広報せんなん 令和6年8月号

発行号の内容
-
スポーツ
お知らせ-文化・スポーツ【三幸アリーナ(市民体育館)】-
関連サイト:市ウェブサイト→観光・文化・スポーツ→スポーツ→三幸アリーナ ■今月のご案内(9月5日まで) 上靴を持参してください。 全日休館日:毎週火曜日 半日休館日:毎週月曜日(8月12日(休)除く) 受付時間:午前9時~午後8時(半日休館日は午後1時まで) 問合せ:三幸アリーナ 問合せ:三幸アリーナ(市民体育館) 【電話】482・1000
-
くらし
相談あんない
-
子育て
入園したいな 令和7年度泉南市立幼稚園入園案内
対象:本市に住所を有する方 ・3歳児(3年保育)…令和3年4月2日~令和4年4月1日に生まれた幼児 ・4歳児(2年保育)…令和2年4月2日~令和3年4月1日に生まれた幼児 ・5歳児(1年保育)…平成31年4月2日~令和2年4月1日に生まれた幼児 入園願書配布:9月2日(月)から各幼稚園で配布。市ウェブサイト内、泉南市立幼稚園「入園したいな」からダウンロードできます 入園願書受付: ・10月1日(火…
-
子育て
令和7年度認定こども園入園案内―1号認定(教育標準時間)―
認定こども園は、小学校就学前の子どもが通う、教育と保育を一体的に行う施設のことです。幼稚園と保育所の機能や特長を併せ持ち、地域の子育て支援も行います。 対象:平成31年4月2日~令和4年4月1日生まれの子ども 入園申込書配布:9月2日(月)から各こども園で配布(公立のみ保育子ども課で配布。市ウェブサイトでダウンロード可) 入園申込受付: ・10月1日(火)~7日(月)の期間に各こども園へ(公立のみ…
-
くらし
シリーズ人権
■8月は非核平和月間 泉南市では、平和の意味や大切さをみんなで考える機会とするため、毎年8月を「非核平和月間」とし、「非核平和の集い」をはじめ、様々な取り組みを行います。 今回の催しを通じて戦争の悲惨さを知ってもらい、日々の生活の中では意識することの少ない、命の大切さや平和の尊さを考える機会としていただきたいと思います。 ▽ビデオ上映「平和継承DVD現在(いま)を生きる子どもたちへ語り継ぐ!私たち…
-
子育て
シリーズ:子どもの権利No.139
■こどもまんなか社会~泉南市の取り組み~ ▽国の動き こども基本法が令和5年4月に施行され、令和6年5月にこども政策の具体的な取組を一元的に示した「こどもまんなか実行計画2024」が策定されました。 ▽泉南市の動き 国が基本法を制定する以前(平成24年10月)から児童の権利に関する条約に基づいた、「泉南市子どもの権利に関する条例」を施行しています。 ▽意見を聴く取り組み 子ども会議の他にも、第3期…
-
子育て
子育て情報局-図書館-
■今月のイベント ※ところは図書館内の場所になります 相談ノートはTeen’sコーナーと自習室に設置しています。自由に書き込んでね。図書館きらめきサポーターがお返事します。 ■夏休みは、図書館へ行ってみよう!Part2 ▽とこしょのぬりえ配布 日時:8月6日(火)から 場所:図書館1階カウンター 対象:どなたでも 内容:図書館・文化ホール開館40周年記念のとこしょのぬりえの配布 その他…
-
子育て
安全に夏休みをすごそう!
■小学生のみなさんへ ▽しらない人にはついていかないで かぞくじゃない人、しらない人から声をかけられてもぜったいについていかないで。 ▽こんなところがあぶない! 草の多い公園やマンションの中、人の少ない場所も注意しましょう。 ▽ぼうはんブザーをもちましょう 家の外に出る時はぼうはんブザーをもって行きましょう。いざというときにすぐならせるようにしましょう。 ▽もしものときはにげこもう! 普段から通学…
-
子育て
子育て情報局-地域子育て支援センターひだまり-
■今月のイベント 場所:あいぴあ1階「なないろルーム」 ※定員のあるイベントは申込順(一時保育も) ※申込みは開始日の午前9時から電話でひだまりへ ■[コラボ企画]あいぴあ泉南0歳からの映画会 日曜日のひだまりルーム 日時:9月8日(日)午前9時30分~11時30分 集合場所:あいぴあ泉南2階多世代交流スペース 対象:未就学児と保護者 内容:ふれあい遊び、映画観賞 定員:50組程度(申込順) その…
-
子育て
子育て支援センターぽかぽか8月の予定
対象:就学前の子どもと保護者 その他:お茶以外飲食不可 申込み・問合せ:子育て支援センターぽかぽかへ 【電話】485-1655
-
子育て
子育て情報局-青少年センター-
■児童館の開館時間 ・青少年センター 月~土 9:00~17:00 ・市民交流センター(時間内連絡先【電話】484-8002) 月~金 放課後~17:00 土 9:00~17:00 注:学校休業日や講座開催等により開館時間が変動します 登録: ・小学生以上は初回に利用登録が必要 ・4年生進級時に再度利用登録が必要 ■今月の定期イベント ※定員のあるイベントは申込順(申込み不要なものは先着順) ※申…
-
子育て
[公民館講座]夏期こども化石教室
日時:8月24日(土)午前10時~正午 場所:樽井公民館 対象:市内在住の小中学生とその保護者(小学3年生以下は保護者同伴。参加者の家族の場合のみ幼児も参加可) 内容:紙粘土での化石のレプリカ作りと、恐竜?にまつわる楽しいお話 講師:田中正視(たなかまさみ)さん(きしわだ自然資料館アドバイザー) 定員:20名(多数の場合は抽選) 申込み・問合せ:Eメールかスマート申請、来館または電話で、講座名、参…
-
子育て
子育て情報局-保健センター-
■予防接種について 生後2か月になったら予防接種(無料)を始めましょう。個別接種(事前予約必要)は指定医療機関へ。 ▽集団接種(予約不要) ・BCG(結核) 日時:8/8(木)、9/19(木)午後1時~1時45分 場所:保健センター 対象:生後5か月の前日から1歳の前日までに1回接種(標準的な接種は生後8か月の前日まで) ▽個別接種(要予約) ・ロタウイルス感染症 ・B型肝炎 ・Hib感染症 ・四…
-
子育て
保育施設の園庭解放
※定員を設けている場合があります。参加の際は事前に各施設へお問合せください 開放時間: ★印10:00~11:00 ☆印10:30~11:30 ◆印13:00~14:30 その他10:00~11:30 令和7年度の幼稚園・認定こども園の入園案内はP13です 問合せ:保育子ども課 【電話】483-3471
-
子育て
幼稚園に遊びにきませんか?
・身長・体重測定ができます ・子育て相談も受付けます ・2、3、4歳児の親子登園もしています ・参加希望・詳細は各幼稚園へ 令和7年度の幼稚園・認定こども園の入園案内はP13です 問合せ:指導課 【電話】483-3671
-
子育て
Cafe Shindachi
日時:9月3日(火)午前10時~11時30分 8月はありません 場所:信達こども園 対象:0歳~就学前の在宅の子どもと保護者 内容:園児が食べている健康な手作りおやつの紹介と提供 定員:6組(申込順) 子どもたちへの遊びのルームを開放します。一緒に園庭開放もしています。遊びに来てね! 申込み・問合せ:信達こども園へ 【電話】483-4642
-
子育て
[子育て講座]〈信達こども園〉英語であそぼう
外国の先生と一緒にその国の文化の遊びやゲームを親子で楽しんでもらいたいと思います!ご予約お待ちしてます☆ 日時:8月22日(木)午前10時~11時頃 場所:信達こども園 対象:自立歩行ができる1歳~就学前の在宅のお子様とその保護者 申込み・問合せ:電話で信達こども園へ 【電話】483-4642 8月9日(金)締切 詳細は、信達こども園のHP・インスタグラムをご覧ください
-
イベント
楽しさ盛りだくさん!情報ボックス(1)
■第10回秋の文化祭出演者募集 日時:10月5日(土)午前10時開演(予定) 場所:文化ホール 対象:歌、踊り、演奏、ダンス、バトン、奇術など泉南市で活動している市民団体や小中高校のクラブなど 定員:10団体程度(申し込み多数の場合は抽選) 説明会:9月12日(木)午後1時30分~。文化ホール展示室にて その他:1団体15分程度 主催:泉南市ABC委員会 申込み・問合せ:市内4公民館、三幸アリーナ…
-
くらし
関西国際空港情報No.288
■ホテル日航関西空港レストラン特集! 関西国際空港エアロプラザ内にあるホテル日航関西空港では、バラエティに富んだレストランでのお食事をお楽しみいただけます♪ お子さまから大人の方まで時間制限なくブッフェを満喫できる『オールデイダイニング「ザ・ブラッスリー」』や伝統の料理技法と季節の食材を融合させた本格中華を味わうことができる『中華料理「桃李」』のほか、天ぷらや牛鍋などを堪能できる『和彩「花ざと」』…
-
イベント
楽しさ盛りだくさん!情報ボックス(2)
■暑い夏!おとなも子どもも一緒に楽しむ「あいぴあ夏休み講座」おとなだけでも参加できます! ▽第1弾 ―親子DIY―端材を使って動物やロボットを作ろう 日時:8月9日(金)午後1時30分~3時 定員:12組 ※保護者同伴要 ※5歳以上 参加費:500円(1組1個) ▽第2弾 苔で作る小さな癒しの森 日時:8月10日(土)午前10時~正午 定員:30名 ※未就学児~小学校低学年は保護者同伴要 参加費:…