きらり☆にしよど 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
今月の表紙
2025 100th ANNIVERSARY since 1925 Nishiyodogawa (※本紙画像参照) 花と緑と水のまち 未来にはばたく西淀川区 ※このキャッチフレーズは、区制100周年にむけて募集したキャッチフレーズ(優秀賞のもの)です。 100周年に向けて「住みたい」「事業したい」と選択されるまちへ 活気があり、笑顔にあふれ、常に進化するまちをめざします 重点的に取り組む事業につい…
-
くらし
~この度、西淀川区長に就任しました松田 和也(まつだ かずや)です~
■プロフィール 昭和43年5月生まれ(兵庫県西宮市出身) ◇略歴 平成3年(株)阪急百貨店 入社 平成16年(株)阪急ファミリーストア 店舗開発部長 平成21年(株)阪急ジョブ・エール 取締役 専務執行役員(営業開発本部長) 令和5年 エイチ・ツー・オーリテイリング(株)法務グループ部長(J-SOX担当) ◇資格 防災士/中型自動車/フォークリフト運転技能者/一級小型船舶操縦士/小笠原流煎茶道 助…
-
くらし
令和6年度がはじまります!重点的に取り組む事業
■共創推進事業 ウェルビーイング西淀川や連携締結企業とのまち魅力化・ブランディング等を目的とした共創の仕組みを活用するとともに、にしよどがわ万博を通じて、大阪・関西万博の意義であるSDGs推進をすすめていきます。 関連予算:1,541万円 ■新たな地域コミュニティ支援事業 地域活動協議会の町会加入促進の取組を積極的に支援します。町会の加入率向上をめざし、町会の現状や課題の分析、情報集約、進捗管理、…
-
くらし
一緒にまちを盛り上げませんか?
今後、高齢化・人口減少が見込まれている中、地域活性化のためにも「住むなら西淀川」「事業をするなら西淀川」と多くの方が思えるように、まちの魅力向上を図る必要があります。 そのため、区役所では様々な個人や民間企業等との共創によるまちの魅力向上を進めています。 (1)民間企業等との共創 まちの魅力向上につながるイベントの開催などで、区役所とタイアップ ・詳しくはこちら QRコード(※本紙参照) [民間企…
-
くらし
近藤技研工業 西淀川区民ホールがリニューアルオープンしました!
令和5年12月から大規模改修により休館していた西淀川区民ホールが新しく生まれ変わり、外壁やホール・会議室がきれいになりました。 ぜひお気軽にご利用ください。 問合せ:近藤技研工業 西淀川区民ホール 〒555-0012 大阪市西淀川区御幣島3-13-3 【電話】06-6472-6000 ・詳しくはこちら QRコード(※本紙参照)
-
くらし
「西淀川さくらハッシュタグキャンペーン」のSNSの投稿は令和6年4月14日まで!!
プレゼントもあるよ!詳細はホームページをみてね! 詳しくはこちら QRコード(※本紙参照) 問合せ:政策共創課 5階52番 【電話】06-6478-9683
-
くらし
介護保険料決定通知書を送付します
介護保険第1号被保険者の方(大阪市にお住まいの65歳以上の方)で、口座振替または納付書で保険料を納付(普通徴収)いただいている方には、介護保険料決定通知書を令和6年4月中旬に送付します。なお、年金から納付(特別徴収)いただいている方には、7月中旬に送付します。 問合せ:保健福祉課 総合福祉グループ 2階24番 【電話】06-6478-9859
-
くらし
所有者不明土地の解消に向けて 相続登記の申請の義務化(令和6年4月1日施行)
■所有者不明土地とは ・不動産登記簿により所有者が直ちに判明しない土地 ・所有者が判明しても、その所在が不明で連絡が付かない土地 ■相続登記申請の義務化 不動産を取得した相続人に対し、その取得を知った日から3年以内に相続登記の申請をすることを義務付ける。 ・施行日前の相続でも、未登記であれば、義務化の対象(3年間の猶予期間あり) ・「正当な理由」がないのに申請を怠ったときは、10万円以下の過料の適…
-
くらし
ちょこっと助っ人大募集!あなたのちょっとした時間を活用してみませんか?
『ちょこっと助っ人ポイント制度』は、西淀川区地域福祉計画・地域福祉活動計画「西淀川ささえあいプラン」の『助け合う』の取り組みです。 地域・施設・団体からのちょっとした困りごとや手伝ってほしいことの依頼に、ちょこっと手助けする『ちょこっと助っ人』を募集中! 現在、区内の障がい者施設やこども食堂など11施設・団体で活動中! ・詳しくはこちら QRコード(※本紙参照) ■『ちょこっと助っ人』ってどんな人…
-
イベント
第5回ボランティアエキスポ運営スタッフ大募集!
あなたも一緒にボランティアエキスポを盛り上げませんか?区内のボランティアが大集合するイベントです。地域はあなたの力を求めています!お気軽にお問い合わせください。 日時:令和6年5月19日(日曜日)11時00分~15時00分 (活動時間についてはお問合せください) 場所:もと歌島橋バスターミナル 問合せ:西淀川区社会福祉協議会 地域支援担当 【電話】06-6478-2941【FAX】06-6478-…
-
くらし
固定資産税・都市計画税(第1期分)納期限は令和6年4月30日(火曜日)です
市税は、市民の皆様のために大切に活用させていただきます。市税へのご理解と納期内の納付をお願いいたします。 問合せ: 固定資産税・都市計画税(土地・家屋)について…梅田市税事務所 固定資産税グループ【電話】06-4797-2957(土地)、2958(家屋) 固定資産税(償却資産)について…船場法人市税事務所 固定資産税(償却資産)グループ【電話】06-4705-2941
-
健康
健康体操をしようandミニ講演会
無料 予約不要 どなたでも参加可 日時:令和6年4月24日(水曜日)10時00分~11時00分 場所:区役所5階 会議室 内容:に~よん健康体操とミニ講演会 「町ぐるみ骨活~一生元気に歩くために大事な骨のお話と背骨のチェック~」 講師:スリーロック株式会社 シュナック千賀子さん 持ち物:すこやか手帳(お持ちの方のみ) その他:軽い運動ができる服装でお越しください 問合せ:保健福祉課 健康推進グルー…
-
くらし
横山市長からの水防団員募集メッセージ
水防事務組合管理者の大阪市長 横山英幸です。 近年、大規模な災害が全国各地で発生しております。最近では、能登半島で大きな地震がありました。このような災害はいつ起きてもおかしくありません。そのような中、水害から「まち」を守るため、活躍されている「水防団」をご存じでしょうか。 現在「水防団」では新たな仲間を募集しております。関心を持って頂けた方は、こちらのQRコードをご覧ください。 (※本紙画像参照)…
-
イベント
令和7年 二十歳のつどいの日程が決定しました
無料 予約不要 日時:令和7年1月13日(月・祝) ※場所、時間帯は現時点で未定です。 詳細は決定次第、区ホームページ等にてお知らせいたします。 対象:平成16年(2004年)4月2日~平成17年(2005年)4月1日までに生まれた方 ・QRコード(※本紙参照) 問合せ:地域支援課 地域支援グループ 4階43番 【電話】06-6478-9743
-
くらし
4月は「犬・猫を正しく飼う運動」強調月間です!
事故や入院など「もしも」の時、あなたの代わりにお世話をしてくれる人はいますか?また、避難所などで、あなたのペットが快く受け入れられるには、「普段から」「きちんと」飼っていることがとても重要になります。この機会に見直してみましょう。 ・詳しくはこちらQRコード(※本紙参照) ■犬を飼うにあたり ・飼い犬登録や狂犬病予防注射の接種義務など法令を守りましょう。 ・リードは犬を制御できる長さで持ち、放し飼…
-
イベント
に~よんイベント情報局(1)
圧倒的な情報量を誇る西淀川区のお出かけ・イベント情報!! ◆にしよど こそだて ほっとえーる 子ども・子育てプラザや西淀川図書館、に~よんステーションなどで行われているこどもを対象としたイベント情報は、こちらからご覧いただけます。ぜひ一度、のぞいてみてください。 QRコード(※本紙参照) ■交通安全防犯防災フェスタInイズミヤショッピングセンター福町 福町にパトカーや白バイなどはたらく車が大集結!…
-
イベント
に~よんイベント情報局(2)
■区役所でのスマホセミナー(無料 要予約) ソフトバンク株式会社との連携により、区役所で「スマホセミナー」を開催。 「簡単!便利に!楽しく学ぼう」 日時:令和6年4月22日(月曜日) (1)初めて触る!スマートフォン体験 10時00分~12時00分 (2)スマホデビューからもう一歩!~LINEとスマホ決済を活用しよう~ 14時00分~16時00分 場所:区役所5階 会議室 対象:区内在住でスマホに…
-
健康
あなたががん検診を受けてほしいと感じる人は?
がんはご高齢の方の病気だと思っていませんか? 2人に1人は生涯、がんにかかると言われており、働く若い世代もがんにかかることもあります! ■西淀川区公式LINE がんについて、正しい知識をお伝えするため、区公式LINEにてがんについての記事を掲載しています。 (1)がん検診について (2)がん検診を受けるには (3)がんのきほん (4)がん予防 (5)相談先 (6)耳より情報 ・西淀川区公式LINE…
-
健康
保存版 令和6年度 各種検診等のご案内(1)
大阪市の各種検診は安価な自己負担金で受診いただけます。 早期発見・早期治療のためにも、定期的に受診することが大切です。 ■がん検診・骨粗しょう症検診(要予約) (区)…西淀川区保健福祉センター(区役所2階) 日程は本紙6面に掲載 (医)…取扱医療機関 本紙6面に一覧を掲載 検診名:胃がん検診(※) 対象者(令和6年度中に下記の年齢となる方):50歳以上の方 受診間隔:年度内1回(※) 検査内容:胃…
-
健康
保存版 令和6年度 各種検診等のご案内(2)
■区役所で受ける区役所で実施するがん検診等の日程 予約受付開始(5~7月実施分):令和6年4月10日(水曜日)9時00分~ 【電話】06-6478-9882 (西淀川区役所 保健福祉課 健康推進グループ) ※詳しくは本紙をご覧ください。 ・がん検診の予約は実施日の3か月前の1日(土・日・祝日の場合は翌開庁日)から、電話または区役所窓口で受付します。(ただし、5~7月実施分は令和6年4月10日(水曜…
- 1/2
- 1
- 2