広報紙KOBE 2024年(令和6年)8月号

発行号の内容
-
くらし
[特集]あつまれ!あなたが描く未来の神戸
三宮・ウォーターフロントの再整備や神戸空港の国際化など未来の神戸をもっとワクワクさせる取り組みや、産業、防災、子育てなど、暮らしを支える市のサービスや制度は、「こういうまちにしたい」という目標があって形になっています。「2035年の神戸」をつくるプロジェクトに、あなたも参加してみませんか。 未来の神戸をワクワクさせるための総合基本計画の詳細は4面へ→ ■あなたはどれに参加する? 未来の神戸をつくる…
-
その他
久元市長の神戸を想う
■神戸の「未来」を考えるときに IOT、生成AI、ドローン、ロボット…。未来の技術を語るときに登場する常連ですが、これらは「未来」に属するのではなく既に使われている技術です。 真剣に「未来」を考えるとき、「現在」を超越する逞しい創造力が求められると思います。神戸がそのような「知」の実験場となり、沢山の才能を育む都市となることを期待したいと思います。同時に「未来」は「過去」と繋がっています。里山放置…
-
くらし
TO DO → KOBE 1
今月やりたいことや知っておきたいことをピックアップ! 詳しい情報は各ホームページでもご覧いただけます。 ■(INFORMATION)30歳未満への住宅手当を市が上乗せ こうべ「住む」×「働く」若者応援補助 市内の中小・中堅企業で働く若者を支援し、市内居住を促進するため、企業が支給する住宅手当などを最大3分の2上乗せする補助が始まりました。今後、対象となった企業を市ホームページに順次掲載していきます…
-
くらし
TO DO → KOBE 2
■(EVENT)港で感じる、クルーズ客船の魅力「客船フェスタ2024」 開港とともに、異国の文化を取り入れながら発展してきた港町・神戸。神戸港には、今も船旅を楽しむクルーズ客船が世界各国から立ち寄ります。 今夏も、憧れのクルーズ客船や港の魅力がたっぷり詰まった「客船フェスタ」を開催します。船長服で記念撮影ができるブースや、港で楽しめる縁日イベントなど、子どもも楽しめる企画がたくさん。神戸港から乗船…
-
くらし
TO DO → KOBE 3
■(EVENT)この夏、六甲アイランドが絵本のワンダーランドに ◇かがくいひろしの世界展 特別支援学校の教員を続けながら50歳で作家デビューし、わずか4年の間に「だるまさん」シリーズなど16作品を生み出したかがくい氏。没後初の大回顧展では、原画や制作資料、映像などで彼の足跡をたどります。障がい児教育の現場での経験が、いかに子どもたちの生き生きとした反応や笑い顔を引き出す絵本につながったのか。氏と絵…
-
くらし
TO DO → KOBE 4
■(INFORMATION)79回目の終戦記念日 命と平和の尊さを考えてみませんか 太平洋戦争中、神戸では、度重なる空襲により7,500人を超える尊い命が奪われました。戦争の悲惨さを次世代に語り継ぎ、二度と惨禍を繰り返さないために、毎年8月15日の終戦記念日の時期に、中央図書館で戦災関連資料を展示しています。 ◆戦争を振り返る ◇戦災関連資料展 寄贈された戦災関連資料の実物や、神戸空襲のパネルを展…
-
くらし
BE KOBE vol.5 神戸のSDGSな人!
地域活動の担い手不足やにぎわいの減少が、各地で課題です。長田区に愛着を持ち、人と人をつないでユニークな活動を展開するグループを紹介します。 PROJECT:Sooo(ソー)Good(グッド)Nagata(ナガタ) 2021年に仲間と川を清掃したのが始まり。以後、誰かの「やりたい」気持ちを実現するパートナーとして、人とまちをどんどんつないでいき、長田区ににぎわいを生んできました。今やシェア菜園を運営…
-
くらし
新しくなるまちを発信VOL.7 変わる神戸
生まれ変わる神戸の姿をお届け! ■今月のスポット 北須磨支所 8月13日(火)移転オープン 名谷活性化の一環で新庁舎に移転します。全ての人に優しく、子育てやサービスを集約した新拠点です。 ◇TOPIC1 建物のテーマは「森」 壁面緑化や木材などを効果的に用い、自然の潤いと温かみを感じる建物に。室内随所に兵庫県産の杉などを使い、落ち着いた雰囲気です。2階デッキで名谷駅などとつながり、雨に濡れずに移動…
-
くらし
シルバー情報ひろば
連絡先の記載がない問い合わせは神戸市総合コールセンター(年中無休8:00~21:00) 【ナビダイヤル】0570-083330 【電話】078-333-3330 【FAX】078-333-3314 ※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで問い合わせ窓口を案内。固定電話も可 ■高齢者向け民間賃貸住宅 空家待ち登録者募集 市内14団地(196戸)の高齢者向け民間賃貸マンションに入居する人は、所得に応じて家賃…
-
健康
集団健診(市国保特定健診・後期高齢者健診・市健康診査)
実施期間:8月8日~9月8日 無料・予約定員制 対象: ・40歳以上の市国民健康保険加入者(対象者には受診券を郵送) ・後期高齢者医療制度加入者(生活習慣病の治療中を除く) ・39歳以下は、市ホームページを確認(対象要件あり) ・生活保護受給者、中国残留邦人等支援給付受給者は、区生活支援課(北神区役所は保健福祉課)で受診券を交付 時間:日程の後ろにある(1)~(8)の数字は、次の時間帯を表します …
-
くらし
8月の情報ひろば〔お知らせ〕
[掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、8月8日(木)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ・申し込みが「はがき」「往復はがき」「FAX」「メール」の場合は以下の事項を記入してください 募集項目(コース名・希望日時) 必要事項((1)~(5)) (1)住所 (2)氏名 (3)年齢(学生は学校名と学年) (4)性別 (5)電話番号 ※2人以上で…
-
くらし
8月の情報ひろば〔意見募集〕
[掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、8月8日(木)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ・申し込みが「はがき」「往復はがき」「FAX」「メール」の場合は以下の事項を記入してください 募集項目(コース名・希望日時) 必要事項((1)~(5)) (1)住所 (2)氏名 (3)年齢(学生は学校名と学年) (4)性別 (5)電話番号 ※2人以上で…
-
くらし
8月の情報ひろば〔無料相談〕
[掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、8月8日(木)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ・申し込みが「はがき」「往復はがき」「FAX」「メール」の場合は以下の事項を記入してください 募集項目(コース名・希望日時) 必要事項((1)~(5)) (1)住所 (2)氏名 (3)年齢(学生は学校名と学年) (4)性別 (5)電話番号 ※2人以上で…
-
講座
8月の情報ひろば〔講演・講習〕1
[掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、8月8日(木)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ・申し込みが「はがき」「往復はがき」「FAX」「メール」の場合は以下の事項を記入してください 募集項目(コース名・希望日時) 必要事項((1)~(5)) (1)住所 (2)氏名 (3)年齢(学生は学校名と学年) (4)性別 (5)電話番号 ※2人以上で…
-
講座
8月の情報ひろば〔講演・講習〕2
[掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、8月8日(木)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ・申し込みが「はがき」「往復はがき」「FAX」「メール」の場合は以下の事項を記入してください 募集項目(コース名・希望日時) 必要事項((1)~(5)) (1)住所 (2)氏名 (3)年齢(学生は学校名と学年) (4)性別 (5)電話番号 ※2人以上で…
-
イベント
8月の情報ひろば〔催し〕
[掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、8月8日(木)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ・申し込みが「はがき」「往復はがき」「FAX」「メール」の場合は以下の事項を記入してください 募集項目(コース名・希望日時) 必要事項((1)~(5)) (1)住所 (2)氏名 (3)年齢(学生は学校名と学年) (4)性別 (5)電話番号 ※2人以上で…
-
子育て
今月のピックアップ!!
■児童手当の制度が変わります こどもっとKOBE 児童手当法の改正により、10月分から児童手当が拡充します 申請が必要な人: ・これまで所得上限額以上だった人 ・高校生年代の子を養育している人 ・大学生年代の子を含めて3人以上養育している人 申請:e-KOBEで。8月1日(木)~ ※公務員は勤務先で 問合せ:市行政事務コールセンター 【電話】291-5952 【FAX】381-6675
-
くらし
Xフォローandリポストでプレゼント
応募締め切り:8月4日(日) ファッション美術館「かがくいひろしの世界展」ペア招待券…5人 有効期限:9月1日(日) 応募方法 (1)公式Xアカウントをフォロー(【アカウント】@kouhoushikobe) (2)プレゼント投稿をリポスト
-
子育て
灘校生に挑戦!謎解き神戸
強豪・灘校クイズ同好会から、神戸にまつわる謎解き(クイズ)を出題!頭の体操にどうぞ。 問題(中級) (1)(2)(3)(4)(5)(6)が表す言葉は? 1 〇〇〇〇 〇〇〇〇 ・ ・ ・ 6 〇(6)(4)〇 〇〇〇〇〇 ・ ・ ・ 8 〇〇〇 (3)〇〇〇〇 ・ ・ ・ 10 (5)〇〇 〇〇(1) ・ ・ ・ 16 〇〇〇(2) 〇〇〇 謎解きのカギ…神戸「市」にゆかりの深い人の名前と数字が謎…
-
くらし
読んで答えて応募して今月のプレゼントKOBE
■問題 まちの将来像やこれから進む方向性をまとめた〇〇〇〇計画 ヒントは本紙4面 (1)○に当てはまる問題の答え (2)広報紙で取り上げてほしいこと (3)郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号 (4)希望するプレゼント番号 (1)~(4)を明記しホームページまたははがきで。抽選 〒650-8570住所不要 広報戦略部プレゼント係 ※8月14日(水)消印有効。抽選 ※1人で2通以上の応募は無効です …