堺市西区広報紙 2024年6月号

発行号の内容
-
健康
いつまでもおいしく食べて、楽しくしゃべろう 人生100年時代、「歯と口の健康」が大切です。
▼歯を健康に保つコツを紹介します。 〇コツ(1) 歯ブラシは鉛筆持ちをして小さく横磨きをしましょう。 〇コツ(2) フロスや歯間ブラシで歯と歯の間の掃除をしましょう。 〇コツ(3) かかりつけ歯科医で定期的に検診を受けましょう。 「歯の磨き方や口腔に関する相談を実施しています。」西保健センター職員 ▽子どもの歯相談室[要申込] 日時: ・6月4日、7月2日13時30分~15時30分 ・6月26日9…
-
文化
西区のイチオシ!写真を募集!
9月3~13日に西区役所玄関ホールで開催する写真展の作品を募集します。全ての応募作品を展示します。入賞者には賞状と記念品を郵送します。応募作品は本紙や西区SNSなどに掲載する場合があります。 応募期間:6月3日~7月26日(必着) 対象:西区在住・在勤・在学の方 テーマ:西区のイチオシ! 応募条件: ・1人1点 ・おおむね1年以内に撮影したもの ・合成、変形、加筆などの画像処理や加工をしていないも…
-
くらし
西消防署
▼花火は楽しく安全に 花火遊びはルールを守らなければ枯れ草に燃え移ったり、建物に飛び込んで出火したり、着衣に着火して衣服が燃え、けがをしたりすることがあります。 花火をするときは距離をとって、次のルールを守り、安全に花火を楽しみましょう。 ・風が強いときは花火をしない ・子どもだけでなく大人と一緒に遊ぶ ・水の入ったバケツを用意する ・吹出し、打ち上げなどの筒もの花火は、途中で火が消えても筒をのぞ…
-
くらし
西老人福祉センター
対象:市内在住の60歳以上の方 先着順。 ▼堺コッカラ体操 楽しい音楽と簡単な動きで心と体を元気にします。動きやすい服装で。 日時: ・6月12日10~11時 ・6月22日13時30分~14時30分 ▼終活講座 現代の葬儀事情について 日時:6月25日(火)10時30分~12時 問合せ:西老人福祉センター 西区鳳東町6丁600 【電話】275-0850 【FAX】275-0860
-
文化
福泉公民館 文化まつり
福泉公民館で活動するサークルが日ごろの成果を発表します。各サークルの展示作品や演技を楽しみませんか。 日時:6月2日(日)9時20分~15時 場所:同館(西区草部183-1) 展示の部:書道、水彩画、洋裁、俳句、手芸、着物着付けなど 演技の部:社交ダンス、バレエ、杖道、太極拳、健康体操、合気道、大正琴など 問合せ:同館 【電話】273-6628 【FAX】273-6673
-
くらし
アリオ鳳でマイナンバーカードを 作りませんか
無料で写真撮影でき、カードは約2カ月後自宅へ郵送します。土・日曜日に申請できます。 日時:7月6・7日10~16時45分 場所:アリオ鳳(西区鳳南町3丁199-12)3階イベントエリア 対象:次の全ての条件を満たす方 ・堺市に住民登録がある ・申請者本人が必要書類を持参できる(申請者が15歳未満か成年被後見人の場合、法定代理人の同行が必要) ・マイナンバーカードを作成したことがない(再交付の申請は…
-
くらし
にしにし市 (西区作業所ネットワークバザー)
障害のある方への理解と地域交流のため、西区の作業所が作ったお菓子やパン、弁当、雑貨などの授産品を販売します。また、作業所の活動を紹介するパネル展示もします。 日時:6月20日(木)11~13時 場所:西区役所1階玄関ホール 問合せ:西区障害者基幹相談支援センター 【電話】271-6677 【FAX】274-7700
-
くらし
地域包括支援センター
▼介護予防パネル展 身体的機能や認知機能が低下し、健康な状態と要介護状態の中間的な段階である「フレイル」を予防するためには、「あるく(身体活動)」「しゃべる(社会参加)」「たべる(食生活・口腔機能)」がうまく循環することが大切です。 健康に過ごすために大切な栄養や食事、歯や口の健康、脳トレについて紹介します。 日時:6月22日9時~28日15時 場所:西区役所1階玄関ホール 問合せ:西基幹型包括支…
-
くらし
西区の相談・法律相談
-
くらし
赤十字防災セミナー
災害が発生したときに予想される被害や避難生活における課題を、具体的にイメージしながら命を守る方法を学びます。 セミナーに参加して、地域コミュニティにおける自助と共助の力を高めましょう。 日時:7月12日(金)14~16時 場所:西区役所地下会議室 対象:西区在住・在勤・在学の方 申込:6月21日までに電子申請システム(本紙3ページのQRコード)かFAX、郵送で住所、氏名(ふりがな)、昼間に連絡の取…
-
くらし
ウェスティ
▼プログラミング工作 日時:7月28日、8月3日10~12時30分(全2回) 対象:小学2〜6年生 [有料] [要申込]先着順。 ▼親子de体験!和菓子作り 日時:8月3日(土)10~11時、13~14時 対象:5歳以上の子どもとその保護者 [有料] [要申込] 先着順。 ▼夏休みこども映画「ムーミンパパの思い出」 日時:8月3日(土)10時、14時30分開演(30分前開場) [有料] [要申込]…
-
健康
西保健センター
▼肺がん・結核検診 対象:市内在住で40歳以上の方(年度内1回のみ受診可) 胸部エックス線撮影をします。 タン検査希望の方は、検診日の10日前までに同センターへ要予約。 ▼お口の渇き・ムセ予防教室 言語聴覚士が口の機能や誤えん性肺炎予防などについて、歯科衛生士から口腔ケアなどについて話します。 日時:6月27日(木)13時30分~15時 対象:市内在住で65歳以上の方(64歳以下の家族も可) 申込…
-
その他
令和6年度第1回西区政策会議
区民の意見を反映し、区域の実情や特性に応じた政策形成を進め、特色ある区行政を実現するため、「DXによる西区の未来について」がテーマの会議を開催します。 詳しくは西区【HP】(本紙3ページのQRコード)参照。 日時:6月24日(月)18時30分~20時(予定) 場所:西区役所地下会議室 傍聴:18時から直接会場へ。先着順。 問合せ:西区役所政策推進室 【電話】275-1926 【FAX】275-19…
-
子育て
子育て支援課
▼コーディネータールーム「いつはじめる?保活について知ろう!」 保育園の選び方、利用までの流れについて話します。参加者同士の交流もします。 日時:6月12日(水)10~11時30分 場所:西区役所地下会議室 対象:西区在住の未就園児とその保護者 申込:6月3日10時~7日17時、電子申請システムで。先着順。 ▼区役所子育てひろば「ほほえみルーム」 参加者同士の交流やおもちゃで遊ぶことができます。 …
-
くらし
西図書館
▼あつまれ!絵本のお部屋♪ 日時:6月13日(木)11~11時20分 場所:同館2階ほんのえき 先着順。 ▼赤ちゃんといっしょ 手遊びや絵本の読み聞かせと看護師・保健師による赤ちゃんの健康相談をします。 日時:6月19日(水) ・読み聞かせは10時25~50分、11~11時25分 ・健康相談は10時30分~12時 場所:同館2階ほんのえき 対象:0~2歳の子どもとその保護者 先着順。 ▼まちの保健…
-
その他
その他のお知らせ(堺市西区広報紙 2024年6月号)
■人のうごき 人口:132,875(7減) 世帯:59,412(80増) 人口密度:4,643人/平方キロメートル 面積:28.62平方キロメートル 令和6年5月1日推計 ( )は前月比 ■西区役所 〒593-8324 西区鳳東町6丁600 《区役所外》 ・市税事務所法人諸税課【軽自動車税、原動機付自転車の登録・廃車】 【電話】231-9741 【FAX】251-5631 ・市民税課【市・府民税】…