広報あべの 令和6年4月号

発行号の内容
-
健康
国民健康保険だより(2)
〔40歳以上のあなた。そうだ特定健診に行こう!〕 「受診券」を使って3つの健診から1つを選んで受診しましょう。 国民健康保険にご加入の40から74歳の方に、4月下旬から「受診券」を送付します。高血圧症や糖尿病など生活習慣病予防のため、3つの健診から1つを選んで受診しましょう。詳しくは受診券に同封する「国保健診ガイド」か市ホームページをご覧ください。 ◆特定健診 健診の結果、生活習慣病の発症リスクが…
-
くらし
表彰など
◆子どもたちが表彰されました! ご受賞おめでとうございます。 ◇市立校園職員児童生徒表彰 ◇市立学校児童生徒に対する教育長表彰 詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:区役所(教育支援)2階22番 【電話】6622-9893【FAX】6622-9840 ◆大阪市青少年育成功労者表彰 地域において多年にわたり青少年の健全育成に尽力・貢献された青少年育成者及び団体として、個人では小野(おの)かおりさん、団…
-
くらし
ビコーン!のビコビコ4コマ
1 樋口「前田くん!今日も筋トレしてるんかいな」 2 樋口「今日くらい筋トレ忘れて花見しようや!」 前田「んー、筋トレしたいけど花見も確かにいいよね」 3 前田「よし!今日は筋トレ忘れて花見するか!」 4 樋口「いや 空気椅子で花見すな!」 作:阿倍野区住みます芸人ビコーン!(吉本興業) 区内に実際に住んで、区のイベントに出演するなど精力的に活動中! 今までの4コマもみられます!(二次元コードは本…
-
くらし
学校法人藍野大学 藍野大学短期大学部と連携協定を締結しました
3月5日に協定締結式を行いました。今後、本協定により、子育て支援・健康づくり・教育などで協力し連携して取り組んでまいります。 問合せ:区役所(区政企画)2階21番 【電話】6622-9683【FAX】6621-1412
-
イベント
令和6年度 あべのちょこっとウォーキング
※午前7時時点で暴風警報発表時は中止 申込不要 雨天決行 無料 老人クラブが中心となって開催する2~3kmのコースのウォーキングです。どなたでもお気軽にご参加ください。 日程:4月13日(土) 集合時間:9時30分 集合場所:三明町公園 日程:5月8日(水) 集合時間:9時30分 集合場所:阪南公園 持ち物:飲み物、あべのウォーク登録カード(お持ちの方) 問合せ:区役所(保健活動)1階3番 【電話…
-
くらし
退任のごあいさつ
令和2年4月に区長着任以来、「誰もが住みたい、住み続けたいまち『あべの』」の実現に向け、みなさまの多大なるご支援・ご協力のもと、さまざまな取組を進めてまいりました。当初から長らく新型コロナへの対応を余儀なくされましたが、ピンチをチャンスに変える発想を持って、区政会議等のオンライン開催をはじめ、区役所窓口の予約システムの導入など、「オンライン化」に取り組みました。また、区内の魅力スポットを「あべのd…
-
その他
その他のお知らせ(広報あべの 令和6年4月号)(1)
◆広報あべの 2024年(令和6年)4月号 No.335 編集・発行:阿倍野区役所総務課(区政企画) 〒545-8501 大阪市阿倍野区文の里1-1-40 【電話】6622-9986(代表)【FAX】6621-1412 ◆区役所の開庁時間 平日(月曜日から金曜日)9時から17時30分 金曜日17時30分から19時(一部業務) 第4日曜日9時から17時30分(一部業務) 第4日曜は開庁日!1階10番…
-
その他
その他のお知らせ(広報あべの 令和6年4月号 )(2)
◆マイナンバーカードがあれば土日祝もコンビニで戸籍・住民票・印鑑登録証明書・税証明などの証明書が取得できます。(6時30分から23時)サービス休止日があります。 問合せ:区役所(住民登録) 【電話】6622-9963 (二次元コードは本紙をご覧ください。) その他、区役所に来庁されなくてもできる手続きがあります!(二次元コードは本紙をご覧ください。) ◆法律相談 ◇ナイター法律相談 要予約 5月2…
- 2/2
- 1
- 2