にしなり我が町 令和7年8月号

発行号の内容
-
イベント
西成区人権を考える区民のつどい「映画会」 ◆あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。 (C)2023「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」製作委員会 無料(日本語字幕付き) 目が覚めると、そこは1945年の日本。初めて愛した人は、特攻隊員でした― 時を超えた愛に、あなたもきっと涙する 日時:令和7年9月6日 13時30分 開演(13時開場) 会場:区民センター ホール 対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴) 定員:200名(事前申込...
-
イベント
O-Round 大阪 靴と皮革の祭典(無料) 西成・浪速の地場産業の魅力再発見=体験イベントを開催します。 ◆革いいもんフェス ・さまざまな靴や革製品の展示と販売、修理 ・ワークショップやセミナー、映画、音楽 ・フード販売 ◆オープンファクトリー ・西成区・浪速区各地の企業を巡る 工場見学・体験 日時: 革いいもんフェス 9月7日(日)10時~17時 オープンファクトリー 9月19日(金)~25日(木)※開催時間は要問合せ 場所: 革いいもん...
-
くらし
SDGsを考えるきっかけとなる写真大募集! 西成区の皆さんの「誰かのためのSDGs」「わたしが取り組むSDGs」「広めたいSDGs」などの写真を募集します! ご応募いただいた写真は、西成区広報媒体(各種SNS・広報紙等)にて、SDGsに関する情報の発信時に使用することがあります。 先着30名様に大阪・関西万博と西成区制100周年コラボ“ミニボトル”をプレゼント! 対象:区内・在学・在勤の方 投稿方法: (1)Webによる応募…行政オンライン...
-
子育て
お知らせ ◆令和8年4月小・中学校入学のご案内 ◇令和8年度 学校選択制について 区内の各小・中学校の受入可能人数枠の範囲内で、入学する学校を選択できます。 対象:区内に居住し令和8年4月に小・中学校へ入学する予定の方 ・通学区域の学校を選択した場合は、必ずその学校に入学できます。 ・通学区域の学校以外を選択された方が、学校ごとの受入可能な人数より多ければ、抽選(公開)で決定します。 ・学校選択制により兄・...
-
子育て
8月は「こども110番月間」です もしもの時に、子どもたちが助けを求めることができるように、地域の協力家庭や事業所等が目印となるステッカーを掲げています。学校や家の近くの「こども110番の家」を探してみましょう。 また、西成区では新たな協力家庭・事業所を随時募集しています。詳しくは区役所ホームページをご覧ください。 問合せ:保健福祉課(子育て支援)5階52番窓口 【電話】06-6659-9824
-
くらし
生活自立相談支援窓口「はぎさぽーと」 ◆あなたが抱えている生活の不安や心配をお聞かせください! ひとりで悩まずご相談ください! ・住むところがない、家賃が払えない・・・ ・仕事が見つからない・・・ ・家族のことで悩んでいる・・・ ・社会に出るのがこわい・・・など あなたのその悩み、「はぎさぽーと」と一緒に解決しましょう! 相談は無料、秘密は厳守します。 おひとりで抱え込まず、まずは話してみませんか? 問合せ:はぎさぽーと(西成区社会福...
-
健康
結核健診を受けよう! お住まいの地域に、胸部エックス線検診車がお伺いします。この機会にぜひ健診を受けましょう!検診車での受診が困難な方は、区役所でも健診を実施しています。日程等お問い合わせください。 予約不要 無料 実施日:8月7日(木) 時間:10時30分~12時 場所:飛田ふれあい会館(山王3-12-13) 対象:満15歳以上の区民の方 実施日:8月20日(水) 時間:13時30分~15時 場所:山王集会所(山王2...
-
イベント
募集 ◆健康講座保健栄養コース受講生募集!! ~あなたも食育アドバイザーになりませんか?~ 無料 「健康づくりや食生活について」管理栄養士・健康運動指導士などの講話・実習が受講できます。あなたやご家族の健康管理にお役立てください。 本コース修了後は「食育ボランティアの会」に入会でき、地域で食育活動を行う他、継続して食について学ぶことができます。お気軽にお申し込みください! 対象:区内在住の方 25名(先...
-
健康
各種健診のお知らせ ◆大腸がん検診 便潜血検査 要予約 300円 対象:40歳以上の方 日時:8月20日(水)、9月11日(木)9時30分~10時50分 受付場所:区役所2階 ◆肺がん検診 胸部エックス線検査 要予約 無料(※たんの検査 400円) 対象:40歳以上の方(たんの検査は喫煙指数の高い50歳以上の方のみ) 日時:9月11日(木)9時30分~10時50分 受付場所:区役所2階 ◆乳がん検診 マンモグラフィ検...
-
くらし
専門相談日 秘密厳守 無料 ・市内在住の方に限ります。 ・行政相談以外の相談時間は、1組あたり30分以内です(相談後に弁護士等が記録を作成する時間や入れ替わりの時間なども含みます)。 ◆区役所での法律相談 要電話予約 弁護士が法律的な知識を要する問題の相談に応じ、アドバイスを行います。 日時:(1)8月1日(金)(2)8月19日(火)(3)9月5日(金)13時~17時 場所:西成区役所4階 会議室 定員:各1...
-
くらし
安全安心 ◆西成警察署 ◇小学生の保護者の皆さんへ 夏休み期間中は、子どもたちが一人で行動する機会が、いつもより増えます。 お子さんに、以下の点をご指導お願いします。 ・人目が届かない場所は不審者に狙われやすく危険である ・駐車場や公衆トイレ等には絶対に一人で行かない ・防犯ブザーを携帯し、怖いことがあったときに鳴らせるようにしておく ・外に遊びに行くときは、家族に、誰とどこで遊ぶか、いつ帰るかを伝えてから...
-
イベント
イベント・講座 ◆健康教室 無料 テーマ:「耳の仕組みと難聴について」 講師:櫟原医院 櫟原健吾先生 日時:9月9日(火)14時~15時 場所:区役所4階 会議室 定員:50名(先着順) 申込み:電話または窓口にて、住所・氏名・電話番号をお伝えください。 申込先・問合せ:保健福祉課(地域保健)2階21番窓口 【電話】06-6659-9882 ◆西成オーケストラ鑑賞会2025 無料 西成区内にお住まいの小学4年生~...
-
講座
スマートフォン講座 基本の操作方法や安全対策などについて学びます。※本体機器は貸出します。 無料 日時:8月28日(木)14時~16時 場所:区役所4階 4-6会議室 定員:20名(抽選) 締切:8月15日(金)17時必着 申込み:(1)講座名(2)氏名(よみがな)(3)年齢(何歳代)(4)住所(5)連絡先(電話・返信用ファックス)をご記入の上、往復はがき、メール、ファックス、来庁(結果通知用85円はがき持参)にてお...
-
イベント
施設からのお知らせ ◆区民センター ◇懐かしい歌をみんなで歌おう ~ピアノ伴奏に合わせ、みんなで一緒に歌いましょう~ 日時:8月4日(月)・18日(月)、9月1日(月)・8日(月)10時45分~12時15分 場所:区民センター1階 ホール 定員:100名(先着順・定員になるまで随時受付) 費用:600円/1回 ※初回受講時に別途、登録料500円をお支払いください。 ※無料見学はできません。受講料が必要です。 申込み:...
-
くらし
区長の部屋 ◆熱中症に気をつけて夏のイベントを楽しみましょう 西成区長の稲嶺です。暑い日が続いておりますが区民の皆さま体調はいかがでしょうか。7月中に盆踊りやお祭りがあった地域もありますが、8月に夏のイベントが予定されている地域も多いと思いますので、熱中症には十分注意して小まめに水分を取るよう心掛けてください。万博も多くの入場者でにぎわっており、楽しい催しが目白押しですね。私も通期パスを買って何度も万博に通っ...
-
しごと
第51回 区民まつり企画委員募集中! 11月16日(日)に開催する区民まつりを盛り上げる企画をご提案いただける方を募集しています。 対象:20歳以上で区内在住・在勤 締切:8月15日(金) 申込み:電話・ファックス 問合せ:(一財)大阪市コミュニティ協会西成区支部協議会 区民センター1階 コミュニティ事業事務室 【電話】06-6652-8461【FAX】06-6651-1158
-
子育て
8月のにしなりジャガピーパーク(無料) ◆もと松通保育所 8月3日(日)、10日(日)、17日(日)、24日(日)、31日(日) 詳細は、にしなりジャガピーパークのホームページなどでお知らせします。 問合せ:保健福祉課(子育て支援)5階52番窓口 【電話】06-6659-9824
-
イベント
8月 イベントカレンダー 1日(金) 法律相談 3面 2日(土) 大腸がん検診、乳がん検診、骨量検査、特定健診 7月号 4日(月) 懐かしい歌をみんなで歌おう 4面 18日(月) 懐かしい歌をみんなで歌おう 4面 19日(火) 法律相談 3面 20日(水) 大腸がん検診、乳がん検診、骨量検査、 20日(水) 歯科相談、特定健診 3面 24日(日) 日曜開庁 8面 26日(火) フードドライブ 4面 28日(木) スマートフ...
-
その他
その他のお知らせ(にしなり我が町 令和7年8月号) ◆西成区広報紙 にしなり我が町 令和7年(2025年)8月号 ナンバー351 ◆広告に関する一切の責任は広告掲載者に帰属します。 また、大阪市が推奨するものではありません。広告掲載のお問い合わせは総務課7階72番窓口へ 【電話】6-6659-9683 ◆「西成区二十歳(はたちの)つどい」は、令和8年1月11日(日)に開催します。 ◆各種証明書のコンビニ交付サービスを実施しています ~マイナンバーカ...