1-61 浪速読み書き教室 毎週金曜日 19時から21時 ・もと立葉小学校 立葉2-1-15 立葉識字・日本語交流教室 毎週…
-
くらし
なにわ落書き一掃運動 人権啓発市民学習会 夢のチカラ 言葉の素晴らしさ 無料 申込不要
24歳での突然の病気発症。その後のパラ水泳との出会い。人生を賭けて挑んだ東京パラリンピック待ち受けていた結果とは…。 夢をあきらめずチャレンジを続ける久保さんが歩んできた人生と、そこから学んだ大切なことについてお話しします。 日時:10月31日 木曜日 14時から16時 開場13時30分 場所:区役所7階 会議室 その他:手話通訳あり 講師:パラスイマー 久保大樹さん クボタロジスティクス株式会社…
-
くらし
消防だより
■大阪市消防局お役立ちアプリ 便利な無料アプリ小児救急支援アプリをご存知ですか。大切なお子さんの症状から緊急性を判断し、救急車を呼ぶべきか。救急相談すべきか。医療機関を受診すべきか。の判断をアプリで行うことができます。医療機関を受診される場合は、近くの医療機関 大阪府内 をアプリが紹介し、ワンタッチで電話を掛けることができ、地図も表示されます。ぜひダウンロードしてご利用ください。詳しくは大阪市消防…
-
くらし
警察だより
■全国地域安全運動が実施されます。 期間:10月11日 金曜日から20日 日曜日 運動の重点は… ・子どもと女性の犯罪被害防止 ・特殊詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止 みんなで力を合わせて安全・安心まちづくりをメインスローガンに、自主防犯活動を促進し、犯罪のないまち浪速区をめざしましょう。 特殊詐欺、自動車関連犯罪 認知状況 8月中 地区名 難波元町 難波中3で部品ねらい、湊町1で痴漢、…
- 1/2
- 1
- 2