広報きしわだ 2024年7月号

発行号の内容
-
講座
イベント情報-資格・技能・ビジネス-
■市民公開講座簿記講座3級 対象:市内在住・在勤者(学生は除く) 日時:8月27日~10月15日、11月1日~15日の火・金曜日(全20回)午後6時~7時半 場所:産業高校(駐車場なし) 講師:産業高校教員 費用:3,000円(テキスト代ほか) 定員:15人(抽選) 申込み・問合せ:7月22日(月)(必着)までに往復はがき(講座名、住所、氏名、ふりがな、年齢、電話番号を記入)で産業高校学務課「簿記…
-
スポーツ
体育館のスポーツ教室
申込み・問合せ:前日までに電話で総合体育館へ 【電話】441-9200 ★は事前にお問い合わせください。
-
イベント
第37回マドカ合唱祭
市内で活動する合唱団が日頃の練習成果を発表します。 日時:7月28日(日)午前10時開演 場所・問合せ:マドカホール(荒木町1丁目) 【電話】443-3800 ※費用は特に記載がない限り無料
-
その他
ご寄附ありがとうございます
(寄附順・敬称略) ・Daigasグループ“小さな灯”運動 大宮保育所にムカデキッカー2台 ・あいおいニッセイ同和損害保険株式会社大阪南支店 困窮世帯支援などへの配布にアルファ化米1,300食 【ふるさと寄附・5月分】 11,464,000円(439件) ※個人名など省略しています。詳しくは本紙をご覧ください。
-
イベント
各図書館の夏のイベント
■人形劇すまいる「人形劇andミニおはなし会」 人形劇やエプロンシアターを楽しみましょう。 対象:幼児から小学校低学年と保護者 日時など:表のとおり 講師:人形劇すまいる 定員:各30人(申込先着順) ■祝日おたのしみ会 日時:7月15日(祝) 時間など:表のとおり 対象: (2)小学生 (3)幼児~小学生(就学前児童は保護者同伴で) 定員: (1)(2)各5人 (3)各4人 (当日先着順) ■科…
-
イベント
自然資料館7・8月のイベント!
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴で) ■海の日ラボand山の日ラボ2024 日時: 海の日ラボ…7月15日(祝) 山の日ラボ…8月11日(祝) (1)午前10時半 (2)午前11時半 (3)午後1時半 (4)午後2時半 (5)午後3時半 (各45分) 場所:自然資料館 費用:高校生以上200円(入場料。同伴者も必要) 定員:各6人(抽選) 申込み:海の日ラボは7月9日(火)、山の日ラボは7月3…
-
子育て
子育て情報
■子育て支援センターの催し 費用は無料です。保護者同伴でお越しください。 ◆岸和田地域子育て支援センター ▽チャイルドシート講座 チャイルドシートの重要性、付け方を学びましょう。 対象:未就園児 日時:7月17日(水)午前9時半~11時半 ▽水・どろんこあそび 水とどろの感触を肌で感じませんか。 対象:未就園児 日時:7月17日(水)・24日(水)・31日(水)午前9時半~11時半 ▽プールあそび…
-
くらし
献血/検査/納税・納付
■献血 場所・日時: 岸和田市役所…7月11日(木) そよら東岸和田…7月14日(日) 赤十字血液センター南大阪事業所…7月16日(火) 南海岸和田駅前…7月17日(水) 時間はいずれも10時~12時、13時~16時半 南海浪切ホール…7月28日(日)10時~12時、13時~15時半 問合せ:社会福祉協議会 【電話】437-8854 ■検査 (1)HIV、梅毒、クラミジア(匿名可) 7月2日(火)…
-
くらし
7・8月の相談
市内在住者対象に無料で相談に応じます。秘密は厳守します。祝・休日を除きます。記載のない市外局番は「072」です。
-
イベント
市立公民館夏休みイベント
場所:市立公民館(堺町) ※(4)のみ大宮地区公民館(加守町4丁目) (1)和音家庭教育学級公開講座 LEGOロボットプログラミング体験講座 対象:小学1~3年生と保護者 日時:7月27日(土)午前9時半~11時、午後0時半~2時 講師:大石真也氏(ロボ団岸和田校教室長) 定員:各6組(抽選) 申込み:7月18日(木)まで (2)遊びも学び~遊びの中で運動のコツをつかもう~ アレンジ鬼ごっこなどを…
-
子育て
第11回子どものためのアートマルシェ
子ども向けの文化芸術体験ワークショップを開催します。小学2年生以下は保護者同伴で。申込先着順です。★は材料費が必要です。 日時:8月18日(日) 場所:マドカホール(荒木町1丁目) 申込み・問合せ:7月21日(日)午前10時から電話またはQRコードでマドカホールへ 【電話】443-3800 ※QRコードは本紙をご覧ください
-
子育て
箕土路青少年会館夏休みわくわく講座
場所:箕土路青少年会館 ■子ども英会話~みんなで楽しく英会話~ 対象:市内在住の小学4~6年生 日時:7月25日(木)・30日(火)、8月1日(木)午前10時~正午(全3回) 講師:ダグラス・グリーンフィールド氏(高石市中学校外国語活動補助員) 費用:100円(傷害保険料) 定員:15人(抽選) ■標本づくり~海辺の貝~ 対象:市内在住の小学生と保護者 日時:7月31日(水)午前10時~正午 講師…
-
イベント
だんじり会館のイベント
■ミニだんじり展(申し込み不要) 精巧に作られたミニだんじりをご覧ください。 日時:7月14日(日)・15日(祝)午前10時~午後4時半(入館は午後4時まで) 場所:だんじり会館(本町) ■きしわだ地車(だんじり)小屋めぐりウォーク だんじり小屋やおすすめスポットを岸和田ボランティアガイドとめぐります。コースなど詳しくはホームページをご確認ください。 申込み:7月15日(祝)まで 申込み・問合せ:…
-
子育て
夏のわくわくイベント(1)
■夏休みこどもアイシングクッキー 対象:市内在住の小学生 日時:7月21日(日)午前10時~正午 場所:大芝地区公民館(磯上町1丁目) 講師:FlourGem(アイシングクッキー教室) 費用:1,000円(材料費) 定員:10人(抽選) 申込み・問合せ:7月13日(土)午後5時までに電話または電子メール(住所、氏名、学年、電話番号を記入)で大芝地区公民館へ 【電話】439-5900【E-mail】…
-
イベント
夏のわくわくイベント(2)
■3Rサイエンスワークショップ ごみの減量に取り組むため、ワークショップを開催します。ジャムなどの空き瓶でアクアリウムを作りましょう。工場見学も行います。 対象:小学3~6年生(保護者の送迎が必要です) 日時:8月2日(金)・9日(金)午前9時半~11時半 場所:岸和田市貝塚市クリーンセンター(岸之浦町) 定員:各20人(抽選。兄弟姉妹は一組として抽選) 申込み・問合せ:7月19日(金)までにQR…
-
その他
その他のお知らせ(広報きしわだ 2024年7月号)
■記載のない市外局番は「072」です。 ■編集後記 今号の表紙・特集の取材で産業高校にお邪魔しました。「写真撮ってほしいです~!」と声をかけてくれる学生も多く雰囲気の良い素敵な学校だなと思いました。放課後には合唱コンクールの練習をしていて色々な場所から綺麗な歌声が聞こえてきました♪ 今回、4月に入庁してから初めて特集を担当しました。読んでいて楽しい紙面作りを心がけ、日々学んでいきたいと思います!(…
- 2/2
- 1
- 2