柏原市(大阪府)

新着広報記事
-
しごと
シニアとお仕事の幸せな関係「働く」は最高の健康法!(1) 定年退職や子どもが独立した後の第二の人生、あなたはどのように過ごしますか?趣味や家族との時間を楽しむのは素晴らしい選択肢ですが、「働くこと」を取り入れてみるのも充実感を得る方法です。第二の人生を、自分らしい働き方で楽しんでみませんか? 「高齢者が働くメリットは何があるの?」 「長時間働くのはしんどいな…」 「無資格・未経験でも大丈夫?」 ご存じのとおり、日本は世界有数の超高齢化社会であり、高齢者の...
-
しごと
シニアとお仕事の幸せな関係「働く」は最高の健康法!(2) 高齢者の就労支援は、本人の健康維持や生きがいづくりに大きく貢献します。仕事を通じて社会と関わり続けることで心身の活力を得られ、生きる目的が明確になる人も多いです。 また、少子化や労働力不足が進む中、高齢者の豊富な経験やスキルは企業にとって貴重な人材資源となります。 さらに、地域コミュニティの活性化にも寄与し、高齢者が働き続ける環境は地域社会全体の発展にもつながる重要な取り組みです。高齢者と社会を結...
-
その他
今月の表紙 ■買い物困難な方が便利に楽しく!移動スーパー・とくし丸 協定を結んだ株式会社サンプラザが運営している、とくし丸の販売の様子を見せてもらいました。近所の方と楽しそうにお話しながら、お買い物をしていた利用者は「とても便利。もっと広がってほしい」と話してくれました。
-
その他
市民の動き 8月末(前月比) 人口:66,278人(ー11) 男:31,799人(ー11) 女:34,479人(0) 世帯数:32,978世帯(+11)
-
くらし
災害時における物資の供給協力に関する協定について ■山崎製パン株式会社 阪南工場、株式会社サンデリカ 阪南事業所と災害時における物資の供給協力に関する協定を締結 8月26日、柏原市と山崎製パン株式会社阪南工場、株式会社サンデリカ阪南事業所は、災害時における物資の供給協力に関する協定を締結しました。これまでさまざまな被災地に食料供給を行ってきた2社との連携により、大規模災害発生時にはパンやおにぎりなどの食料物資が迅速かつ安定的に提供され、避難所の円...
広報紙バックナンバー
-
広報かしわら 令和7年10月号
-
広報かしわら 令和7年9月号
-
広報かしわら 令和7年8月号
-
広報かしわら 令和7年7月号
-
広報かしわら 令和7年6月号
-
広報かしわら 令和7年5月号
-
広報かしわら 令和7年4月号
-
広報かしわら 令和7年3月号
-
広報かしわら 令和7年2月号
-
広報かしわら 令和7年1月号
-
広報かしわら 令和6年12月号
-
広報かしわら 令和6年11月号
-
広報かしわら 令和6年10月号
自治体データ
- HP
- 大阪府柏原市ホームページ
- 住所
- 柏原市安堂町1-55
- 電話
- 072-972-1501
- 首長
- 冨宅 正浩