広報せっつ 令和7年8月1日号

発行号の内容
-
くらし
自治会の活動だより ◆合同視察研修会 ◇摂津市自治連合会 6月4日、全自治会長対象の研修会で、兵庫県南あわじ市にある福良港津波防災ステーションへ行き、「津波の力を知る」「日ごろから津波に備える」というテーマで、「津波防災」について学びました。 この研修において、自治会が、災害発生時に援助が必要な人の安否確認や避難所の開放、災害ごみの収集、支援情報の伝達など、災害時の初動体制に大きな力を発揮することを再認識しました。 ...
-
くらし
令和7年8月のごみ・資源収集日程 ごみの出し方について ※QRコードは本紙をご覧ください。 (赤字は祝日) ※集団回収をご利用の場合は、それぞれの地域の排出方法をご確認ください 問い合わせ:環境業務課 【電話】072-634-0210
-
くらし
危険な廃棄物が資源に混ざっていました!~適正処理で安全なリサイクルを~ あわや大惨事に! 摂津市リサイクルプラザで資源ごみの選別作業中に、注射器や包丁といった危険物が発見されています。このような廃棄物が混ざると、作業員が事故に遭う危険性や、リサイクルの障害となる可能性があります。危険なごみは、適正に処分するようにお願いします。 ◆ケース1 この注射器はペットボトルの中から発見されました。在宅医療で使用する注射器の廃棄方法は、かかりつけの医療機関などに確認してください。...
-
くらし
カメラ×スケッチ ◆6月17日 体育館がコンサートホールに変身 味生小学校で関西フィルハーモニー管弦楽団の学校巡回公演(令和7年度舞台芸術等総合支援事業)があり、児童262人が演奏を堪能しました。 児童が手拍子で共演したり、児童代表が指揮者となって全員で校歌を歌ったりと、参加型のプログラムで会場は一体感に包まれました。 ◆6月21日 まぜこぜの社会でみんな平等に 「タッチ」の上杉達也や「バック・トゥ・ザ・フューチャ...
-
その他
その他のお知らせ(広報せっつ 令和7年8月1日) ◆今月の表紙 表紙の写真は、パクっと食べられるおにぎらずとレンジで作るお手軽スープ(令和7年6月、保健センターで撮影) ◆第49回摂津まつり ※詳細は本紙をご覧ください。 ◆広告のページ 掲載内容については、各広告主に問合せてください。 広告掲載の申込みや問合せは、(株)ウィット【電話】072-668-3275または【E-mail】[email protected]へ 〒569-0071 大阪府高槻市...