広報せんなん 令和6年4月号

発行号の内容
-
子育て
子育て情報局-図書館-
■4月23日~5月12日はこどもの読書週間 「ひらいてワクワクめくってドキドキ」(第66回こどもの読書週間標語) 1959年(昭和34年)にはじまった「こどもの読書週間」は半世紀以上の歴史があります。 このほかにも、4月は、「国際子どもの本の日(4月2日)」、「サン・ジョルディの日(4月23日)」等の記念日も多く、2001年12月に公布・施行の「子どもの読書活動の推進に関する法律」により、4月23…
-
子育て
子育て情報局-地域子育て支援センターひだまり-
工事のため長らくお休みしていた定期イベントを再開します!場所がひだまり手前の「なないろルーム」に変更になりましたのでご注意ください。 ■おまたせしました!今月のイベント 場所:あいぴあ1階「なないろルーム」 ※定員のあるイベントは申込順(一時保育も) ※申込みは開始日の午前9時から電話でひだまりへ ■赤ちゃん教室(5回連続) 日時:5月16日~6月13日の期間の毎週木曜日午前10時~11時30分 …
-
子育て
子育て支援センターぽかぽか4月の予定
対象:就学前の子どもと保護者 その他:お茶以外飲食不可 申込み・問合せ:子育て支援センターぽかぽかへ 【電話】485-1655
-
子育て
Cafe Shindachi
日時:4月9日(火)、5月14日(火)午前10時~11時30分 場所:信達こども園 対象:0歳~就学前の在宅の子どもと保護者 内容:園児が食べている健康な手作りおやつの紹介と提供 定員:6組(申込順) 申込み・問合せ:信達こども園へ 【電話】483-4642
-
子育て
子育て情報局-青少年センター-
■児童館の開館時間 ▽青少年センター 月~土 9:00~17:00 ▽市民交流センター 月~金 放課後~17:00 土 9:00~17:00 ※時間内連絡先【電話】484-8002 学校休業日や講座開催等により変動します 登録: ・小学生以上は初回に利用登録が必要 ・4年生進級時に再度利用登録が必要 ■Let’sGo!今月の定期イベント ・定員のあるイベントは申込順(申込み不要なものは先着順) ・…
-
子育て
2024年度前期ひまわりキッズ幼児教室
集団生活を経験してみたい方、入園をお考えの方等、気軽にお電話ください。 日時:6月10日(月)~7月29日(月)午前10時~11時30分(以降は毎月曜日全8回・祝日のぞく) 場所:信達こども園 内容:朝の会、歌、体操遊びやリトミック等 対象:1歳~就学前までの子どもと保護者(幼稚園や保育園に通っていない子ども) 申込み・問合せ:4月15日(月)~5月10日(金)の期間に信達こども園へ 【電話】48…
-
子育て
子育て情報局-保健センター-
■予防接種について 生後2か月になったら予防接種(無料)を始めましょう。個別接種(事前予約必要)は指定医療機関へ。 ※新たに五種混合が追加されました(詳細はP2) ▽集団接種(予約不要) ・BCG(結核) 日時:4/18(木)、5/16(木)午後1時~1時45分 場所:保健センター 対象:生後5か月の前日から1歳の前日までに1回接種(標準的な接種は生後8か月の前日まで) ▽個別接種(要予約) ・ロ…
-
子育て
幼稚園に遊びに来ませんか?
・身長・体重測定ができます ・子育て相談も受付けます ・2、3、4歳児の親子登園が始まります ・参加希望・詳細は各幼稚園へ 問合せ:指導課 【電話】483-3671
-
子育て
保育施設の園庭開放
開放時間: ・たるいこども園10:00~11:00 ・砂川幼稚園、砂川第二幼稚園10:30~11:30 ・ココアンジュ新家13:00~14:30 ・その他10:00~11:30 ・定員を設けている場合があります。参加の際は事前に各施設へお問合せください 問合せ:保育子ども課 【電話】483-3471
-
子育て
シリーズ:子どもの権利No.135
■子どもの権利増えつつある「子ども参加」を大切にするまち ▽子ども参加を大切にするまち 子ども基本法等の制定により、当事者である「子どもの声」を行政施策に反映させていくことが法的にも求められるようになりました。2月に開催された『「地方自治と子ども施策」全国自治体シンポジウム2023小金井』でも子ども参加の部会として、「豊島区のとしま子ども会議」「八王子市の子ども☆未来会議」など、子どもの意見を施策…
-
イベント
情報ボックス(1)
楽しさ盛りだくさん! ■熊野街道信達宿のふじまつり 「大阪ミュージアム」ベストセレクションに選ばれている1本の野田藤。見頃には4万の花房をつけ、熊野街道に甘い香りがただよいます。 日時:4月14日(日)~21日(日)午前10時~午後5時 場所:信達牧野1338(熊野街道) その他: ・藤棚を一般公開します。観賞台がそばに設置され、藤棚を上からご覧いただけます ・4月14日(日)、20日(土)、21…
-
イベント
情報ボックス(2)
■サザンぴあ情報 ▽第一土曜日恒例朝市 日時:4/6(土)8:30~12:30 地元農家さんの季節の野菜が勢ぞろい! ▽GW!地元名産!玉ねぎ祭り! 甘くて美味しい「地元玉ねぎ」がお得に買い物できます♪ 日時:4月27日(土)~29日(祝) 問合せ:サザンぴあ 【電話】482-0277 ■おうちでまいぶんクラブ「鯉のぼり飾りを作ろう」 埋蔵文化財センターで開催されているプログラムを自宅で体験できる…
-
しごと
読者プレゼント!
アートフラワー教室 きもの柄の箱を10名様に 4月25日(木)締切 令和2年7月号の読者プレゼントにご登場いただいたアートフラワー教室さまから、再度プレゼントをご提供いただきました。今回は、丈夫な箱の表面に振袖などの着物のモチーフを施し、素敵な小物入れに仕上げた「きもの柄の箱」を10名様にプレゼント!使用している生地は本物の着物を施したもので、非常に豪華な箱となっています。箱の中にはサプライズプレ…
-
くらし
相談あんない
-
くらし
CIRの国際交流日記(24)
桜の花も咲きそろい心踊る頃となりました!泉南市の皆さん、いかがお過ごしでしょうか。CIRのカルロス、キリアン、ケント、ヨウです! CIRの活動が泉南市のさまざまな場所に広がり、とても感謝しています。新年度からも楽しいイベントを提供できるよう頑張りたいと思います! 久しぶりに青少年センターと連携して料理教室のイベントを開催したので、皆さんにそのイベントのお話をしたいと思います。 ■2月17日(土)こ…
-
イベント
4月イベントカレンダー
おでかけしよう! イベント(講座)の詳細は、各ページをごらんください ピンク色:子育て世帯向けイベント(講座) ※定期的に開催されるイベントは省略しております。 ★印のイベントは先月号の広報、もしくは市ウェブサイトをご覧ください。 ☆印のイベントは市ウェブサイトにて4月以降にご案内します。
-
くらし
今月の表紙
皆さんは、泉南市でウミガメの産卵が確認されていることを知っていますか? 3月9日、10日にSENNAN LONG PARK、タルイサザンビーチで「ウミガメを待つビーチ」が開催されました。タルイサザンビーチでは過去に4回確認されていますが、平成26年が最後となっています。 このイベントでは、再びウミガメがやってくる綺麗な海と砂浜づくりをめざし、ビーチクリーン活動をはじめ、きれいになった砂浜でのビーチ…
-
その他
その他のお知らせ(広報せんなん 令和6年4月号)
■泉南市ウェブサイト【HP】https://www.city.sennan.lg.jp/ ■各課へのお問合せは広報せんなん各記事に記載の直通番号へおかけください。記事の掲載を希望される方は、各担当課へお問合せの上、ご相談ください。各課直通番号が不明な場合は、【電話】483-0001(総務課)へおかけください。広報紙が届かない場合またはそのようなご家庭をご存知の方は、ふるさと戦略課へご連絡ください。…
- 2/2
- 1
- 2