広報紙KOBE 2024年(令和6年)7月号

発行号の内容
-
くらし
[特集]みんなで使う、考えるクリーンステーション
社会の変化により、クリーンステーション(ごみ集積所)を取り巻く環境も変わってきました。 地域で起きている課題を解決するため、市も対策を始めています。 暮らしに密接に関わるごみのことを、ワケトンと一緒に見ていきましょう。 ■クリーンステーションが抱える「困った」 (1)昔のような管理が難しくなっている 高齢化などの社会状況の変化により、一部のクリーンステーションでは、昔のように維持・管理ができなくな…
-
その他
久元市長の神戸を想う
■地域に寄り添った収集を続けます 先月の朝、環境局兵庫事務所に赴き、所長や職員のみなさんと一緒にラジオ体操をした後、次々と出庫するパッカー車の車列を見送りました。 パッカー者に乗車している二人の職員には昨年から従来の収集・積載業務に加え、クリーンステーションの収集後の清掃やネットの片付けを行ってもらうことにしました。ステーションを管理しているみなさんの負担を少しでも軽くしたいという思いからです。 …
-
くらし
あなたも狙われている!身近なトラブルにご用心!
オレオレ詐欺に代表される特殊詐欺。その手口は日々巧妙化し、2023年は市内でも454件、約6億2千万円の被害がありました。だまされないためのコツや市の対策、困ったときの相談先をお伝えします。 ◆神戸市内 特殊詐欺被害件数 (データ提供…兵庫県警) ◆実際にこんなトラブルが起こっています CASE1 有名人をかたった投資詐欺 「著名なAさんが投資教室を開催!」というSNS広告をクリックすると、友だち…
-
くらし
TO DO → KOBE 1
今月やりたいことや知っておきたいことをピックアップ! 詳しい情報は各ホームページでもご覧いただけます。 ■(INFORMATION)「地域のために役に立ちたい」という想いを応援 地域貢献相談窓口とボランティアマッチングサイトを開設 地域のために何か活動したいと思っていても、「どうすれば良いか分からない」、「きっかけがない」ということはありませんか。市は、そのような人の、地域貢献への“想い”の実現に…
-
くらし
TO DO → KOBE 2
■(INFORMATION)「自然の家」がリニューアルし、誰でも利用O Kに 50年間野外教育施設として主に学校団体に親しまれてきた自然の家が、4月にリニューアル。キャンプ場が増えて休憩所兼カフェも新設され、一般の人も利用できるようになりました。都心に近い施設とあって、宿泊はもちろん、日帰り利用でも大勢の人が訪れています。 ◇気ままに過ごせる、3タイプの宿泊施設 キャンプ場には、電源設備・駐車スペ…
-
イベント
TO DO → KOBE 3
■(SEASON)夏の水辺 and 海辺を楽しもう! ◆水辺で遊ぼう! ◇須磨離宮公園 ちゃぷちゃぷプール 噴水広場の芝生に設置された大小さまざまなビニールプールで、水遊びが楽しめます。水鉄砲や水風船などを使って遊べるエリアもあります。 対象:未就学児~小学生 日時:7月29日(月)~8月2日(金) 9:30~12:00(8月1日〈木〉は休み)雨天中止 料金:入園料のみ 問合せ:【電話】732-6…
-
くらし
TO DO → KOBE 4
■(INFORMATION)夏のおでかけも涼しく快適にクールスポットで暑さ対策を 気象庁の季節予報によれば、今年の夏は平年よりも暑くなりそうです。少しでも涼しく過ごすためには、日差しの遮断や風通しの改善で地面が熱くなるのを抑え、空気や体を冷やして体感温度を下げることが有効です。市では、人が多い都心部や主要駅の周辺、人が集まる公園や広場を中心に、クールスポットを設置して暑さ対策を実施。さらに、今年は…
-
くらし
BE KOBE vol.5 神戸のSDGSな人!
神戸の自然を積極的にいかし、次世代につなぐために私たちは何ができるでしょうか。北区山田町で放置されていたキャンプ場を、新たに輝かせた人を紹介します。 PROJECT:KOBE川の音(ね)ベース 北区山田町原野から柏尾谷に向かって歩くこと約15分。知る人ぞ知るキャンプ場があります。ここは、水害により20年ほど放置されていましたが、2022年にリニューアル。心地よい川の音が聞こえ、ありのままの自然が残…
-
くらし
おいしく健康に!KOBE 食の応援レシピ 第1回
■フレイル予防 ちくわの冷やしうどん 暑さに食欲が衰えがちな季節。オクラと納豆でのどごし良く、つるっと食べられる冷やしうどんを紹介します。ちくわやツナ、納豆、卵が入り、たんぱく質がしっかり摂れるのもポイント。たんぱく質は、高齢者のフレイル予防にも大切な栄養素で、65歳以上では、体重1kgあたり1g以上を毎日摂ることが目標です。 ◇材料(1人分) エネルギー…536kcal たんぱく質…27.7g …
-
くらし
シルバー情報ひろば
連絡先の記載がない問い合わせは神戸市総合コールセンター(年中無休8:00~21:00) 【ナビダイヤル】0570-083330 【電話】078-333-3330 【FAX】078-333-3314 ※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで問い合わせ窓口を案内。固定電話も可 ■自宅でマイナンバーカードの申請ができます マイナンバーカードを作りたいけれど、何らかの事情で外出が困難な人を対象とした申請受付サー…
-
健康
集団健診(市国保特定健診・後期高齢者健診・市健康診査)
実施期間:7月8日~8月7日 無料・予約定員制 対象: ・40歳以上の市国民健康保険加入者(対象者には受診券を郵送) ・後期高齢者医療制度加入者(生活習慣病の治療中を除く) ・39歳以下は、市ホームページを確認(対象要件あり) ・生活保護受給者、中国残留邦人等支援給付受給者は、区生活支援課で受診券を交付(北神区役所は保健福祉課) 時間:日程の後ろにある(1)~(8)の数字は、次の時間帯を表します …
-
くらし
7月の情報ひろば〔お知らせ〕1
[掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、7月8日(月)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ・申し込みが「はがき」「往復はがき」「FAX」「メール」の場合は以下の事項を記入してください 募集項目(コース名・希望日時) 必要事項((1)~(5)) (1)住所 (2)氏名 (3)年齢(学生は学校名と学年) (4)性別 (5)電話番号 ※2人以上で…
-
くらし
7月の情報ひろば〔お知らせ〕2
[掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、7月8日(月)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ・申し込みが「はがき」「往復はがき」「FAX」「メール」の場合は以下の事項を記入してください 募集項目(コース名・希望日時) 必要事項((1)~(5)) (1)住所 (2)氏名 (3)年齢(学生は学校名と学年) (4)性別 (5)電話番号 ※2人以上で…
-
くらし
7月の情報ひろば〔意見募集〕
[掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、7月8日(月)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ・申し込みが「はがき」「往復はがき」「FAX」「メール」の場合は以下の事項を記入してください 募集項目(コース名・希望日時) 必要事項((1)~(5)) (1)住所 (2)氏名 (3)年齢(学生は学校名と学年) (4)性別 (5)電話番号 ※2人以上で…
-
くらし
7月の情報ひろば〔無料相談〕
[掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、7月8日(月)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ・申し込みが「はがき」「往復はがき」「FAX」「メール」の場合は以下の事項を記入してください 募集項目(コース名・希望日時) 必要事項((1)~(5)) (1)住所 (2)氏名 (3)年齢(学生は学校名と学年) (4)性別 (5)電話番号 ※2人以上で…
-
講座
7月の情報ひろば〔講演・講習〕1
[掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、7月8日(月)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ・申し込みが「はがき」「往復はがき」「FAX」「メール」の場合は以下の事項を記入してください 募集項目(コース名・希望日時) 必要事項((1)~(5)) (1)住所 (2)氏名 (3)年齢(学生は学校名と学年) (4)性別 (5)電話番号 ※2人以上で…
-
くらし
7月の情報ひろば〔講演・講習〕2
[掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、7月8日(月)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ・申し込みが「はがき」「往復はがき」「FAX」「メール」の場合は以下の事項を記入してください 募集項目(コース名・希望日時) 必要事項((1)~(5)) (1)住所 (2)氏名 (3)年齢(学生は学校名と学年) (4)性別 (5)電話番号 ※2人以上で…
-
イベント
7月の情報ひろば〔催し〕1
[掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、7月8日(月)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ・申し込みが「はがき」「往復はがき」「FAX」「メール」の場合は以下の事項を記入してください 募集項目(コース名・希望日時) 必要事項((1)~(5)) (1)住所 (2)氏名 (3)年齢(学生は学校名と学年) (4)性別 (5)電話番号 ※2人以上で…
-
イベント
7月の情報ひろば〔催し〕2
[掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、7月8日(月)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ・申し込みが「はがき」「往復はがき」「FAX」「メール」の場合は以下の事項を記入してください 募集項目(コース名・希望日時) 必要事項((1)~(5)) (1)住所 (2)氏名 (3)年齢(学生は学校名と学年) (4)性別 (5)電話番号 ※2人以上で…
-
くらし
Xフォローandリポストでプレゼント
応募締め切り:7月15日(月)(祝) 市立博物館 特別展 「テルマエ展お風呂でつながる古代ローマと日本」ペア観覧券…5人 有効期限:2025年8月25日(月) 応募方法 (1)公式Xアカウントをフォロー(【アカウント】@kouhoushikobe) (2)プレゼント投稿をリポスト