広報もりぐち 令和6年8月号 No.1535

発行号の内容
-
講座
Information くらしの情報 施設案内(1)
■中部エリアコミュニティセンター 【電話】06-6991-0318 場所:市役所地下1階 ◆指ヨガ眼ヨガ講座 内容:指や眼のまわりのマッサージと、簡単にできるヨガを組み合わせた講座です。参加前後の変化にびっくりするはず! 日時:9月8日(日)10:00~11:30 講師:木下友恵(きのしたともえ)氏(健康運動指導士・龍村式指ヨガ・眼ヨガマスターインストラクター) 費用:500円(資料付き) 定員:…
-
講座
Information くらしの情報 施設案内(2)
■西部コミュニティセンター 【電話】06-6993-1341 場所:文園町8-8 ◆西部チャイルドくらぶ 内容・日時:8月23日(金) 11:10~11:30 読み聞かせサークル「わくわく」による読み聞かせ 11:30~12:00 子育て世代包括支援センター「あえる」による出張相談会 場所:和室2 対象:未就学児と保護者 ◆男を磨くセルフブランディング講座(全3回) 内容:男性の身だしなみやコミュ…
-
講座
Information くらしの情報 まちの掲示板
■中小企業の退職金 国の制度がサポートします! 中小企業退職金共済(中退共)制度は、中小企業の事業主が、従業員の退職金を計画的に準備できる国の退職金制度です。国からの有利な掛金助成や、税法上の優遇も受けられ手数料もかかりません。家族従業員やパートタイマーも加入できます。 注意事項:一部対象外あり。 詳しくは、ホームページをご覧ください。 問合せ:中退共本部 【電話】03-6907-1234 ■松下…
-
くらし
Library 図書館
ホームページで最新情報を発信中 ■8月のおはなし会 3日(土)14:00~ 守口えほんの会 10日(土)14:00~ くすの木 絵本 17日(土)14:00~ 朗読ボランティアサークル こまどり 23日(金)11:00~ 絵本の読み手サークル わくわく 24日(土)14:00~ 守口市立図書館スタッフ 場所:おはなしのへや ■おすすめ図書 ◇「ほんのひと手間で劇的に変わるスマホ写真の撮り方」 吉住…
-
健康
Health 健康だより
■市民総合(特定)健康診査 市民保健センターで実施する集団健診は、8月の実施はありません。 9月2日(月)から再開し、12月12日(木)までの月・火・木・金曜日と第1水曜日に実施します(祝日は除く)。 なお、8月より、守口市国民健康保険加入の40~74歳の人は、市内の医療機関でも特定健診と歯科健診が受診できるようになりました。市民保健センターに行くことが難しい人は、活用してください。実施期間や受診…
-
子育て
MORIKKO 子育て応援
こそだてアプリ「MORIKKO」 ダウンロードはこちら➡※二次元コードは本紙参照 ■子育て世代包括支援センター あえる ※8月14日・28日と9月11日は、初めてママ・パパになる人たちが「もりランド」に来ます。皆さんの話を聞かせてくださいね。 ※講座・イベントの申し込みについては、オンライン申請となります(「申請できる手続き一覧」の「個人向け手続き」からお進みください) 場所:市役所3階 【電話】…
-
くらし
Photo News まちの出来事
■5/30 小学校でバレーボール出前授業 プロ選手との交流で子どもたちは笑顔いっぱい 市と包括連携協定を締結している大阪ブルテオン(旧…パナソニックパンサーズ)の選手たちが、守口小学校の4年生を対象に、体育の時間でバレーボールの出前授業を実施しました。 今年度は、守口小学校の他にも、錦小学校・さくら小学校・よつば小学校・さつき学園の合計5校で、3・4年生を対象に実施し、子どもたちは元気に楽しく取り…
-
その他
せの市長のちょっとえぇやん Vol.7
今年は、江戸の品川宿から大坂の守口宿までの東海道五十七次の宿駅すべてが完成して400周年に当たります。これを記念して、先日、市内で記念のシンポジウムと守口宿周辺のウォークイベントを開催し、たくさんの人にご参加いただきました。 本市では、その街道である文禄堤(豊臣秀吉が築造!)沿いに立地する旧家「旧徳永家」を、歴史を感じさせる外観を活かしつつ、レストランやカフェに加えてガレージショップなどを備え、多…
-
くらし
守口市エリアの情報交換 地域コミュニティアプリ・ピアッザ
ピアッザは地域のイベント情報や、不要品の譲り合い、地域の病院情報などを聞いたり・答えたりして、地域の人と交流できるアプリです。守口市公式アカウントでは、イベント情報を発信しています。ぜひフォローしておでかけの参考にしてください。 ※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。
-
子育て
HAPPY BIRTHDAY MORIKKO
未就学児のお子さんの写真を大募集! 誕生月に広報もりぐちへ掲載します。 10月生まれのお子さんの写真 応募締切:8月15日(木) 11月以降生まれのお子さんの写真も随時受け付けています。 問合せ:魅力創造発信課 【電話】06-6992-1353
-
その他
みんなの#もりスマイル
Instagram(インスタグラム)に「#もりスマイル」を付けて投稿された写真をピックアップしてご紹介。 守口市にあるさまざまなスマイル(景色・人・モノなど)を「#もりスマイル」を付けて投稿してくださいね。広報誌に載るかも!?
-
その他
編集後記
取材でこども園を訪ねると、楽しそうに水遊びしている子どもたちが。 カメラを気にしつつ、うっかり水かけてくれないかな…と心の中で考えていたのは内緒です。 今年の暑さは災害級ともいわれます。熱中症には十分気を付けてお過ごしくださいね。 魅力創造発信課 まえだ
-
その他
その他のお知らせ(広報もりぐち 令和6年8月号 Vol.1535)
■令和6年7月1日現在 人口:140,902人 男性:68,345人 女性:72,557人 世帯数:74,149世帯 面積:12.71平方キロメートル ■広報誌は、毎月5日ごろまでをめどに全戸配布しています。 広報誌が届かない場合は、守口市シルバー人材センターに問い合わせください。 【電話】06-6998-3601(受付・平日9:00~17:30) ■読みやすくデザインされた、ユニバーサルデザイン…
- 2/2
- 1
- 2