広報くまとり 令和6年10月号 〜第881号〜

発行号の内容
-
健康
お知らせ《健康ひろば(2)》
■男性料理教室 男性が料理をするきっかけづくりとして、男性料理教室を開催します。料理が初めての方も大歓迎です。 対象:町内在住の男性 日時:11月21日(木曜日)午前10時から午後1時 受付:午前9時30分から 場所:熊取ふれあいセンター2階 クッキングルーム 持ち物:三角巾・エプロン・手拭きタオル・マスク 費用:500円(材料代) 定員:先着20人 申込方法:10月15日(火曜日から11月8日(…
-
くらし
みんなのひろば
詳しくは、各事務局・主催者へお問い合わせください。 ■ジャパンジョブチャレンジin SENSHU 泉州ならではの『モノづくり』や文化を体感し、匠の技を持つ職人とコミュニケーションできる伝統体験や泉州のまちのお仕事体験ができるイベントです。 日程:10月26日(土曜日)、27日(日曜日) 場所:岸和田市・堺市・泉佐野市 費用:1,000円から (注釈)プログラムによって異なります。 (注釈)イベント…
-
くらし
施設からのお知らせ(1)
■今月の休館日 すまいるズ煉瓦館 第4水曜日 キテーネホール・かむかむプラザ 毎週火曜日 熊取図書館 毎週火曜日、最終木曜日 野外活動ふれあい広場 毎週火曜日 すまいるズひまわりドーム 毎週火曜日 (注釈)10月12日(土曜日)・13日(日曜日)・14日(祝)は、施設メンテナンスのため臨時休館します。 ■熊取ゆうゆう大学 教養楽部受講生募集 ▽子ども漢字検定対策講座 対象:町内在住・在学の小学1年…
-
くらし
施設からのお知らせ(2)
■秋の野鳥観察 和田山を散策し、秋の野鳥観察を楽しみましょう。 日時:10月20日(日曜日)午前9時30分から正午 受付:9時15分 (注釈)雨天中止 場所:野外活動ふれあい広場 定員:先着20人 費用:200円(保険代込) (注釈)当日徴収 持ち物:飲み物・筆記用具・あれば双眼鏡 (注釈)動きやすい服装(長袖・長ズボン)で 申込方法:10月6日(日曜日)~19日(土曜日)までに電話、窓口またはホ…
-
イベント
12月1日(日曜日)は第13回熊取ふれあい農業祭(広げよう魅力ある熊取もん)
熊取野菜の展示や販売、お楽しみ抽選会・体験教室・ステージでの演奏やライブなど、盛りだくさんのイベントです。 (注釈)詳しくは、11月号広報に同封するチラシをご覧ください。 時間:午前9時30分から午後2時 場所:かむかむプラザ周辺 ■体験イベントの募集 1.農地見学・収穫体験バスツアー 町内の農家さんの農地を見学し、野菜の収穫体験ができるバスツアーです。貴重な体験を子どもと一緒に楽しみませんか。 …
-
くらし
関空ニュース
■セブ・パシフィック航空関西-セブ線の運航を開始! 2024年10月15日(火曜日)より、セブ・パシフィック航空(5J)が関西-セブ線を新規就航することとなりました。 今回の就航は同社にとってマニラ線に次いで、関西国際空港からフィリピンを結ぶ2路線目となります。 1年を通して温暖な気候で、手つかずのビーチや美しい自然が豊富な島として人気の旅行先のひとつです。 ぜひこの機会に関西国際空港からの空の旅…
-
イベント
11月3日(祝)は「文化の日」 熊取町はイベントがいっぱい!
熊取町の各施設で催し物が行われます! 熊取町を散策しながら、秋らしく食や芸術、イベントを楽しんでみませんか? ■第31回 町民文化祭 趣向を凝らした舞台発表に力作ぞろいの作品展示、バザー・体験コーナー、相談コーナー、くまとりドキドキ博物館など色々な催しが行われる熊取町の文化祭を開催します。 毎年、子どもから大人までたくさんの方が参加!皆さんのご来場をお待ちしています。 日時: ・11月2日(土曜日…
-
文化
重要文化財 一般公開
11月2日(土曜日)、3日(祝)に重要文化財 降井家書院を一般公開します。日本遺産に認定された降井家住宅では関連展示を行います。 日時:降井家書院 午前10時から午後3時(両日とも) (注釈)降井家書院には駐車場がございませんので、車でのご来場はご遠慮ください(最寄りのひまわりバス停留所:紺屋または青年会場前)。 (注釈)重要文化財 来迎寺本堂の一般公開はありません。 (注釈)詳しくは、ホームペー…
-
イベント
11月4日(祝)は「としょフェス」 ~みんなとつくる“わたし”のとしょかん~
熊取図書館開館30周年をたくさんの住民さんと一緒に盛り上げます。 「ひとハコ図書館」のほか、イベントや展示が盛りだくさん! ■イベント内容 ▽混声コーラス「そよかぜ」によるオープニングアクト(無料、申込不要) 時間:午前10時から10時20分 ▽熊取文庫連絡協議会と図書館職員による「おはなしおたのしみ会」(無料、申込不要) 対象:小学生以下の子ども 時間:午前10時30分から11時 ▽くまとりタピ…
-
くらし
まちかど写真館
町の話題や受賞された方などを写真でお届けします。 ■夏秋農産物品評会「町内生産者のこだわり野菜が勢ぞろい」 地産地消推進の一環として、夏秋農産物品評会を、本町とJA大阪泉州との共催により開催しました。 出品された合計45点の農産物の中から、13点の入賞作物を決定しました。 その他7つの賞に、11点の作物が選ばれました。 ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ■防災士功労賞を受賞 粟飯原和宣…
-
その他
今月のクイズで読者プレゼント
手作りスイーツに真心を込めて ほろほろれんがを一つ 神戸で経験を積んだパティシエがつくるソフトクッキーは、口に入れた瞬間、ほろほろっと崩れていく優しい味わい。 お土産にもちょっとしたおやつにも最適! 味は、メープル・ミルク・きな粉・ショコラ・いちご・抹茶・和三盆の7種類。 プレゼントでは、好きな味をお選びいただけます。 クイズ正解者から抽選で10名様にプレゼント! ■データ パティスリール・プルニ…
-
イベント
ワンダーフォレスト2024
ヒト、モノ、コトと+デザインが永楽ゆめの森公園で輪となりつながる野外イベント「ワンダーフォレスト」を開催します 交流と出会いをテーマに近隣外の美味しいごはんやこだわりのクラフト作品、熊取図書館による「旅する図書館」や絵本作家高畠那生さんによるライブイベント。 デザインの世界がゆめの森公園にあふれだす。 不思議の森にヒト・モノ・コト、プラスデザインを探しに来てみよう。 日時:10月27日(日曜日)午…
-
イベント
長池オアシス ため池ふれあいまつり
日時:11月3日(祝)午前10時から正午 (注釈)雨天決行 内容: ・蓮の実ぜんざい販売 ・蓮の実コーヒー販売 ・花苗などの販売 ・コンサート、篠笛・和太鼓演奏 ・ジャグリング、クイズラリー、ため池清掃など 主催:NPO法人長池オアシス 問い合わせ:下水道河川課河川農水室 【電話】452-6403
-
その他
その他のお知らせ(広報くまとり 令和6年10月号 〜第881号〜)
■住みたい 住んでよかった ともにつくる“やすらぎ”と“ほほえみ”のまち ■今月号の表紙 放課後に『教育・子どもセンター』のジャングルジムで遊んでいた子どもの写真です。秋の空とふたりの友情がどこか懐かしさを感じさせますね。 ■人の動き (注釈)令和6年8月末現在(対前月比) 人口 42,672人(マイナス35) ・男 20,587人(マイナス24) ・女 22,085人(マイナス11) 世帯数 1…
- 2/2
- 1
- 2