堺市堺区広報紙 2024年6月号

発行号の内容
-
くらし
大雨シーズン到来 命を守る4つの備え
近年、豪雨などによる被害が各地で発生しており、特にこれからの出水期(6~10月)は、被害が発生しやすくなります。 身を守るため、今からできる備えを確認しましょう。 【備え(1)】ハザードマップの確認 〇危険な場所を確認しよう!防災マップ(堺区版)P17~P28 洪水、内水氾濫、高潮など住んでいる場所の災害リスクをハザードマップで確認しておきましょう。 シニア世代向けや妊産婦・子育て世帯向け、やさし…
-
くらし
マイナンバーカード出張申請受付を実施します
日時:6月15・16日10~16時45分 場所:イオンモール堺鉄砲町(七道駅前) 事前予約制。申込、持ち物、対象者など詳しくは問合せ先か市【HP】(本紙2ページのQRコード)参照。 問合せ:堺市マイナンバーカード普及促進センター 【電話】072-600-0181 【FAX】072-275-5766
-
くらし
松屋町及び松屋大和川通の一部に住居表示を実施します
大和川左岸(三宝)土地区画整理事業地区の一部で住居表示を実施するため、松屋町一丁と松屋大和川通二丁の整備中の区域に町を新設します。新町名案は「松屋町三丁」と「松屋大和川通五丁」です。本案は堺市議会(定例会)に諮り、議決の後に実施されます。 実施期日は、令和7年初め頃を予定しています。実施期日が決まりましたら改めてお知らせします。 ※地図は本誌2ページをご覧ください。 問合せ:戸籍住民課 【電話】2…
-
イベント
VIEW21コンサート
「ピアノとサクソフォンの世界」と題したコンサートです。 日時:6月14日(金)12時10分から 場所:市役所高層館21階展望ロビー 出演: ・大濵里佳さん ・薄木咲良さん 曲目:「情熱大陸」「川の流れのように」など 先着:70人。11時から会場で整理券を配布します。 詳しくは市【HP】(本紙2ページのQRコード)へ。 問合せ:文化課 【電話】228-7143 【FAX】228-8174
-
子育て
子ども食堂を応援するフードドライブを実施しています!
「フードドライブ」とは、各家庭で余った食品を持ち寄り、必要とする人や団体にフードバンクなどを通じて寄附をする取組です。子ども食堂の応援を目的に常設型フードドライブを実施しています。 場所:堺市総合福祉会館(堺区南瓦町2丁1)1階 時間:9~17時(土・日曜日、祝日を除く) 対象食材など詳しくは堺市社会福祉協議会(本紙2ページのQRコード)参照 問合せ:堺市社会福祉協議会堺区事務所 【電話】226-…
-
くらし
~6月は危険物安全月間です~消毒用のアルコールの取扱いにご注意を!
▽火災予防のためのアルコール取扱い注意点 ・火気に近づけると引火しやすい ・アルコールから発生する可燃性蒸気は、空気より重く、低い所にたまりやすいため、低い所では火気厳禁 ・密閉した空間での取扱いは避け、通気の良い場所か換気が行われている場所で取扱う ▽事業者の皆様へ 消毒用アルコールは消防法で定める危険物第四類アルコール類に該当し、取扱う量によって消防法か市火災予防条例により、貯蔵・取扱いの基準…
-
くらし
介護する家族の交流会
認知症などの方を介護する家族が少人数で集まる会です。話すのが苦手な方は聞くだけでも。ベテランの介護者はもちろん、介護生活に不安を抱えている方も参加できます。 申込方法、開催場所などは問合せ先へ。 ▽認知症家族交流会 偶数月の第2金曜日13時30分~14時30分 ▽男性介護者交流会 奇数月の第2水曜日13時30分~14時30分 問合せ:堺基幹型包括支援センター 【電話】228-7052 【FAX】2…
-
子育て
第16回わくわく科学実験教室「もしも原子が見えたなら」
大きすぎて見えない地球を構成する「小さすぎて見えない原子・分子の世界」を分かりやすく、かみ砕いて、子どもたちが楽しく学べる検証実験授業を実施します。 日時:6月16日(日)13時30分~15時30分 場所:サンスクエア堺(堺市駅前) 対象:小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴) 参加費:500円(材料代) 申込:先着20人。申込フォーム(本紙2ページのQRコード)、電話、FAX、メールか窓口で。…
-
くらし
「SAKAI約束の地へ」上映会
綾之町が舞台の短編映画「SAKAI約束の地へ」を山口家住宅で上映します。 日時: ・6月29日(土)17時30分・19時から各約60分 ・6月30日(日)17時30分・19時から各約60分 場所:山口家住宅(堺区錦之町東1丁2-31) 定員:各回30人程度 内容:三好長慶とその家臣の松永久秀、千利休が織りなす物語 料金:有料 申込:事前予約制。電話・FAX・メールにて。6月1日から受付開始。 また…
-
くらし
堺区の相談・法律相談
-
子育て
子育て支援課通信
▼「ここっとルームベビーとフォトの2日間」 子育て中の親同士のつながりのきっかけとして交流会を実施します。2回目はフォトグラファーの池本さおりさんと一緒にワークショップを行います。親同士の交流を楽しむ2日間を過ごしませんか。 日時:6月19・26日10~11時30分 場所:堺市総合福祉会館(堺区南瓦町2丁1)3階プレイルーム 対象:堺区在住の0歳のお子さんとその保護者の方で2日間参加できる方 申込…
-
健康
堺保健センター通信
▼がん講演会 大腸がんの診断と内視鏡治療についての最新情報を知ることができます。講演後、健康チェックコーナーで体験してみましょう。(検便モデルでの大腸がん検査方法の体験や適度な塩分濃度のみそ汁の試飲など) 講師:大阪ろうさい病院医師・山田拓哉さん 日時:6月27日(木)14~15時30分 場所:堺保健センター3階 申込先:着30人程度。電話かFAXで問合せ先へ ▼6月は食育月間〜「食」と「歯」の健…
-
くらし
図書館通信
▼食育チャレンジミニブックフェア 「堺の食育を伝えたいプロジェクト2024~朝食を食べよう~」をテーマに、食育に関するグッズの展示・配架や、ミニブックフェアを行います。 期間:6月1~28日 場所:中央図書館1階ロビー ▼オンラインデータベースが利用できます 中央図書館では、新聞記事や官報・法律情報・大宅壮一文庫の記事検索などが無料で利用できます。(プリントアウトは有料です。) ▼移動図書館 6月…
-
くらし
堺区連絡先一覧(広報紙1面掲載)
◇堺市役所 【電話】233-1101(代表) ◇市税事務所(北区百舌鳥赤畑町1丁3番地1) ・法人諸税課(軽自動車税) 【電話】231-9741 【FAX】251-5631 ・市民税課(個人の市・府民税) 【電話】231-9751 【FAX】251-5632 ・固定資産税課(固定資産税) 【電話】231-9761 【FAX】251-5633 ・納税課(市税の納付) 【電話】231-9771 【FA…
-
その他
その他のお知らせ(堺市堺区広報紙 2024年6月号)
■~堺区への思い~ 月州中学校1年(応募時)馬場瑛大(ばばえいた)さんの作品 私は堺で旧堺燈台という建物が好きなのだが、国の史跡に指定されているという。様々な伝統を学んできたが、やはりこれ程素晴らしいものはないだろう。 ■人のうごき(堺区) 令和6年5月1日推計( )は前月比 人口:149,368人(238人増) 男:74,011人(82人増) 女:75,357人(156人増) 世帯:76,795…