広報かたの 2024年11月号

発行号の内容
-
スポーツ
〔イベント掲示板〕その他施設(市内)(1)
■体育スクール 内容:跳び箱や鉄棒、マット等を使用して運動を行います。 日時:11/1~29の毎週金曜日(11/22を除く。全4回)(1)15:45~16:45(2)16:45~17:45 場所:星田西体育施設 対象:(1)年少~年長(2)小学生 定員:各20人(先着) 費用:6,600円 持ち物:飲み物、タオル 申込・問合せ:参加費を添えて星田西体育施設 【電話】893-7721 ■元気アップ体…
-
くらし
〔イベント掲示板〕その他施設(市内)(2)
■明日から始める!!最期の話 内容:人生の最期や相続について今後のことを考えるきっかけにしませんか。 日時: (1)11/22(金)13:30~「人生会議を形だけで終わらせないための話」 (2)14:30~「知って損なし!老後の住まいと相続の話」 (3)15:20~個別相談会(予約者優先) 場所:市役所別館3階 中会議室 定員:100人 申込・問合せ: (1)高齢介護課【電話】893-6400 (…
-
イベント
〔イベント掲示板〕その他施設(市外)
■北大阪YEG紡ぐフェスタ2024 内容:仮装して淀川河川を歩き、コース上に設置されたスイーツを食べながらウォーキングが楽しめます。ほかにも健康測定ブースや物産店・キッチンカーの出店など盛りだくさん。 日時:11/10(日)10:00~16:00 場所:淀川河川公園(太間地区~枚方地区) 費用:無料(一部有料イベントあり) 申込:有料イベントはweb予約 問合せ:北大阪商工会議所青年部事務局 【電…
-
講座
〔イベント掲示板〕オンライン
■子育てオンデマンド講座 内容:テーマは「家族が笑顔でいられる時間を増やすため」~困っている子をほめて育てる~。 配信期間:11/1(金)~12/15(日) 費用:無料 申込:12/6(金)までにweb予約 問合せ:こども家庭室児童家庭相談係 【電話】810-8310
-
くらし
〔くらしの情報〕制度・業務
■児童扶養手当・特別児童扶養手当 ▼児童扶養手当 父母の離婚・死亡・障がい等により、父または母と生計を同じくしていない児童(18歳になってから最初の3/31までの児童または一定の障がいがある場合は20歳未満の児童)を養育する母、監護し、かつ生計を同じくする父、父母に代わって児童を養育する(児童と同居し、監護し、生計を維持する)方に支給されます。受給資格がなくなったときは、すぐに届け出をしてください…
-
くらし
〔くらしの情報〕税・保険・年金
■税の納期限 固定資産税・都市計画税(第4期分)の納期限は12/2(月)です。期限までに納めてください。 問合せ:税務室 【電話】892-0121 ■枚方税務署からのお知らせ ▼税についての習字展 内容:市内小学生の税についての習字展を開催します。 日時:11/11(月)~15(金)9:00~17:30 場所:市役所本館1階 問合せ:枚方税務署総務課 【電話】804-0250 ▼年末調整説明会 内…
-
くらし
〔くらしの情報〕募集
■R7年度大阪農大学生 内容:大阪農大は、農業後継者や農業技術者の養成を行う教育・研修施設です。R7年度から働きながら学べる1年制課程がスタートします。 願書受付期間: 〔2年制課程〕一般入学試験…12/3(火)~13(金) 〔1年制課程〕選考試験…11/1(金)~12/12(木) ※詳細はHPでご確認ください。 問合せ:大阪府立環境農林水産総合研究所 農業大学校 【電話】…
-
くらし
〔くらしの情報〕お知らせ(1)
■11月は児童虐待防止推進月間です ▼虐待は、誰にでも起こりうる可能性があります。 保護者にとっては「しつけ」のつもりでも、子どもにとって有害な行為(体罰等)や発言は虐待になります。あなたの気付きと勇気ある行動が子どもを守るとともに、子育てに悩む保護者を支援するための大きな一歩となります。 「虐待かも…」と思ったら迷わずにお電話ください。通告の際は、匿名でも構いません。妊娠・出産に悩んでいる時、子…
-
くらし
〔くらしの情報〕お知らせ(2)
■化学物質規制が大きく見直されました 国内で取り扱われている化学物質の中には、危険性や有害性を持つ物質が多くあるため労働者が安全に働けるように規制があります。労働安全衛生法関係法令の改正により、R6.4/1から職場での規制が大きく見直されました。詳しくは、労働安全衛生総合研究所HPをご覧ください。 問合せ:事業者のための化学物質管理無料相談窓口 【電話】050-5577-4862 ■森林の土地の所…
-
くらし
〔くらしの情報〕お知らせ(3)
■高齢者運転免許証自主返納支援事業 高齢者の運転による交通事故の防止を図るため、R6.4/1以降に運転免許証の自主返納を行った70歳以上の高齢者に、下記の支援を行っています。支援は1回限りで、運転経歴証明書の交付を受けた方が対象です。 ※運転経歴証明書の申請は、各警察署、門真運転免許試験場等で申請手数料(1,100円)が必要です。 支援内容: (1)タクシー利用補助券(500円×20枚) (2)交…
-
子育て
のびのび子育てひろば
参加費の記載がない場合は、全て無料です。 対象は原則、未就園児です。 ■遊びにおいでよ!おすすめイベント 絵本の選び方とおはなし会 交野市立地域子育て支援センター【電話】810-8270 手あそびや読み聞かせを体験しながら、絵本選びのこつを聞いてみませんか。とっておきの一冊を見つけられるかもしれませんよ。 日時:11/19(火)10:30~ ■11月の子育て施設 ・おおむね0歳から3歳児と保護者が…
-
くらし
まちPHOTO
■9/21 交通安全フェスタ 秋の交通安全フェスタが、フレンドタウン交野で開催されました。パトカーや白バイに乗って記念撮影するなど、子どもも大人も楽しめた一日でした。特に自転車シミュレータ体験は、普段何気なく乗っている自転車がいかに危険かを実感することができました。 ■9/26 いつまでもお元気に 山本市長が99歳を迎えた高齢者をお祝い 倉治在住の中村(なかむら)正雄(まさお)さんを、山本市長が訪…
-
くらし
NEW ARRIVAL BOOKS~新しい本から
■児童書 ○アメリカから来た友情人形 今関(いまぜき)信子(のぶこ)/作 双森(ふたもり)文(ふみ)/絵 新日本出版社 100年近く前、アメリカから日本へ贈られた友情人形は、戦争中多くが壊されたが、一方でひっそりと守り抜かれたものもあった。小学6年の子どもたちが学校にある古い人形について調べ始める。取材をもとにした創作物語。 ○むてっぽうな女性探検家ずかん クリスティーナ・プホル・ブイガス/著 レ…
-
くらし
消費生活トラブル ひとりで悩まず相談を
■使わなくなったアカウントは退会しましょう Q 私のフリマアプリのアカウントで勝手に買い物され、代金が引き落とされていました。アプリは3年間利用しておらず、削除していたのに納得できません。 A アカウントの解約、退会手続きができてなかったのではないでしょうか。多くのサービス利用規約で「アカウントの取り引きは利用者の使用とみなし、代金支払い義務がある」と定めています。不正利用の苦情は増えていますが、…
-
くらし
〔市民のひろば〕仲間募集
・当コーナーに掲載している内容は市民・団体が主催しています。 ・青年の家エレベーター設置工事に伴い、青年の家開催の催しについては開催場所が変更になる場合がございます。詳細な場所については、お問い合わせください。 ・1月号の締め切りは11/29(金) ■9人制バレーメンバー大募集 6チームが加盟。気持ちいい汗を流しませんか。 土曜14:00~17:00、日曜9:00~12:00。 市内小学校体育館。…
-
イベント
〔市民のひろば〕催し(1)
・当コーナーに掲載している内容は市民・団体が主催しています。 ・青年の家エレベーター設置工事に伴い、青年の家開催の催しについては開催場所が変更になる場合がございます。詳細な場所については、お問い合わせください。 ・1月号の締め切りは11/29(金) ■元気アップ体操火曜会 一緒に体を動かして元気になりましょう。 11/5(火)13:30~14:50、26(火)10:30~11:50。 ゆうゆうセン…
-
イベント
〔市民のひろば〕催し(2)
■ありがとう笑いヨガ たのしい笑いで健康・幸福・平和。誰でも参加可能。 11/16(土)13:30~15:00。 ゆうゆうセンター。 500円。 問合せ:藤谷(ふじたに) 【電話】090-3038-5085 ■留学生と一緒にクッキング! 会話を楽しみながら一緒にお料理しましょう。 11/17(日)11:00~14:00。 ゆうゆうセンター。 小学生以上対象。 高校生以上1,000円、小・中学生80…
-
イベント
〔市民のひろば〕催し(3)
■クリスマスお楽しみアート体験 身近な画材でカードやオーナメントを手作り。 11/30(土)10:00~11:30。 青年の家。 1,000円。 問合せ:11/15(金)までに林(はやし) 【電話】090-6664-3907 ■三中創立50周年記念イベント みんなで祝おう50周年!ぜひ三中へ! 11/30(土)11:30~16:00。 市立第三中学校。 無料。 問合せ:三中50周年記念事業実行委員…
-
講座
私部城跡で干し柿づくりとチャンバラふうせん割り
内容: (1)干し柿づくり・ふうせん割り (2)べんがら染め作品等販売 (3)城市・城縁日(城米、野菜、弁当、御城印、Tシャツ等販売、バルーンアート、一円玉落とし) 日時:11/10(日)9:30~11:30集合 9:15に私部城跡二郭看板 対象:(1)小学生 定員:(1)30人(先着) 費用:(1)500円 申込・問合せ:私部城を活かし守る会 【電話】090-9251-1830
-
くらし
市長表彰受賞者 おめでとうございます
市HPに受賞者からの一言を掲載しています。 〔詳細は本紙をご覧ください〕