広報せっつ 令和6年9月1日号

発行号の内容
-
講座
味生公民館・別府コミュニティセンター合同講座
◆大人の社会科見学バスツアー 日時:9月12日(木)午前8時45分~午後4時ごろ ※雨天決行 内容:蒲鉾工場見学と柏原市特産のぶどう狩り体験 定員:20人(同館、同センター各10人) 費用:4,050円(保険・昼食代含む) 申込み:同館または同センターへ 電話不可・先着※ただし1日(日)午前9時時点で多数のとき抽選 持ち物:保冷バッグ、エコバッグ、マスク、レジャーシート、飲み物、雨具 ※動きやすい…
-
くらし
スポーツ・文化
◆(スポーツ)味舌体育館の開放DAY 予約不要の開放DAYを開催します。 利用料:一般150円、中学生以下50円 ※市外在住者は利用料が2倍です その他:ラケット、ボールなどの貸し出し可 ※靴の貸し出しはありません 問い合わせ:味舌体育館 ◆(スポーツ)体育施設抽選会 10月・11月分の体育施設抽選会を行います。 抽選会への参加は、事前に団体登録が必要です。 日時:9月7日(土) ・グラウンド…午…
-
くらし
図書館(1)
◆市民図書館 ◇出張おはなし会 絵本の読み聞かせや手遊びなど 日時:9月10日(火)午前11時から(30分程度) 場所:コミュニティプラザ・子どもルーム 対象:未就学児と保護者 当日先着 ◇ビブリオバトル テーマに沿った本を紹介し合い、一番読みたくなった本を決定する 日時:9月28日(土)午前11時~12時 対象:小学生以上 定員:(発表者)5人 発表者は要申込み(電話可・先着) ※観覧は予約不要…
-
くらし
図書館(2)
◆映画会 定員制で実施 ※詳細は各館へ ◇市民図書館 日時:毎週(日) (1)午前10時半から(子ども向け映画) (2)午後1時半から(一般向け映画) ・1日…(1)シュレック3 (2)マダム・イン・ニューヨーク ・8日…(1)5等になりたい。 (2)大いなる幻影 ・15日…(1)がんばれ!ベアーズ (2)教誨師 ・22日…(1)若おかみは小学生! (2)トッツィー ・29日…(1)マダガスカル3…
-
くらし
施設催し・教育ほか(1)
◆児童センター ◇けん玉クラブ(後期) けん玉の持ち方から級・段位取得までを学ぶ 日時:10月3日〜来年3月13日の木曜日 午後3時半〜5時 対象:小学2~6年生 定員:15人 参加費:1千500円 要申込み(9月13日(金)まで・電話不可・多数のとき抽選) ◇卓球クラブ(後期) ラケットの持ち方から試合ができるまでを学ぶ 日時:10月4日〜来年3月14日の金曜日 午後3時半〜5時/対象は小学2〜…
-
くらし
施設催し・教育ほか(2)
◆国際交流協会 ◇親子DE英語講座 アメリカ人講師とリズムに乗って楽しく英語を学ぶ 日時:10月10日~来年3月13日の隔週木曜日 午前10時~11時10分 場所:コミュニティプラザ・子どもルームで(計10回) 対象:2~3歳児と保護者 定員:7組 費用:入会金3千円、受講料5千円 要申込み(電話可・先着) ※レッスン終了後(午前10時40分~11時10分)、自由参加の交流タイムあり ◇中国語講座…
-
イベント
Natureくらぶ’24
自分たちで企画・準備をして1泊2日 の楽しいキャンプをしよう! 日時:10月13日(日)〜14日(祝) 場所:吹田市わくわくの郷 対象:小学3〜6年生 定員:16人 費用:5,000円 その他:9月28日(土)午後2時〜4時の事前説明会(児童センターで開催)に、必ず参加を 申込み:児童センターへ・電話不可(先着)
-
くらし
ペットボトルアート参加者を募集します
11月16日(土)に大正川河川敷で開催する「生涯学習フェスティバル」の「ペットボトルアートコンクール」に参加する団体を募集します。 募集数:20団体(先着) 申込み:10月15日(火)までに生涯学習課へ(電話可・先着) ※メール、FAXも可
-
くらし
笑い飯 哲夫の楽しい写経教室
般若心経をこよなく愛する笑い飯哲夫さんと一緒に般若心経の写経に挑戦しませんか? 場所:正雀市民ルーム 定員:56人 費用:3,000円 持ち物:写経に使うペン 申込み:9月29日(日)までに正雀市民ルームへ(電話可・先着)
-
くらし
高齢・障害福祉
◆(お知らせ)ふれあい入浴 公衆浴場での入浴により、健康増進と世代を超えた交流・ふれあいが図れます。 日時:9月15日(日)午後4時〜9時 場所:ヘルシーバス千里丘 対象:小学生以下と65歳以上 持ち物:シャンプー、石鹸、タオルなど入浴に必要な物 問い合わせ:高齢介護課 ◆(お知らせ)訪問理美容サービス出張費を助成します 理美容店へ行くことが困難な人に、市契約理美容店の訪問出張費(1回あたり2千円…
-
イベント
産業振興
◆(イベント)阪急沿線観光あるき〜無料ガイドツアー〜 日時:10月8日(火)午前9時半〜午後1時 コース:阪急正雀駅→阪急電鉄正雀工場→明和池公園または市場池公園→須佐之男命神社→金剛院→流れの馬場跡→阪急摂津市駅 ※案内人による無料ガイドツアーです ※天候などで中止・内容変更する場合あり 定員:20人(多数のときは抽選) 申込み:9月10日(火)までに、産業振興課へ(電話可) ※はがき(必着)、…
-
くらし
暮らしのワンポイント
◆ネット通販〇〇ペイで返金に注意! ◇事例 ネット通販で靴を注文し、指定された銀行口座に代金を振り込んだ。数日後、「商品が欠品しているので〇〇ペイで返金する」というメールが届いた。相手の指示に従いアプリで友達登録し、通話しながら言われるまま〇〇ペイのアプリを操作した。 結果的に、返金されるどころか相手に送金していたことがわかった。その後、相手と連絡が取れない。 ◇アドバイス 以前から、代金を振り込…
-
子育て
子育て~つどいの広場(1)~
◆エンゼルひろば ◇赤ちゃんあつまれ 絵本、ふれあい遊び、親子の交流 日時:(1)9月5日(木)(2)19日(木)いずれも午後2時半~3時半 対象: (1)1~5カ月児と保護者 (2)1歳未満児と保護者 ◇7・8カ月の赤ちゃんあつまれ 言葉を伸ばす関わり方を学ぶ 日時:9月26日(木)午後2時半~3時半 対象:7・8カ月児と保護者 ◇赤ちゃんにもご家族にも優しい眠りの育て方 赤ちゃんの眠りの育て方…
-
子育て
子育て~つどいの広場(2)~
◆とりかいひがし遊育園 園の様子をインスタで公開中 ※QRコードは本紙をご覧ください。 ◇遊育園給食体験 日時:9月2日(月)・6日(金)・9日(月)・18日(水)・25日(水)・27日(金)午前11時半~12時半 対象:5歳未満児と保護者 定員:各3組 給食費:1人100円 要申込み(電話可・先着) ※離乳食・アレルギー対応不可 ◆摂津ひかり保育園 ◇赤ちゃんの日 ベビーマッサージ・看護師の話な…
-
子育て
子育て~その他~
◆プレママ・パパ向けイベント 申込み: (1)上記QRまたは出産育児課へ(電話可) (2)NPO法人キッズぽてとへ(電話可・先着) ※QRコードは本紙をご覧ください ◆子育てサロン ・申込不要 ・費用無料 未就学児の親子が地域の人と交流できる子育てサロンを市内7カ所で開催しています。 ※詳細は社会福祉協議会ホームページ(右記QR)へ ※QRコードは本紙をご覧ください。 ◆公立こども園「園庭であそぼ…
-
くらし
市民活動のひろば(Everyone’s plaza)
●掲載申込み 市内公共施設に設置の申込書(市ホームページからも取得可)を書いて、掲載希望号発行日の前々月25日(土日祝の場合はその翌日)までに自治振興課(市役所2階)へ(先着) 問い合わせ:同課 【電話】06-6383-1357
-
イベント
摂津市イベントナビを使ってみませんか?
遊んで、食べて、作って、学ぶ。家族でも楽しめるイベントがたくさん 「摂津市イベントナビ」は、市内のイベント情報が満載!「地域」や「カテゴリー」ごとに、どのようなイベントがいつ開催されるのか、簡単に検索することができます。気になるイベントを見つけて、市内のお出かけを楽しんでみませんか? ◆イベント掲載を希望する団体の皆様へ 「摂津市イベントナビ」上でイベントの告知ができます。 ◆イベント掲載方法 ・…
-
くらし
自治会の活動だより
◆三島荘住宅まつり ・味舌地区・三島荘住宅自治会 7月28日(日)に、コロナ禍で中止となっていた三島荘住宅まつりを開催しました。まつりの開催は今回で3度目となります。 今年も花火だけのまつりとなりましたが、地域交流の場として、三島荘住宅自治会員のみならず、近隣の子どもたちもたくさん参加して、午後7時から8時までの1時間、楽しいひと時を過ごしてもらえたと思います。 早く以前のように、焼きそばやかき氷…
-
くらし
令和6年 9月のごみ・資源収集日程
(赤字は祝日) ※集団回収をご利用の場合は、それぞれの地域の排出方法をご確認ください 問い合わせ:環境業務課 【電話】072-634-0210
-
くらし
ごみ減量のために私たちができること
普通ごみには資源として分別できるものがおよそ3割も混入しています。ごみや資源を、正しく分別して捨てましょう。生活の中の少しの工夫がごみ減量につながります。 ごみ減量にご協力を ◆みんなで実践!エコ活動 (1)買い物でごみ減量をしよう! ・不要なレジ袋をもらわない。 ・買い物リストを用意して、食べきれる、使い切れる量だけ購入する。 ・洗剤などは詰め替え用を購入する。 (2)暮らしの中でごみ減量をしよ…