広報くまとり 令和7年1月号 〜第884号〜

発行号の内容
-
くらし
まちかど写真館
町の話題や受賞された方などを写真でお届けします。 ■熊取みどり幼稚園の園児が町長を訪問 勤労感謝の日にちなみ、訪問してくれました。 園児の皆さんからは、手作りのプレゼントと花束、さらに労いの言葉をいただきました。 また、第73回こども二科展で、同幼稚園が団体賞(大阪府知事賞)を受賞し、23人の園児さんが入選されたことを報告してくれました。 ■図書を寄附していただきました 防災意識向上を目的に、「泉…
-
くらし
今月の相談(1)
どこに聞けばよいかわからない場合は、平日の午前9時~午後5時15分に総合相談窓口(役場1階)へお尋ねください。 ■法律について(要予約) 相談内容:弁護士による相談(定員各日8人、年度内1人1回限り) 日時:14日(火曜日)・28日(火曜日)午後1時から5時まで 場所:役場東館2階相談室 問い合わせ:生活福祉課 【電話】493-8039 ■生活福祉について 相談内容:福祉や生活支援・ひきこもり、生…
-
くらし
今月の相談(2)
どこに聞けばよいかわからない場合は、平日の午前9時~午後5時15分に総合相談窓口(役場1階)へお尋ねください。 ■高齢者支援について 相談内容:高齢者やそのご家族の悩みや疑問、相談 日時:毎週月曜日から土曜日 午前9時から午後5時30分まで 場所:社会福祉法人弥栄福祉会建物内 問い合わせ:地域包括支援センターやさか 【電話】453-8330 ■障がい者生活について(要予約) 相談内容:障がいのある…
-
くらし
今月の相談(3)
どこに聞けばよいかわからない場合は、平日の午前9時~午後5時15分に総合相談窓口(役場1階)へお尋ねください。 ■金融相談会について 相談内容:創業や教育ローンなど(相談時間30分以内) 日時:14日(火曜日)午前10時から午後4時まで 場所:熊取町商工会 問い合わせ:熊取町商工会 【電話】453-8181 ■子どもの保健について(専門相談は要予約) 相談内容:子どもの発育・発達・予防接種・産前産…
-
くらし
施設からのお知らせ
●今月の休館日 すまいるズ煉瓦館 第4水曜日 キテーネホール・かむかむプラザ 毎週火曜日 熊取図書館 毎週火曜日、最終木曜日 野外活動ふれあい広場 毎週火曜日(3月末までの平日の日帰りの予約ができません) すまいるズひまわりドーム 毎週火曜日 (注釈)全施設、12月29日(日曜日)から1月3日(金曜日)の間も休館となります ●日本遺産葛城修験認定5周年記念 葛城修験写真パネル展and講演会(無料・…
-
くらし
図書館コーナー
●今月の「書庫公開デー」(無料) 日時:1月11日(土曜日)、2月8日(土曜日)午前10時15分から正午 定員:先着20人 ●スマホで図書館をもっと便利に(無料) ネットで本を予約する方法や電子書籍の借り方などをご案内! 日時:1月8日(水曜日)午前10時30分から1時間程度 持ち物:図書館りようカード、スマートフォンなど ●令和7年度図書館ボランティア募集 あなたも図書館でボランティアをしてみま…
-
その他
2025年の抱負で読者プレゼント
■応募者の中から抽選で5名様にプレゼント! さっぱりとした甘さのバスクチーズケーキを1ピース(保存料・添加物不使用) アクセントにシークワーサーを使用し、さっぱり風味に仕上げたクリームチーズたっぷりのバスクチーズケーキ。 フォークを入れると中からチーズがとろーり溶け出します。 コーヒーや紅茶がよく合う、濃厚なチーズの味をお楽しみください。 ▽データ kitchen michi_cafe(ミチ_カフ…
-
イベント
キテーネシアター ヴォリューム2(無料)
●老後の資金がありません! 熊取に映画館が!?この日、キテーネホールが映画館に変わります。 名作映画をぜひキテーネホール自慢の音響・映像設備で体感してみてください。 日時:2月16日(日曜日) 上映:午後2時から(上映時間約115分) 定員:300席(全席自由席) (注釈)未就学児の入場不可 (注釈)1人2枚まで 観賞方法:1月18日(土曜日)午後1時から窓口にて先着順で鑑賞チケットを配布 (注釈…
-
イベント
ピザ焼きと炭焼き
竹林を健全な状態で保つには、定期的な竹の伐採が欠かせませんが、伐採した竹の処分が問題となります。 グリーンパーク熊取では、地権者の許可を得て伐採した竹を窯で焼き、竹炭と竹酢液を作っています。 今回は、竹炭の窯入れ・窯出し作業の一部を体験し、作業の後は、自分でトッピングしたピザを窯で焼いて味わいましょう! 日時:2月8日(土曜日)午前10時から午後1時(受付:午前9時30分から) (注釈)小雨決行 …
-
その他
その他のお知らせ(広報くまとり 令和7年1月号 〜第884号〜)
■住みたい 住んでよかった ともにつくる“やすらぎ”と“ほほえみ”のまち ■今月号の表紙 令和6年4月号の特集でご紹介した『翠松苑児童公園』の高台から見渡した熊取町の景色と朝日です。 2025年が皆さんにとって良い年でありますように! ■人の動き 令和6年11月末現在(対前月比) 人口 42,559人(マイナス26) ・男 20,524人(マイナス18) ・女 22,035人(マイナス8) 世帯数…
- 2/2
- 1
- 2