県民だよりひょうご 2024年5月号

発行号の内容
-
くらし
旬トピ!~Timely Topics in HYOGO~(1)
◆1[摂津(神戸・阪神)]運河クルーズや釣り体験で尼崎の海の魅力を発見しよう(今月の表紙) ―ひょうごフィールドパビリオン 2025年大阪・関西万博に向けたSDGs体験型プログラムを紹介― 尼崎市の臨海部は公害問題に悩まされた時代もありましたが、今では多くの魚がすむ豊かな海に変化を遂げています。立ち並ぶ工場への輸送路として造られた運河は現役で、原材料や製品を積んだ貨物船が行き交います。工場群を縫う…
-
くらし
旬トピ!~Timely Topics in HYOGO~(2)
◆4[丹波]ハンディキャップがある子に 片手でも使いやすいランドセル 豊岡市のかばんメーカーに25年以上勤め、丹波市で医療救急バッグの会社を営む細川晋さん。右手にハンディキャップがある孫の小学校入学をきっかけに2023(令和5)年春、片手でも使いやすいランドセルを手作り。2月に丹波すぐれもの大賞を受賞しました。 (取材・文 本紙編集部) 入学前年の2022年、細川さんは孫のためにランドセルを探した…
-
くらし
旬トピ!~Timely Topics in HYOGO~(3)
◆7[摂津(神戸・阪神)]パラ陸上のトップ選手が神戸に集結 世界最高峰の戦いをぜひスタンドで ―ひょうごのSDGs 県や県内の企業・団体が進めるサステナブルな活動を紹介― 5月17日(金)から、東アジアでは初の「世界パラ陸上競技選手権大会」が神戸市で開催され、世界約100の国と地域から約1,300人のパラアスリートが集まります。競技の魅力や見どころなどをオリンピアンで大会アンバサダーの小林祐梨子さ…
-
イベント
兵庫五国の「現場」から
施策の取り組み現場の視察や各種行事への出席のため、日々県内各地に足を運ぶ知事の動向をクローズアップします。 ◆KOBE2024世界パラ陸上を盛り上げるスポーツイベントを開催 神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会の開幕50日前イベントとして3月30日、障害者やパラスポーツへの理解を深めてもらおうと県立尼崎の森中央緑地で「兵庫ユニバーサルマラソン2024」を開催。世界パラ陸上の大会組織委員会会長の増…
-
イベント
Check! マンスリー・インフォ ―催し
◆淡路夢舞台 Kids Dance Collection 淡路島、明石市、神戸市などで活動するキッズダンスチームが野外劇場でダンスを披露。大抽選会や芝生広場にはキッチンカーの出店も。 日時:5月26日(日)11:00~16:00 場所:淡路夢舞台(淡路市) 料金:500円(観覧料) 問合せ:同施設 【電話】0799-74-1000【FAX】0799-74-1001 「淡路夢舞台」検索 この情報は4…
-
イベント
Check! マンスリー・インフォ ―募集
◆健康ひょうご21県民運動推進フォーラム参加者 滋賀医科大学精神医学講座特任教授の角谷寛さんによる睡眠に関する講演や、簡単にできる健康体操も。無料。 日時:6月5日(水)13:30~16:00 場所:神戸市産業振興センター(神戸市中央区) 定員:300人(先着) 申込み・問合せ:5月27日(月)までに代表者の氏名、住所、電話番号、参加人数を郵送、ファクス、ホームページで(公財)兵庫県健康財団健康づ…
-
くらし
Check! マンスリー・インフォ ―お知らせ
◆5月は消費者月間です 契約に関する事業者とのトラブルで困ったときや不安に感じたときは、消費者ホットライン(188番)へ。全国共通の電話番号で、近くの相談窓口を案内します。 ・消費者ホットライン【電話】局番なし188(いやや!) ・県立消費生活総合センター【電話】078-303-0999 ・但馬消費生活センター【電話】0796-23-0999 月曜~金曜(祝休日、年末年始を除く)9:00~16:3…
-
文化
県立兵庫津ミュージアム 企画展「温泉と西国三十三所巡礼-ひょうごを巡る旅-」
江戸時代、旅に出るのは人々の憧れでした。同展では、近世・近代に盛んに行われた県内の温泉地(有馬温泉・城崎温泉)や西国三十三所巡礼、金毘羅参りといった「聖地巡礼」の旅を古書や絵画で紹介します。 日時:6月23日(日)まで9:30~18:00※月曜(祝休日の場合は翌日)休館 場所:県立兵庫津ミュージアム(神戸市兵庫区) 料金:大人300円、大学生200円、高校生以下無料 問合せ:同館 【電話】078-…
-
くらし
「クビアカツヤカミキリ」を見つけたら通報を!
サクラやモモの木を枯らす特定外来生物です。成虫や、木くずと幼虫のふんが混ざったもの(フラス)を見つけたら写真を撮り、県自然鳥獣共生課または市町の窓口に発見した日時や場所などを知らせてください。成虫を捕まえた場合は、その場で殺処分してください。なお、人体に危害を加えることはありません。 ◆クビアカツヤカミキリの特徴 ・成虫 黒い体に赤い首・体長2.5cm~4cm ・フラス 木くずとふんが混ざったもの…
-
くらし
フェニックス共済 あらゆる自然災害による被害が対象
自然災害による被害を受けた住宅の再建・補修を支援する県の共済制度です。 ◆住宅再建共済制度 年額5,000円の負担金で最大600万円の給付 ◆家財再建共済制度 年額1,500円の負担金で最大50万円の給付 問合せ:県住宅再建共済基金コールセンター 【電話】078-371-1000(平日9:00~17:00)【FAX】078-371-1010 詳しくは「フェニックス共済」検索
-
くらし
第26回人間サイズのまちづくり賞<建築物/まちづくり/花緑部門>応募受け付け中
身近にある優れたまち並みや建築物、まちづくり活動や花緑活動に取り組んでいる団体・個人を顕彰します。自薦・他薦を問いません。ぜひ応募してください。 部門: (1)まちなみ建築部門 (2)まちづくり活動部門 (3)花緑部門 対象: (1)安全・安心や環境と共生、地域の魅力と活力の向上に貢献するまち並みや建築物 (2)安全・安心や環境と共生、地域の魅力向上に貢献するまちづくり活動団体等 (3)花と緑あふ…
-
文化
ウチでは定番ですが? 県内の郷土料理を紹介します。
◆にくてん(播磨地域) 薄く延ばした生地に具材をのせて焼いたものを戦前の兵庫では〝にくてん〞と呼んでいたようですが、今も高砂で愛される〝高砂にくてん〞は甘辛く煮込んだジャガイモやすじ肉が入っているのがポイント。おでんの残りを入れたのが始まりだそうで、まさに暮らしから生まれたソウルフードです! 兵庫五国の個性を切り口に、地域の魅力を再発見するプロジェクト「U5H(兵庫五国連邦)」の公式サイトでも紹介…
-
くらし
プレゼントクイズ
誰もが人生の○○○○○と協力しながら安心して暮らせる社会の実現に向け、4月1日から兵庫県○○○○○シップ制度の運用を開始。○に入る言葉は何でしょう。(ヒントは本紙2~4面) (A)レギュラー (B)サポーター (C)パートナー ◆今月のプレゼント (1)ひまわり畑の菊芋パウダー…2人 姫路市の障害福祉サービス事業所「ひまわりサロン網干」が自社農園で種芋から栽培したキクイモのパウダー。みそ汁やコーヒ…
-
スポーツ
「グラウンド・ゴルフは青野運動公苑で!」
毎週木曜日はまわり放題 ◆アオノグラウンド・ゴルフ場 ・天然芝が魅力の3つの常設コース ・変化に富んだアンジュレーションあり ・日本グラウンド・ゴルフ協会認定 ・各種大会参加者受付中! ◇おすすめ 昼食プラン 3,500円 (1)グラウンド・ゴルフ(まわり放題) (2)ご入浴(タオル貸し出し) (3)お食事(松花堂弁当) ◆アオノゴルフコース ・戦略性豊かな本格パブリックコース ・GPSナビゲーシ…
-
その他
その他のお知らせ(県民だよりひょうご 2024年5月号)
◆人口等 人口:535万4,742人 世帯数:244万3,249世帯 面積:8,400.95平方キロメートル (2024年3月1日現在) ◆読者の声 ・予算「4つの柱」で住みやすい兵庫県になるよう願っています。(小野市・洞井さん) ・当初予算について分かりやすく書いてあり、ゆっくりと読んでいます。(養父市・久世さん) ・次世代を担っていく若者のためのいろいろな支援制度がとても良いと思いました。(神…
-
くらし
【地域版】神戸県民センターからのお知らせ
■センター長就任のあいさつ 神戸県民センター長 内藤良介 このたび、神戸県民センター長に就任しました内藤です。神戸は、美しい自然と進取の気性、豊かな歴史・文化を持ち、多彩な産業が集積する地域資源に恵まれたまちです。 県民センターは、市民の皆さんとの対話と協働の下、「神戸ならでは」の魅力を生かし、みんなが生き生きと暮らせるまちづくりを進めてまいります。どうぞよろしくお願いします。 ■自動車税種別割の…
-
くらし
【地域版】阪神南県民センターからのお知らせ
■就任あいさつ 阪神南県民センター長 小林拓哉 このたび、阪神南県民センター長に就任した小林です。阪神南地域は、全国でも有数のものづくり産業が集積し、利便性の高い交通ネットワーク、芸術・文化施設、教育機関、スポーツ施設などの充実により、快適で個性的な魅力にあふれています。多彩な地域資源や潜在力を生かしながら、未来へ躍動する阪神南地域の実現を目指します。 ■自動車税種別割の納期限は5月31日金です …
-
くらし
【地域版】阪神北県民局からのお知らせ
■4月1日に供用開始 尼宝線が便利になります 2006(平成18)年から整備を進めてきた県道尼崎宝塚線(通称:尼宝(あまほう)線)が、今年3月に完成しました。 4車線化と宝塚ICランプ部の立体交差化で、自動車の渋滞解消や防災機能の向上につなげます。 ◇尼宝線とは… 尼崎市から宝塚市の国道176号へ連絡する主要県道尼崎宝塚線のこと。整備前は、中国自動車道「宝塚IC」の伊丹・尼崎方面出口付近で、慢性的…
-
くらし
【地域版】東播磨県民局からのお知らせ
■自動車税種別割の納付は5月31日(金)までに 東播磨県民局管内の税収の約15%を占める自動車税種別割は、地域の教育や福祉、医療、産業、まちづくりなどに活用される大切な財源です。期限内の納付をお願いします。 ◆教えて!はばタン 自動車税種別割のQandA ◇どんな税金なの? 毎年4月1日時点での自動車の所有者(割賦購入の場合は使用者)に課税される県税で、5月初旬に納税通知書が送付されるよ。 ◇納付…
-
くらし
【地域版】北播磨県民局からのお知らせ
■新局長就任あいさつ 北播磨県民局長 成田徹一(なりたてついち) このたび北播磨県民局長に就任しました成田です。北播磨は、豊かな自然、多彩な農畜産物、伝統ある産業、歴史・文化に恵まれ、さらには高速道路の結節点という交通の要衝を形成するなど高いポテンシャルを有しています。県民局ではこれらの高いポテンシャルを生かして、地域の価値をさらに高め、持続可能な北播磨地域の基盤づくりを進めていきますので、どうぞ…
- 1/2
- 1
- 2