よどマガ! 令和6年7月号

発行号の内容
-
講座
スマホ教室
予約要・無料 日時: (1)7月22日(月)10:00〜・13:30〜 (2)7月30日(火)10:30〜・13:30〜 場所:区役所5階 会議室 対象:区内在住の65歳以上の方 定員:(1)15名 (2)20名(いずれも先着順) 申込:7月10日(水)9:00〜 電話・窓口にて 持ち物: (1)スマホ、筆記用具 (2)筆記用具 問合せ:総務課5階51番 【電話】6308-9402
-
くらし
多加志のこころざし
◆健康寿命の延伸について 皆さんは「健康寿命」という言葉をご存じですか? 健康寿命とは、健康上の問題によって日常生活が制限されることなく生活ができる期間のことで、令和元年の大阪市の健康寿命は、男性は77.96年、女性は83.22年で、全国の水準(男性は79.91年、女性は84.18年)を下回っています。 また、平成27年から令和3年の間で、大阪市の健康寿命は、男性は0.46年、女性は0.54年延び…
-
その他
その他のお知らせ(よどマガ! 令和6年7月号)
◆淀川区広報誌 よどマガ! ~つなぐ・ひろがる・ささえあう~ 7月号 令和6年(2024年)No.123 大阪市淀川区役所 〒532-8501 大阪市淀川区十三東2-3-3 【電話】6308-9986(代表) 電話・ファックス記載がないのもは市外局番「06」です ◆第36回なにわ淀川花火大会 日時:8月3日(土)19:30~20:30(雨天決行荒天中止) 当日は交通規制が予定されていますので、お車…
- 2/2
- 1
- 2