広報ねやがわ 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
市からのお知らせ〔環境・まちづくり〕
■狂犬病予防注射は済みましたか 犬の飼い主は、飼い犬登録と年1回の狂犬病予防注射を受けさせることが法律で義務付けられています。違反者には20万円以下の罰金が科せられます。 ◇飼い犬登録 犬を取得(又は生後90日経過)してから30日以内に直接、保健衛生課又は市民サービス部市民生活担当、市内委託動物病院で飼い犬鑑札の交付申請をしてください。 登録手数料:3000円 ※ペットショップでマイクロチップが挿…
-
イベント
地元野菜のトラック市
■軽トラックでの野菜の出張販売! 日時:7月6日・13日・20日 いずれも土曜日午前9時 (売り切れ次第終了) 場所:寝屋川市駅東側1階特設会場 (駐車場はありません) 問合せ:産業振興室 【電話】825・2673
-
くらし
市からのお知らせ〔相談〕
■NPОなんでも相談 日時:6月18日(火)午後2時~4時 場所:市立市民会館4階フリースペース 内容:NPО法人の設立手続きや会計処理、団体運営のアドバイスなど 定員:4団体(申込順) 費用:無料 申込み・問合せ:6月14日(金)までに直接又は電話で市立市民活動センター 【電話】812・1116 ■パソコントラブル相談 日時:6月25日(火)午後2時~4時 場所:市立市民会館4階フリースペース …
-
くらし
安全・安心〔防災〕
■6月は土砂災害防止月間 ◇6月1日~7日はがけ崩れ防災週間 近年、全国各地で集中豪雨による土石流や、がけ崩れなどの土砂災害が発生し、人命・家屋などに大きな被害が出ています。 市内では土砂災害警戒区域が43か所、土砂災害特別警戒区域が42か所指定されています。 長雨の季節に備え、避難場所などを確認しましょう。 【HP】2798 問合せ: 府河川環境課管理グループ(【電話】06・6944・9304)…
-
くらし
税・保険・年金〔各種保険・医療制度〕
■介護保険料の納入通知書を送付 令和6年度の介護保険料の納入通知書を6月中旬に送付します。 対象:普通徴収(納入通知書での納入と口座振替)をしている人 その他: (1)特別徴収(年金からの天引き)の人は、8月初旬頃に本徴収開始決定通知書を送付します (2)窓口で問い合わせるときは、納入通知書を持って来てください 問合せ:高齢介護室 【電話】838・0518 ■後期高齢者医療保険料のお知らせ ◇令和…
-
くらし
納期限のお知らせ~7月1日(月)までに納めましょう~
・市民税・府民税(徴収・納付担当)…全期・第1期分 ・国民健康保険料(徴収・納付担当)…全期・第1期分 ・保育所・公立認定こども園保育料(保育課)…6月分 ・介護保険料(高齢介護室)…第1期分 ・留守家庭児童会保育料(社会教育推進課)…6月分 ■口座振替が便利です 納期限に自動で口座から引き落として納めることができます。申し込みは、指定金融機関、収納代理金融機関、各担当窓口やシティ・ステーションで…
-
くらし
健康・福祉
■寄り添いの場所「街ごとチャレンジ・サポート」 「どんな仕事が向いているか分からない」「面接でうまく話せない」など、就労への自信がない人を支援する「街ごとチャレンジ・サポート」(街チャレ)を6月から開始します。 日時:6月〜令和7年3月の毎週水曜日 (1)午前9時 (2)午前10時30分(いずれも60分程度) 場所:保護課相談室 対象:生活に困っている人で、就職や自立に向けた相談がしたい人又は自己…
-
子育て
健康・福祉〔母子保健〕
■麻しん風しん(MR)混合予防接種 十分な免疫をつけるために幼児期に2回(1期・2期)接種します。 場所:市内取扱医療機関(市ホームページに掲載)又は守口市・門真市・大東市・四條畷市の取扱医療機関 対象:下記のとおり その他:予約が必要、母子健康手帳を持って接種 HP:15590 ※(1)取扱医療機関以外で接種するときは事前に問い合わせてください (2)1期・2期各1回を無料で受けることができます…
-
健康
健康・福祉〔健康づくり〕
■6月20日から7月19日までは、薬物乱用「ダメ。ゼッタイ。」普及運動期間 大麻・覚醒剤などの違法薬物の乱用が社会問題となっており、特に若者を中心に大麻による検挙者が急増しています。薬物乱用はたった一度でも心身に深刻な影響を及ぼします。正しい知識と断る勇気で自分の身を守りましょう。 問合せ:保健総務課 【電話】829・7771 ■HIV検査(血液検査) 日時:6月5日・19日、いずれも水曜日午前9…
-
講座
健康・福祉〔高齢者福祉〕
■男性介護者の交流会 日時:6月8日(土)午後1時~3時 場所:市立保健福祉センター4階セミナー室 内容:介護経験のある男性が相談したいことや介護のヒントなどを気軽に話し合います 対象:65歳以上の人を介護している男性 費用:無料 【HP】3367 申込み・問合せ:6月3日(月)までに電話又はFAXで総合福祉コーディネートセンター「晴れ晴れ」・戸田 【電話】090・3826・1192【FAX】07…
-
健康
いきいき健康すこやかライフ
■健康づくりを始めませんか? 自分や家族の健康について、考えてみましょう。体重が増えた、減ったなど、目に見える変化以外にも、身体の中で血圧が高くなったり、血糖値が高くなったりと少しずつ変化が始まっているかもしれません。「少し体重が増えただけ、減っただけ」と、そのままにしていませんか。生活習慣病は、知らないうちにそっとやってきます。身体の変化に「気づく」ためには、健(検)診を受けて身体の中の変化を知…
-
くらし
人権
■6月23日~29日は男女共同参画週間 男女共同参画社会とは、男女が互いに人権を尊重し、個性と能力を十分に発揮できる豊かな社会のことです。 私たちのまわりの男女のパートナーシップについて、この機会に考えてみませんか。 ◇ねやがわ男女共同参画プラン 多分野への女性の参画促進や、ワーク・ライフ・バランスの実現、女性に対する暴力の根絶などのため、令和3年度~12年度を計画期間とする「第5期ねやがわ男女共…
-
子育て
子育て・教育
■あそびのひろば 日時:6月8日(土)午後2時~3時 場所:市立エスポアール 内容:わりばし工作(シュート球飛ばし) 対象:幼児と保護者・小学生(先着順、材料がなくなり次第終了) 費用:無料 申込み:当日直接 問合せ:市立エスポアール 【電話】828・4141 ■元気っ子ランド 日時:6月22日(土)午後3時30分~4時30分 場所:市立エスポアール 内容:七夕製作 対象:幼児と保護者・小学生(先…
-
子育て
子育て・教育〔入園・入学〕
■幼稚園ってどんなとこ 市内に2園ある市立幼稚園では、「心豊かでたくましい子ども」を目指し、楽しく遊びながら幼児期に大切な力を育んでいます。 就学前の子どもを育てている保護者の皆さんに幼稚園の様子を知ってもらうため、園児との遊びや観劇などを行っています。気軽に参加してください。 日時:6月~令和7年2月のうち、8月を除く毎月第3水曜日午前10時~11時 問合せ: 市立北幼稚園【電話】831・487…
-
子育て
子育て・教育〔子ども・親子〕
■体操ひろば 日時:6月3日(月)・7日(金)いずれも午前11時~11時10分 場所:市立エスポアール 内容:幼児向けの曲に合わせて体を動かしましょう 対象:乳幼児と保護者 費用:無料 申込み:当日直接 問合せ:市立エスポアール 【電話】828・4141 ■ほほえみタイム 日時:6月3日(月)午前11時10分~11時30分 場所:市立エスポアール 内容:手遊び・ふれあい遊び・絵本 対象:乳幼児と保…
-
子育て
子育て・教育〔青少年〕
■夏休みわくわく学びクラブ 日時:8月1日~9日(8月3日・4日を除く)午前9時~午後5時(計7回) 場所:市立学び館 対象:小学生 定員:20人(申し込みが多いときは抽選) 費用:7000円(別に保険料800円が必要) その他:抽選結果は返信はがきでお知らせします 申込み・問合せ:往復はがきに講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、学校名、学年、生年月日を書いて6月10日(月)(必着)までに市…
-
スポーツ
アウトドア・スポーツ
■市スポーツリーダーズバンク 市スポーツリーダーズバンクでは、スポーツの指導者を探している市民グループと、スポーツ指導をしたい人の橋渡しをしています(下の図のとおり)。スポーツの指導者が必要なときは、文化スポーツ室へ派遣依頼書(市ホームページからダウンロード)を提出してください。 スポーツ指導者として活動したい人は、スポーツリーダーズバンクへの登録が必要です。市が行う「スポーツインストラクター養成…
-
スポーツ
アウトドア・スポーツ〔市民体育館〕
■トレーニング室利用者講習会 トレーニング室を新規に利用する人は、講習を受けてください。時間に遅れると受講はできません。 日時: (1)7月5日(金)午後6時30分~8時 (2)12日(金)午後1時30分~3時 (3)21日(日)午前9時30分~11時 対象:16歳以上の人 定員:20人(申込順) 費用:350円(利用許可証・テキスト代…当日納付) その他:写真・上靴・本人確認書類が必要 ※詳しく…
-
講座
アウトドア・スポーツ〔池の里市民交流センター〕
■池の里クラブスポーツ教室 (1)わいわいバドミントン教室 日時:6月6日・13日、いずれも木曜日午後4時30分~6時 対象:小学生以上の人 (2)ラクロス教室 日時:6月8日・15日、いずれも土曜日午後0時45分~2時45分 対象:小学校2年生~中学生 定員:各5人 費用:無料 その他: (1)ラケット (2)クロスの貸し出しあり、動きやすい服装、上靴・タオル・飲み物が必要 申込み・問合せ:池の…
-
子育て
アウトドア・スポーツ〔野外活動センター〕
■親子キャンプ ◇夏が来た!みんなで夏を楽しもう! 日時:7月20日(土)午前10時~午後3時 内容:流しそうめん・竹の水鉄砲作り 対象:家族・グループ 定員:10組(申込順) 費用:高校生以上3500円・中学生以下3000円・3歳未満無料(プログラム費・保険料などを含む、市外在住者は200円増し) 申込み・問合せ:6月10日(月)午前10時から電話で市野外活動センター 【電話】0743・78・1…