にしなり我が町 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度西成区運営方針「すべてはこどもたちのために」
西成区は、若い人や子育て世帯を呼び込み、活力あるまちをつくるため、3本柱で施策をすすめます。 ◆1.子どもの夢がひろがるまち すべての子どもが学び、健やかに成長することができるまちをつくります ◇主な事業 「西成区こども生活・まなびサポート事業 1億4785万円」 「発展型学習支援事業 1629万円」など ◆2.人と人がつながりにぎわうまち 多くの人が魅力を感じ、ずっと住みたい、行ってみたいと感じ…
-
子育て
新年度の受講者募集! 西成区の学習支援
西成区では、多様なニーズに応えるため、小学校から中学校までの学年に応じた学習支援を行っています。 ◆小学校3・4年生 西成ジャガピースクール 費用:参加費・教材費無料! 対象者:西成区の学校に通う小学校3・4年生(※定員あり) 内容:国語・算数、宿題のサポート習熟度に合わせた学習 参加方法:4月下旬に、学校から案内を配付します。学校を通してお申し込みください。 ◆小学校5・6年生 西成ジャガピース…
-
くらし
お知らせ
◆65歳以上の方(介護保険第1号被保険者)へ (1)令和6年度からの介護保険料が変わります 65歳以上の方(介護保険第1号被保険者)の介護保険料は、3年ごとに介護保険事業計画に基づき設定しています。 ◇令和6年度~令和8年度の介護保険料(年額)の計算方法 基準となる月額保険料 9,249円×12月=年額 110,988円(基準額) 基準額(110,988円)(年額)×所得に応じた割合(0.335~…
-
くらし
国民健康保険・後期高齢者医療のお知らせ
■(1)令和6年度(令和6年4月~令和7年3月)の保険料 ◆国民健康保険 保険料の決定時期:6月に決定し、6月中旬に世帯主の方へ「国民健康保険料決定通知書」を送付します。 ◇支払方法 ・口座振替や納付書などでお支払い(普通徴収)の世帯 1年間分の保険料を6月から翌年3月までの10回で納付していただきます。4月、5月は新年度の保険料の納付はありません。 ・年金からお支払い(特別徴収)の世帯 1年間分…
-
健康
後期高齢者医療制度の被保険者の皆さんへ 各種保健事業を実施しています
◆後期高齢者医療健康診査 生活習慣病や加齢に伴う心身の衰え(フレイル)等のチェックを行います。4月下旬以降に「健康診査受診券」を送付します(年度途中に75歳になる方には、誕生日の翌月に送付します)。受診の際は受診券と被保険者証を忘れずにお持ちください。 ◆後期高齢者医療歯科健康診査 歯や歯肉の状態だけでなく、お口の機能を含めてチェックをします。4月下旬以降に「歯科健康診査のお知らせ」を送付します(…
-
くらし
募集
◆「西成大そうじ」への参加者を募集しています! みんなで一斉に区内全域の大そうじ! ◇ご参加いただける方へ ・お近くの公園や広場、歩道など、公共スペースを清掃してください。 ・清掃は、手掃き・手拾い程度で結構です(清掃用具は各自でご用意ください)。 ・集まったごみは各自で持ち帰り、処理してください。 日時:5月26日(日) ※当日実施できない場合は、各自で日程を設定し実施してください。 参加記念品…
-
健康
各種健診のお知らせ
◆大腸がん検診 内容・費用:便潜血検査 要予約 300円 対象:40歳以上の方 日時:4月30日(火)、5月4日(土・祝)・15日(水)9時30分~10時50分 受付場所:区役所2階 ◆肺がん検診 内容・費用:胸部エックス線検査 要予約 無料(※たんの検査 400円) 対象:40歳以上の方(たんの検査は喫煙指数の多い50歳以上の方のみ) 日時:4月30日(火)、5月4日(土・祝)・15日(水)9時…
-
くらし
専門相談日
秘密厳守 無料 ・市内在住の方に限ります ・行政相談、花と緑の相談以外の相談時間は、1組あたり30分以内です。 (相談後に弁護士等が記録を作成する時間や入れ替わりの時間なども含みます) ◆弁護士による法律相談 要電話予約 弁護士が法律的な知識を要する問題の相談に応じ、アドバイスを行います。 日時:(1)4月5日(金)(2)4月16日(火)13時~17時 場所:西成区役所4階 会議室 定員:各16組…
-
くらし
安全安心
◆みんなでつくろう安全・安心まちづくり ~地域の輪 みんなで守ろう 子どもの未来~ 小学生になると子どもたちだけで行動することが増え、犯罪等に巻き込まれる危険性が増えます。 そのようなことを踏まえ、区役所と警察署では小学生たちに「5つのやくそくをまもろう!」というテーマで、防犯教室を開催しています。 子どもたちが犯罪に巻き込まれないために、地域の皆さんにも覚えていただき、子どもたちの安全を守りまし…
-
くらし
ひったくり防止カバー 無料取付キャンペーン
日時:4月11日(木)11時~11時30分 ※雨天中止 ※ひったくり防止カバーは十分な数を用意しておりますので、必ず時間内に分散してお越しください。 ※今年度より場所が区役所東側に変更となっております。お気をつけてお越しください。 場所: ・区役所庁舎東側 ・検診車スペース 問合せ:大阪市西成区役所市民協働課 7階73番窓口 【電話】06-6659-9734
-
イベント
施設からのお知らせ
◆区民センター ◇懐かしい歌をみんなで歌おう ~新規講座です!ピアノ伴奏に合わせ、みんなで一緒に歌いましょう~ 日時:4月15日・22日、5月13日・20日、6月3日・17日(月2回 月曜日)10時45分~12時15分 場所:区民センター1階 ホール 定員:100名(先着順) 費用:600円/1回 ※初回受講時に別途、登録料500円をお支払いください。 ※一旦お支払いいただいた費用は返金できません…
-
イベント
4月のイベントカレンダー
5日(金) 法律相談 3面 8日(月) 春の全国交通安全運動 西成区民大会 4面 9日(火) 移動図書館巡回日(北津守小学校) 4面 11日(木) ひったくり防止カバー無料取付キャンペーン 4面 11日(木) 移動図書館巡回日(南津守小学校) 4面 12日(金) 花と緑の相談 3面 12日(金) 狂犬病予防注射 3月号 16日(火) 法律相談 3面 19日(金) 不動産相談 3面 21日(日) 区…
-
子育て
4月のにしなりジャガピーパーク(無料)
◆出張開催 ・もと今宮小学校 4月21日(日) ・もと松之宮小学校 4月27日(土)、28日(日) 詳細は、にしなりジャガピーパークのホームページなどでお知らせします。 問合せ:大阪市西成区役所保健福祉課(子育て支援)5階52番窓口 【電話】06-6659-9824
-
くらし
区長の部屋
◆すごいぞ‼西成 その(2) 西成区長 臣永正廣 西成のこどもたちはすごい。長橋小学校の児童が発案した街の美化用の掲示板とセンサーでアナウンスが流れる特別なゴミ箱を今宮工科高校生が制作し、2月20日に長橋公園と長橋小学校に設置しました。長橋小では、昨春に「未来の長橋」という20ページ余の街づくりプランを作成し、「区長さん一緒に考えてください」と来庁。その呼びかけに応えて今宮工科高校に連携していただ…
-
くらし
区政会議で区民の皆さまの意見をいただいています
区政会議は「区役所がこれからやろうとしていること」「区役所がこれまでやってきたこと」について意見をいただき、区政運営に活かしていくための会議です。区政会議の委員は、区民のほか、区内で働いている方などから構成されています。 区政会議は「全体会」と、専門的な意見を話し合う「部会」があり、「こども部会」「にぎわい部会」「安全あんしん部会」の3つの部会で議論しています。 問合せ:大阪市西成区役所総務課 7…
-
くらし
町会に加入しましょう!
◆町会って何? ・町内会・自治会とも呼ばれている、地縁による任意団体のひとつです。 ・区内には概ね小学校区を基本として、16の「連合振興町会」、その中に複数の「振興町会」があります。町会に加入し、顔の見える関係をつくることで、いざというときの頼りになり、また行政からの情報も回覧版などで受け取ることができるなど、さまざまなメリットがあります。 ◆町会はどんなことをしているの? ・地域の各種団体で組織…
-
くらし
その他のお知らせ(にしなり我が町 令和6年4月号)
◆固定資産税・都市計画税(第1期分)の納期限は、4月30日(火)です 市税へのご理解と納期内の納付をお願いいたします。 問合せ: ・固定資産税・都市計画税(土地・家屋)については、あべの市税事務所 固定資産税グループ 【電話】06-4396-2957(土地)、2958(家屋)〔平日9時~17時30分(金曜日は9時~19時)〕 ・固定資産税(償却資産)については、船場法人市税事務所 固定資産税(償却…