広報紙KOBE 2024年(令和6年)11月号

発行号の内容
-
くらし
[特集]人が主役のまちへ 都心・三宮再整備
“人が主役のまち”を目指して、再整備が進む三宮。 2029年度の完成に向けて各所で工事が進み、新たな魅力を備えたまちへと少しずつ生まれ変わっています。 まちに込めた思いと現在の様子を紹介します。 ■再整備のコンセプト ・訪れた人が自然とまちへ誘われる「美しき港町・神戸の玄関口」 ・人が主役の居心地の良いまちづくり ◆2021(A)サンキタエリア 人が主役 1985年から待ち合わせの定番スポットとし…
-
その他
久元市長の神戸を想う
■街の香りを受け継ぎながら 切り絵作家、故成田一徹さんの『神戸の残り香』は、私の愛読書です。 帯には「この街にはもっと大人のにおいが漂っていたんじゃないか」と記されています。 古き良き神戸への愛惜の念が感じられます。 進化していく三宮にあって、受け継がれて来た街の香りを大切にしながら街づくりを進めていくことは、大切なことではないかといつも思っています。 神戸三宮阪急ビル、サンキタ通りの整備により、…
-
くらし
話題のスポットが続々オープン!神戸の最新スポットへ遊びに行こう
■11月1日(金)OPEN 釣りも海の幸も堪能できる 須磨区 須磨海づり公園 休園していた須磨海づり公園が、待望の再開。海浜広場など施設を全面リニューアルしました。アジやイカ、ガシラなどを狙える釣り場では、釣り竿の貸し出しもあり、初心者も安心。「海鮮食堂すま家」では、神戸産サーモンなど地元の魚介類を使った海鮮丼やしらす丼がおすすめです。須磨海苔や神戸夜明けのしらすなどの販売もあり、釣りをしない人も…
-
イベント
TO DO → KOBE 1
今月やりたいことや知っておきたいことをピックアップ! 詳しい情報は各ホームページでもご覧いただけます。 ■(EVENT)沿道から楽しく応援!「神戸マラソン」 今年も「感謝と友情」をテーマに、復興を遂げた神戸のまちを2万人のランナーが駆け抜けます。 沿道の特設会場では、ダンスや音楽などのステージやスポーツ、グルメが楽しめる催しも開催。 皆さんも一緒に沿道から熱いエールを送り、大会を盛り上げませんか。…
-
くらし
TO DO → KOBE 2
■(INFORMATION)明舞(めいまい)出張所が移転オープン 明舞サービスコーナーが移転し、新たに明舞出張所としてオープンしました。今までより機能が拡充し、垂水区役所へ行かなくてもマイナンバーカードの手続きができるだけでなく、地域活動の場として利用できるコミュニティスペースも新設。明舞地域の人が身近で気軽に利用できる、便利な新拠点です。 場所:垂水区狩口台1-16-2ビエラ明舞2階 ◆新たに始…
-
くらし
TO DO → KOBE 3
■(INFORMATION)マイナンバーカードの保険証利用が始まっています 健康保険証はマイナンバーカードを基本とする仕組み(マイナ保険証)に移行するため、12月2日(月)から現行の健康保険証の新規発行や再発行はできません。カードを持っていない人や保険証利用の登録をしていない人は、手続きを検討してください。 ◆便利になること ・過去に処方された薬などの情報から、より良い医療が受けられます ・手続き…
-
くらし
BE KOBE vol.9 神戸のSDGSな人!
限りある食品資源を有効活用するため、何ができるでしょうか。梅酒の製造過程で生じる梅の実を、アイデアとつながりで活用促進する人を紹介します。 PROJECT:東灘区 石屋川 Fes(フェス)ROCCIA(ロッチャ) 地域課題に対し、みんなができることを集めて、楽しくアイデアを交換できるイベント。副産物の梅の活用と周知を目指し、梅の実を使ったアイデアフードやドリンクの提供、レシピの紹介を行うほか、防災…
-
くらし
おいしく健康に!KOBE 食の応援レシピ 第3回
■フレイル予防 ドリアand豆乳野菜ジュース 火を使わずオーブントースターで簡単に作れて、体がほっこり温まるカルボナーラ味のドリア。豆乳野菜ジュースと一緒に食べることで、たんぱく質がしっかり摂れます。筋肉量・筋力を維持するうえで、たんぱく質は欠かせません。筋肉の素となるたんぱく質を意識して摂りましょう。 ◇材料(1人分) エネルギー…589kcal たんぱく質…28.5g ごはん…150g バター…
-
くらし
シルバー情報ひろば
連絡先の記載がない問い合わせは神戸市総合コールセンター(年中無休8:00~21:00) 【ナビダイヤル】0570-083330 【電話】078-333-3330 【FAX】078-333-3314 ※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで問い合わせ窓口を案内。固定電話も可 ■地域別就職面接会の開催(西区エリア) 西区を中心に、さまざまな業種の企業約10社が、シニア世代の活躍を求めて集結。履歴書を持参すれ…
-
健康
集団健診(市国保特定健診・後期高齢者健診・市健康診査)
実施期間:11月8日~12月8日 無料・予約定員制 対象: ・40歳以上の市国民健康保険加入者(対象者には受診券を郵送) ・後期高齢者医療制度加入者(生活習慣病の治療中を除く) ・39歳以下は、市ホームページを確認(対象要件あり) ・生活保護受給者、中国残留邦人等支援給付受給者は、区生活支援課(北神区役所は保健福祉課)で受診券を交付 時間:日程の後ろにある(1)~(8)の数字は、次の時間帯を表しま…
-
くらし
11月の情報ひろば〔お知らせ〕 1
[掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、11月8日(金)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ・申し込みが「はがき」「往復はがき」「FAX」「メール」の場合は以下の事項を記入してください 募集項目(コース名・希望日時) 必要事項((1)~(5)) (1)住所 (2)氏名 (3)年齢(学生は学校名と学年) (4)性別 (5)電話番号 ※2人以上…
-
くらし
11月の情報ひろば〔お知らせ〕 2
[掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、11月8日(金)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ・申し込みが「はがき」「往復はがき」「FAX」「メール」の場合は以下の事項を記入してください 募集項目(コース名・希望日時) 必要事項((1)~(5)) (1)住所 (2)氏名 (3)年齢(学生は学校名と学年) (4)性別 (5)電話番号 ※2人以上…
-
くらし
11月の情報ひろば〔意見募集〕
[掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、11月8日(金)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ・申し込みが「はがき」「往復はがき」「FAX」「メール」の場合は以下の事項を記入してください 募集項目(コース名・希望日時) 必要事項((1)~(5)) (1)住所 (2)氏名 (3)年齢(学生は学校名と学年) (4)性別 (5)電話番号 ※2人以上…
-
くらし
11月の情報ひろば〔無料相談〕
[掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、11月8日(金)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ・申し込みが「はがき」「往復はがき」「FAX」「メール」の場合は以下の事項を記入してください 募集項目(コース名・希望日時) 必要事項((1)~(5)) (1)住所 (2)氏名 (3)年齢(学生は学校名と学年) (4)性別 (5)電話番号 ※2人以上…
-
講座
11月の情報ひろば〔講演・講習〕
[掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、11月8日(金)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ・申し込みが「はがき」「往復はがき」「FAX」「メール」の場合は以下の事項を記入してください 募集項目(コース名・希望日時) 必要事項((1)~(5)) (1)住所 (2)氏名 (3)年齢(学生は学校名と学年) (4)性別 (5)電話番号 ※2人以上…
-
イベント
11月の情報ひろば〔催し〕 1
[掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、11月8日(金)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ・申し込みが「はがき」「往復はがき」「FAX」「メール」の場合は以下の事項を記入してください 募集項目(コース名・希望日時) 必要事項((1)~(5)) (1)住所 (2)氏名 (3)年齢(学生は学校名と学年) (4)性別 (5)電話番号 ※2人以上…
-
イベント
11月の情報ひろば〔催し〕 2
[掲載イベントに申し込む時の注意] ・受付開始日の記載のない先着順の受け付けは、11月8日(金)からです。 ・同一行事への重複申し込みはできません。 ・申し込みが「はがき」「往復はがき」「FAX」「メール」の場合は以下の事項を記入してください 募集項目(コース名・希望日時) 必要事項((1)~(5)) (1)住所 (2)氏名 (3)年齢(学生は学校名と学年) (4)性別 (5)電話番号 ※2人以上…
-
子育て
灘校生に挑戦!謎解き神戸
強豪・灘校クイズ同好会から、神戸にまつわる謎解き(クイズ)を出題!頭の体操にどうぞ。 問題(初級) (1)~(4)を続けて読むと? 答えは、次月号に掲載します。お楽しみに。 先月号の答え…「K06」 出題…灘高等学校・中学校クイズ同好会 第44回全国高等学校クイズ選手権優勝!
-
くらし
読んで答えて応募して今月のプレゼントKOBE
■問題 三宮は、〇が主役のまちへ ヒントは本紙2~3面 (1)○に当てはまる問題の答え (2)広報紙で取り上げてほしいこと (3)郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号 (4)希望するプレゼント番号 (1)~(4)を明記しホームページまたははがきで。抽選 〒650-8570住所不要 広報戦略部プレゼント係 ※11月13日(穂)消印有効。抽選 ※1人で2通以上の応募は無効です ※当選者の発表は発送をも…
-
その他
神戸市のデータ
〔2024年10月1日現在(前月比)〕 人口:1,492,282(-580) 世帯数:750,913(+313) 面積:557.05平方キロメートル(-)