広報かたの 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
使ってみよう マイナ保険証
国の法改正により健康保険証は、12/2(月)から発行されなくなります。これまでの健康保険証は廃止されマイナ保険証を基本とする仕組みに移行。マイナンバーカードを取得していない方や保険証利用の登録をしていない方は、さまざまなメリットが受けられる、便利なマイナ保険証を使ってみましょう。 ■マイナ保険証とは 健康保険証として利用の登録をしているマイナンバーカードのことです。(医療機関・薬局で利用の際は顔認…
-
その他
〔かたのPICK UP〕副市長に山添さんが就任
元市理事の山添(やまぞえ)学(まなぶ)さんが、R6年第5回議会定例会で同意を得て、10/1付で副市長に就任しました。これにより、市の副市長は艮(うしとら)副市長との2人体制となります。 問合せ:秘書政策課 【電話】892-0121
-
スポーツ
〔かたのPICK UP〕交野マラソン2025を中止します
4/21に開催した交野マラソン2024は、5年ぶりの開催となり、市民の皆様を含め、全国の都道府県から約3,000人のランナーが参加し、交野のまちを楽しみながら走っていただけたものと思います。昨今の物価や人件費の高騰等がありましたが、経費節減や協賛企業等の応援もあり、無事開催することができました。しかし、このままの状況では、交野マラソンがこれまで一番大切にしてきた、ランナー、ゲームズメーカー、沿道で…
-
くらし
〔かたのPICK UP〕AI循環式シャワートラック クラウドファンディング実施中
1万円以上寄附いただいた方は、お名前をトラック背面に掲載します(希望された方のみ)。災害時の衛生環境対策のため引き続きご支援、よろしくお願いします。 目標金額:720万円 募集期間:12/2(月)まで ※詳細や申込みは、本紙右の二次元コードから「ふるさとチョイス」をご覧ください。 問合せ:危機管理室 【電話】892-0121
-
子育て
〔かたのPICK UP〕児童扶養手当制度が改正されます
子ども・子育て支援法等の一部を改正する法律が11/1(金)に施行されることに伴い、児童扶養手当制度の改正が次の通り行われます。 R6.11月分(R7.1月支給)の児童扶養手当から適用されます。現在受給中の方には、10月中に送付した現況届の認定通知書で改正後の手当額をお知らせしていますので、ご確認ください。 ○第3子以降の加算額が引き上げられます ○全部支給および一部支給に係る所得制限限度額が引き上…
-
子育て
〔かたのPICK UP〕市内保育施設のR7年4月入所選考の申込み
市内保育施設(認定こども園、保育所、小規模保育施設)のR7.4月入所選考の申込みについてお知らせします。対象施設、対象児童等の詳細は広報12月号でお知らせします。 申込期限:12/27(金) 申込方法: 窓口…ゆうゆうセンター2階こども園課(平日9:00~17:30) 郵送…12/27(金)〔必着〕 電子申請(マイナポータル)…12/27(金)までに送信完了 ■申込み後の流…
-
くらし
〔かたのPICK UP〕人権と暮らしの相談課の執務室が移転します
人権と暮らしの相談課の執務室がゆうゆうセンターから市役所第2別館に移転します。移転に伴い、法律相談、夜間法律相談、行政相談(巡回相談を除く)、登記相談、土地建物相談、相続・遺言書等作成相談、人権擁護委員による相談、人権なんでも相談、女性のための相談、就労相談、市民相談、進路選択支援相談について実施場所が変更となります。消費者相談は、引き続きゆうゆうセンターで実施します。 移転時期:11/18(月)…
-
くらし
〔かたのPICK UP〕青年の家と環境事業所の電話を市代表番号で受け付けます
〔青年の家と環境事業所の電話を市代表番号(【電話】892-0121)で受け付けます〕 10月から、市民のみなさんの利便性向上のため、市の電話番号を集約し、青年の家と環境事業所の電話を市代表電話(電話892-0121)で受け付けています。 青年の家(青年の家施設予約等受付窓口を除く)または環境事業所(粗大ごみ予約受付センターを除く)にご用の際は、市代表電話におかけください。 問合せ:総務課 【電話】…
-
イベント
〔かたのPICK UP〕みんなでイベントに行こう
■第4回KATANOラーメンコンクール 集え!ラーメン好き。オリジナルラーメンが多数出店します。 日時:11/17(日)11:00~16:00(予定) 場所:いきいきランド交野 費用: 前売り券1,400円 当日券1,600円 ※詳細は市商業連合会HPをご覧ください。 問合せ:KATANOラーメンコンクール事務局 【電話】080-7734-5764 ■おりひめの里特産市 交野ブランド商品の販売、子…
-
くらし
R6年度 組織と電話番号一覧(保存版)
-
くらし
R6年度 市の無料相談(保存版)
■法律・行政に関する相談 問合せ:人権と暮らしの相談課 【電話】892-0121 予約は相談日の1週間前9:30から電話窓口で。 ■暮らしや人権に関する相談 問合せ:人権と暮らしの相談課 【電話】892-0121 ■教育に関する相談 問合せ:各担当 ■障がい福祉に関する相談 問合せ:各担当 ■健康・福祉に関する相談 問合せ:各担当 ■子育てに関する相談 問合せ:各担当 いずれの相談も祝日・休日を除…
-
くらし
〔かたのPICK UP〕11/12~25は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です
■ドメスティック・バイオレンスとは ドメスティック・バイオレンス(以下DV)とは、配偶者や恋人等親密な関係にある人、またはあった人から振るわれる暴力です。暴力を用いて相手に恐怖心をあたえ、支配しようとする行為をいいます。DVにはさまざまな種類があり、多くは何種類かの暴力が重なり、繰り返し行われるといった特徴があります。 ■DVの種類(一例) ▼子どもをまきこんだDV ・子どもの目の前で暴力を振るう…
-
イベント
〔かたのPICK UP〕第一中学校・交野みらい小学校閉校記念イベント
R7.4月に交野市立交野みらい学園が開校します。R6年度末で閉校する第一中学校・交野みらい小学校では、卒業生や地域のみなさんもご参加いただける閉校記念イベントを開催します。この機会に懐かしい時間を過ごしませんか。詳細は第一中学校・交野みらい小学校のHPをご覧ください。 開催日: 第一中学校…11/2(土) 交野みらい小学校…11/9(土) 問合せ:まなび未来課 【電話】89…
-
イベント
第33回 楽しみながら健康に! 交野市健康福祉フェスティバル
日時:11/10(日)10:00~14:00(雨天決行) 場所:ゆうゆうセンター ■会場案内 ▼屋外 ふれあい広場(ゆうゆうセンター正門~東門) ○模擬店(バザー・ゲーム・飲み物・食べ物・手作り品等) ▼屋内 ゆうゆうセンター内(1~4階) ○1階ロビー(ふれあいホール) 9:45~ オープニングセレモニー(手話通訳あり) 10:10~ 関西創価高校吹奏楽部・演奏 11:00~ 和太鼓サークル で…
-
イベント
〔イベント掲示板〕アウトドア(1)
■交野歴史文化めぐり(窯見学コース) 内容:江戸時代から続く吉向松月窯(きっこうしょうげつがま)の工房と茶室見学。 日時:11/8(金)9:00~12:00 場所:私市駅 コース:吉向松月窯(窯見学、抹茶・菓子、茶室見学)→月の輪の滝 定員:30人(先着) 費用:3,400円(資料代、保険代、抹茶・菓子代、お土産の皿代含む) 申込:星のまち観光協会HP 問合せ:同協会 【電話】070-2838-9…
-
イベント
〔イベント掲示板〕アウトドア(2)
■第2回「里山保全推進員養成講座」 内容:交野里山ゆうゆう会指導で里山保全の基本的な技術と安全作業、ロープワーク、毎木調査等。 日時:11/16(土)9:00~16:00(小雨決行、雨天時は、11/24(日)) 場所:情熱Park内テニスコート上 対象:18歳以上 定員:15人(先着) 費用:1,000円(ボランティア保険と資料代) 持ち物:昼食、飲み物、歩きやすい服装(長袖)、厚底の靴 申込・問…
-
くらし
〔イベント掲示板〕青年の家
■行政書士会日曜無料相談会 内容:遺言、相続、成年後見、内容証明の作成等。 日時:11/17(日)13:00~15:00(要予約) 場所:青年の家2階 会議室 申込・問合せ:行政書士会枚方支部 【電話】090-4270-4945 ■体力測定会 内容:筋肉量や体内の状態等を測定します。自分の体の状態を知り、体力・健康づくりに役立てましょう。 日時:11/21(木) 1部 13:00~14:15 2部…
-
イベント
〔イベント掲示板〕いきいきランド交野
■第47回交野市農業まつり 内容:地元野菜の即売や、模擬店、イベント等。 日時:11/23(祝)9:00~12:00(雨天決行) ※販売は9:30から。売り切れ次第終了 場所:いきいきランド交野 問合せ:JA北河内交野中央支店 【電話】892-3001 ■苦手克服教室(縄跳び) 内容:縄遊びから前跳び習得をめざしたプログラムです。 日時:11/30(土) 幼児…10:00~11:15(…
-
イベント
〔イベント掲示板〕星の里いわふね
■モテるシニア塾 内容:ビジネスコミュニケーションマナー等の講師として活躍する稲垣(いながき)亜香音(あかね)さんによる講座。発声して、嚥下(えんげ)力を鍛え良い声・笑顔を身につけましょう。 日時:11/13・20、12/4・11・18(水)10:30~12:00 場所:星の里いわふね 天体研修センター内展示ホール 対象:60歳以上 定員:15人(先着) 費用:9,000円(全5回) 申込・問合せ…
-
くらし
〔イベント掲示板〕ゆうゆうセンター
■頭の元気度チェック 内容:脳(認知)機能をチェックし、頭の健康づくりに役立てます。 対象:認知症の診断および治療を受けていない市民 (1)ゆうゆうセンター(対面) 内容:タッチパネルで簡易な認知機能チェックと頭の健康づくりにつながるアドバイスを行います。 日時:11/18(月)13:30~15:30(うち30分間) 場所:ゆうゆうセンター1階 審査会室 対象:65歳以上 定員:8人(先着) 申込…