広報かしわら 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
暮らしの情報 募集・求人(2)
■中学校卒業程度認定試験 日時:10月17日(木) 場所:大阪府立労働センター(エル・おおさか)7階705号室(大阪市中央区北浜東3-14) 内容:国語、社会、数学、理科、外国語(英語) 申込み:7月1日(月)~8月30日(金) ※願書受付は、8月30日(金)の消印があるものは有効 問合せ:指導課 【電話】072-972-1698 ■「心の輪を広げる体験作文」「障がい者週間のポスター」募集 内容:…
-
くらし
農園利用者募集!!
■ファミリー農園7月3日(水)受付 利用期間:7月3日(水)~令和7年3月31日(月) 持ち物: ・本人確認書類コピー(運転免許証など) ・入園料3,500円 場所:希望される農園までお越しください ※希望多数の場合は抽選となります。 問合せ: 産業振興課【電話】072-972-1554 JA大阪中河内柏原営農購買所【電話】072-971-8308
-
講座
公民館講座「畿内の戦国武将と城」
畿内戦国史と城、畠山氏・赤松氏の城など歴史をひも解きます。 講師:新谷 和之さん 日時:8月24日・31日、9月7日・14日・21日の土曜日(全5回)、10時~11時30分 場所:公民館 対象・定員:18歳以上の市内在住・在勤・在学で初心者の方、30名 費用:2,000円 申込み:7月1日(月)~31日(水)の9時~17時の間に電話で公民館(【電話】072-971-0013)へ。 ※先着順。初めて…
-
講座
暮らしの情報 教室・講座(1)
■市立柏原病院の糖尿病教室 内容・講師: (1)「メタボと糖尿病の関係は?」 糖尿病内科 医師 武田 紘治 (2)「食事療法~夏の注意点~」 管理栄養士 内薗 雅史 日時:7月26日(金)14時~15時 場所:市立柏原病院2階 第1・2会議室 注意事項:マスク着用。中止の場合は病院ウェブサイトでお知らせ。 問合せ:市立柏原病院 内科外来 【電話】072-972-0885(内線1580) ■ヘルスM…
-
講座
暮らしの情報 教室・講座(2)
■大阪府盲ろう者通訳・介助者養成研修 視覚と聴覚に重複して障害のある、盲ろう者のコミュニケーションと移動を支援するために、通訳・介助を行う「盲ろう者通訳・介助者」の養成研修を実施します。 日時:9月17日(火)~令和7年3月7日(金)のうち19日間 場所:大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター 費用:研修は無料、テキスト代は実費負担 対象:盲ろう者福祉に熱意があり、盲ろう者通訳・介助者として活…
-
イベント
子どもたちが楽しく学べるイベント大集合!
■学芸員から学ぶ「かしわらこども歴史講座」 歴史資料館で働く学芸員から、自分たちの住んでいる柏原市の歴史や文化財について学びます。お話ばかりではなく、学芸員と一緒に、本物の土器や昔の文字に触れたり、史跡見学に出かけたりします。 日時:7月30日(火)~8月2日(金)(4回連続)、10時~11時30分(受付9時45分~) 場所:歴史資料館 研修室 費用:300円(保険加入料) ※初回に徴収します。 …
-
子育て
令和6年度 青少年講座~挑戦!体験!新発見!~
市では、普段とひと味違う新しい経験ができる学びの場として、青少年講座を開催しています。夏休みには7つの講座が開催されます。 申込み:本紙2次元コードから7月1日(月)9時~12日(金)17時の間にお申し込みください。 受講が決定し次第、メールで受講決定通知と講座の詳細案内を送ります。 ■(科学講座)「飛べ!わたしのペットボトルロケット」 ロケットや飛行機の飛ぶ原理を学び、ペットボトルロケットを作っ…
-
スポーツ
無料!柏原オーエンスアリーナのスポーツ体験教室
市民の方々にスポーツに親しんでいただき、楽しく体力増進に努めていただけるように、スポーツ体験教室を開催します。 対象:一般男女 申込み:7月24日(水)~8月28日(水)の9時~開始10分前までに、申込用紙をアリーナ(【電話】072-977-8600)へ持参してください。
-
スポーツ
暮らしの情報 スポーツ
■無料体験テニスレッスン 日時:8月31日(土)まで(1人1回) 対象:市内在住・在勤・在学の方 場所・申込み・問合せ:8月31日(土)までにサンヒルスポーツセンターテニススクール (【電話】072-972-3999)へ。 ■バレーボール教室 日時:7月27日~10月5日の土曜日(全10回)、19時~21時 場所:玉手中学校体育館 対象:市内在住・在勤・在学の一般男女、中学生(保護者同伴) 定員:…
-
スポーツ
カヌー体験教室
大和川河川敷でカヌーの基礎学習と操縦実技指導を30分程度受けた後、2人乗りカヌーにインストラクターと乗船します。 日時:8月17日(土)※雨天中止 (1)[児童・生徒の部]10時~正午 (2)[大人の部]12時30分~13時30分 場所:大和川河川敷駐車場付近(市役所前) 対象・定員: (1)小学4年生~中学3年生、先着20名 (2)高校生以上、先着10名 持ち物:タオル、着替え、飲み物 注意事項…
-
スポーツ
スポーツ教室(第3期)
内容:詳しくはウェブサイトをご覧ください。 対象:記載のない場合は一般男女 費用:3,500円(ズンバ教室I、子ども体操教室I・II、バスケットボールJr教室は各2,800円) 注意事項: ・定員を超えた場合は、締切り日翌日の10時から公開抽選します。 ・申込みが10名未満の場合は次期の教室を中止します。 ・お子さん連れでの参加はできません。 申込み・問合せ:9時~20時30分の間に各アリーナへ。
-
しごと
アゼリア柏原ハローワークコーナー
あなたの「就職したい!」を応援します 地元の求人も全国の求人も探しやすい! ※雇用保険、職業訓練および求人・助成金関係業務は取り扱っていません。 日時:平日9時~17時 場所:アゼリア柏原6階 問合せ:アゼリア柏原ハローワークコーナー 【電話】072-972-0082
-
くらし
暮らしの情報 相談(1)
■アゼリア柏原で商工業者のための無料個別相談会 個別相談会です(要予約)。 ※日程変更の可能性あり。 ◇よろず支援拠点出張相談会 日時:7月9日(火)13時~17時 ◇経営相談(中小企業診断士) 日時:7月10日(水)10時~正午 ◇税務相談(税理士) 日時:7月11日(木)14時~16時 ◇BCP相談(中小企業診断士) 日時:7月12日(金)14時~16時 ◇金融相談(日本政策金融公庫担当者) …
-
くらし
ごみの収集日
※ごみ出しは当日7時まで。 ■便利なアプリ ごみの分別や収集日が確認できる「柏原市ごみチェッカー」 (※本紙二次元コード参照)
-
くらし
暮らしの情報 相談(2)
■7月の相談 市民対象、相談料は無料です。秘密厳守。 ■救急の連絡先(119番以外)
-
文化
歴史資料館
■歴史資料館のご案内 ◇夏季企画展 「江戸時代の列島改造と国分村‐稲垣重綱没後370年‐」 1本の排水用トンネル(田輪樋(たのわのひ))を通じて、柏原市域の[開発]と[防災]のあゆみをたどります。 日時:8月25日(日)まで 場所:企画展示室 ★関連講演会 [第1回] 日時:7月15日(月)(祝)13時30分~15時 講師・内容:郷土史研究家 桝谷政則さん 「國分村『荒地起返し』から380年‐旧家…
-
文化
コラム「柏原の歴史」
「古墳時代の国分周辺」 現在の国分市場、国分本町から田辺にかけてのエリアにはかつて多くの古墳が存在していました。 代表的なものとしては、国史跡松岳山古墳を中心とする古墳時代前期の古墳群である松岳山(まつおかやま)古墳群があります。松岳山古墳群は、芝山の西の細長い丘陵に4世紀初めから後半にかけて造られた9基以上の古墳からなります。しかし、現在残るのは松岳山古墳とその西隣にある茶臼塚古墳だけです。松岳…
-
くらし
図書館
イベント開催可否や最新の情報は図書館ウェブサイトでご確認いただくか、各館へ直接お問い合わせください。 ■7月のお休みカレンダー ■移動図書館ひまわり号車巡回予定表 ※図書カード1枚で10冊貸出し ■夏休みは図書館へ!スペシャルイベントがたくさんあるよ! ◆柏原 ◇移動図書館(ひまわり号)を一般開放! 日時:7月13日(土)10時~正午、13時30分~14時30分 場所:図書館裏駐車場 ※雨天中止の…
-
スポーツ
体育館
■トレーニング講習会 内容:健康・体力づくりのための運動やトレーニング器具の安全かつ効果的な使用法 日時:電話で相談 場所:柏原オーエンスアリーナトレーニング室 費用:500円 対象:15歳(高校生)以上の方 定員:各回(9時30分~、14時~、17時30分~)2名まで その他:申込み方法や当日の持ち物など詳しくは、柏原オーエンスアリーナへお問い合わせください。 ■こども個人開放 内容:毎月一度、…
-
健康
けんこうガイド
・市民対象。車での来場はご遠慮ください。 ・暴風警報などにより事業は中止・縮小します。 ・手話通訳は事前に障害福祉課(【FAX】072-972-2200)へ。 ■各種検診 ※がん検診は集団検診か個別検診のどちらか一方で、年度1回(乳がん・子宮頸がんは2年に1回)受診可。 (下表の対象者は、(1)・(2)について無料) ※年齢は令和7年3月31日時点です。 (1)集団検診 無料(予約制・先着順)ウェ…