広報かなん 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
地域の情報(1)
■浄化槽の維持管理 浄化槽を管理している人は、保守点検・清掃と別に、浄化槽法に基づく定期検査を毎年1回受けることが義務付けられています。これは浄化槽が適正に管理され、適正な水質の放流水を流していることについて確認する検査で、大阪府が指定した検査機関である一般社団法人大阪府環境水質指導協会で行う必要があります。詳しくは問い合わせてください。 検査申込:一般社団法人大阪府環境水質指導協会 【電話】07…
-
くらし
地域の情報(2)
■自衛官募集~パイロット・ハイテク技術に挑戦~ 《航空学生》 ・各種航空機のパイロットなどの養成 ・入隊後約6年後に幹部に任官(最短の場合) 応募資格:日本国籍を有する高卒または高専3年次修了者(見込含む)海上自衛隊は23歳未満、航空自衛隊は24歳未満の人 受付期限:9月5日(木) 試験日:9月16日(月・祝) 《一般曹候補生(非任期制)》 ・陸・海・空の各部隊の中核となる「曹」を目指す人のための…
-
文化
近つ飛鳥博物館 7月の催し
■近つ飛鳥博物館開館30周年記念 百舌鳥・古市古墳群世界遺産登録5周年記念 夏季特別展「5周年!すごいねん!!百舌鳥・古市古墳群!!!」 百舌鳥・古市古墳群が世界遺産に登録され、7月6日で5周年を迎えます。これを記念し、近年の調査成果を中心に資料を紹介し、展示を通じてより多くの人に知っていただき、また遺跡としての価値に関する理解を深める特別展です。 期間:7月6日(土)~9月8日(日)(56日間)…
-
くらし
町の情報 -情報公開、税、募集-
■情報公開 ◆情報公開・個人情報保護制度 《令和5年度の運用状況》 ・情報公開制度 ・個人情報保護制度 問い合わせ:総1務3課情報管理係 ■税 ◆納税メモ 令和6年度固定資産税(第2期)の納期限は、7月31日(水)です。令和6年度町民税・府民税(第1期【7月1日(月)納期限】)の納め忘れはありませんか。町税は、納期内に完納しましょう。 問い合わせ:税務課 ◆カナちゃんナンバープレート 町のご当地ナ…
-
くらし
町の情報 -環境・衛生、危機管理、証明書、国民年金-
■環境・衛生 ◆家電リサイクル法対象機器はごみとして出せません テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機は、次の3つの方法のうちからリサイクルをしてください。 《家電量販店などへ申込》 家電量販店などで購入したものでなくても、引き取りができます。詳しくは、家電量販店やホームセンターなどに問い合わせてください(リサイクル料と収集運搬代が必要です)。 《連携協定締結事業者への申込》 町では…
-
くらし
7月のごみ・し尿
※資源ごみ当日は、午前8時ごろから収集に入りますので、それまでに地区の資源ごみ置き場に出してください。協力をお願いします(地区により収集時間が遅くなることもあります)。 ※資源ごみは、レジ袋などに入れず、(1)と(2)は一緒に、(3)と(4)は別々の推奨袋に直接入れて出してください。スプレー缶・カセットボンベは、必ず使い切ってから空き缶・空きビンの収集日に出してください。 ※収集日程は天候などによ…
-
イベント
町の情報 -催し、その他-
■催し ◆令和6年度 第1回スポーツ広場 ~スポーツしませんか!~ 小学生を対象に町体育協会・町スポーツ推進委員協議会共催のスポーツ広場を開催します。 内容:体力測定、スポーツ体験など 日時:7月6日(土)午前9時30分~11時30分 場所:ぷくぷくドーム(ぷくアリーナ) 参加費:無料(事前申込不要) 持ち物:上靴、運動のできる服装、タオル、飲み物など 問い合わせ:ぷくぷくドーム 【電話】93-8…
-
子育て
おやこ園 7月のスケジュール
※保育士が子育ての相談に応じます。気軽にお越しください。 ※祝日(振替休日含む)は休みます。 問い合わせ:おやこ園(かなんぴあ内)
-
イベント
第27回 ぷくぷくサンデーコンサート
問い合わせ:河南町教育委員会 生涯まなぶ課 【電話】0721-93-6222 (中央公民館(やまなみホール)内) 主催:河南町教育委員会・大阪芸術大学
-
その他
その他のお知らせ(広報かなん 令和6年7月号)
◆表紙 あこがれのプロバスケットボール選手とプレー! (詳細は7ページ) ◆役場・かなんぴあ 【電話】93-2500 ◆富田林市消防本部 【電話】23-0119 (河南分署) 【電話】90-3119 ◆河南水道センター 【電話】93-2500 ◆町立中学校 【電話】93-2263 ◆近つ飛鳥小学校 【電話】93-3200 ◆かなん桜小学校 【電話】93-2815 ◆中村こども園 【電話】93-68…
- 2/2
- 1
- 2