広報ひめじ 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
今月のお知らせ―募集―
■アグリテック体験プログラム2024の参加者 仁色ふるさと農園(船津町)にある農業ロボットを使って、遠隔操作で野菜などの栽培を行っていただく実証実験への参加者を募集します。 対象・定員:市内在住か在学の小・中学生と保護者。4組 申込期限:5月7日(火) ※申し込み方法など、詳しくはウェブサイトで確認を ID:26683 問合せ:農政総務課 【電話】221-2472 ■提案型協働事業 募集内容:団体…
-
イベント
今月のお知らせ―イベント・学ぶ―(1)
■生涯大 健康体操講座 日時:5月13日~6月10日の毎週月曜日(全5回)、午後1時半~3時 場所:生涯学習大学校2階講堂 内容:「はじめよう!ハッピーエクササイズ」と題したストレッチ体操 定員:80人 受講料:2500円 申し込み:4月30日(火)、午前10時から、受講料を生涯学習大学校(田寺東2の11の1)へ持参。午前9時半から整理券を配布し、定員を超えた場合は午前10時に抽選を行います 問合…
-
イベント
今月のお知らせ―イベント・学ぶ―(2)
■手話講習会(レベルアップコース) 日時:5月1日~9月18日の原則毎週水曜日(全20回)、午後7時~9時 場所:総合福祉会館 内容:基本的な手話を習得した人の技術向上を図ります 対象・定員:市内在住か在勤・在学のおおむね60歳までの人。15人 申し込み:4月22日(月)までに、通常はがき、封書、Eメール、ウェブサイトで必要事項とファクス番号(あれば)、手話講習会参加経験の有無、応募動機、勤務先・…
-
イベント
春季企画展 狙われた川西航空機姫路製作所―昭和20年6月22日の悲劇―
日時:4月20日(土)~7月7日(日)、午前9時半~午後5時(入館は午後4時半まで) 場所:平和資料館2階多目的展示室 内容:太平洋戦争末期、戦闘機「紫電改」などを造っていた川西航空機姫路製作所を中心とした、姫路空襲の様子を写真やパネルで振り返ります 入館料:企画展は無料。常設展は一般250円、小・中学生50円。 5月5日(祝)、姫路空襲の日(6月22日(土)、7月3日(水))は全館無料 休館日:…
-
子育て
まわ~るで遊ぼ!
今月は乳児対象のみを掲載しています。最新または詳しい情報はウェブサイトで確認を。 ■乳児対象 問合せ:移動児童センター事務局(面白山児童センター内) 【電話】294-3346
-
イベント
今月のお知らせ―ミニ掲示板―
■姫路ジャズフェスティバル 5月5日(祝)、午前11時~午後5時半、アクリエひめじ大ホールで。 播磨・姫路のアマチュアジャズバンドが大集合。 入場料:1000円(全席自由、未就学児入場不可) 問合せ:姫路市文化国際交流財団制作チーム 【電話】297-1141 ■ウインク陸上競技場 春YOGA 4月21日(日)、午前8時半~9時半、ウインク陸上競技場(雨天時は総合スポーツ会館剣道場)で。 芝生の上で…
-
くらし
4月からリニューアル!市政広報 テレビ・ラジオ番組
■TV ▽サンテレビ まるごとひめじ 「姫路のひろば」を終了し、放送日時・内容を変更した新番組。グルメやエンジョイスポットなど、姫路の魅力を伝えます。視聴者プレゼントもあるのでお見逃しなく! ON AIR:毎月第1・第2土曜日 17:45~18:00 ▽WINK姫路ケーブルテレビ ウィークリーひめじ 番組構成と放送時間を改編。引き続きホットな市政情報を、週替わりでお届けします。 ON AIR:毎日…
-
イベント
施設だより~手柄山温室植物園~
※いずれも入園料が必要 〒670-0972 手柄93 開園時間:9:00~17:00 入園料:大人250円、6歳~中学生100円 休園日:金曜日(祝休日の場合はその前平日) 問合せ:手柄山温室植物園 【電話】296-4300
-
子育て
施設だより~星の子館(宿泊型児童館)~
■学び、遊び、共に育つ 星の子イベント ■乳幼児クラブの参加者を募集 ※当日、直接会場へ ■クラブ活動の会員を募集 申し込み:4月1日(月)~21日(日)、午後5時までに、ウェブサイトで必要事項を星の子館へ 〒671-2222 青山1470-24 休館日:第2水曜日(8・12月を除く) 問合せ:星の子館(宿泊型児童館) 【電話】267-3050
-
イベント
施設だより~好古園~
〒670-0012 本町68 開園時間:9:00~17:00 入園料:大人(18歳以上)310円、小人(小学~高校生)150円 問合せ:好古園 【電話】289-4120【E-mail】[email protected]
-
イベント
施設だより~緑の相談所~
■サクラソウ展 日時:4月13日(土)~21日(日)、午前9時半~午後4時半 内容:ニホンサクラソウを中心に、約100種類を展示します ■セッコク花の展示会 日時:5月3日(祝)~5日(祝)、午前9時半~午後4時半 場所:手柄山交流ステーション 内容:かれんな花を咲かせるセッコク約200点を展示します ■花と緑の講習会 申し込み:通常はがき、電話、FAXで必要事項を緑の相談所へ 〒670-0971…
-
イベント
施設だより~姫路文学館~
■特別展「大乙嫁語り展」 期間:4月27日(土)~6月23日(日) 内容:森薫さんの漫画「乙嫁語り」は、19世紀半ばの中央アジアを舞台に、イギリス人旅行者スミスが出会った「乙嫁(美しいお嫁さん)」たちを描いた物語。その壮大な物語の世界を、精密に描き込まれた美麗な原稿と共に紹介します 観覧料:一般800円、高校・大学生460円、小・中学生220円 ■イベント 〒670-0021 山野井町84 開館時…
-
文化
施設だより~美術館~
■展覧会 〒670-0012 本町68-25 開館時間:10:00~17:00 休館日:月曜日(祝休日の場合はその翌平日) 問合せ:美術館 【電話】222-2288
-
イベント
施設だより~姫路科学館~
■姫路少年少女発明クラブ会員募集 内容:電気機械工作などを学ぶ、子ども向け発明クラブの会員を募集します。募集要項など、詳しくはウェブサイトで確認を 申し込み:4月1日(月)~26日(金)に、持参か封書でウェブサイトに掲載する応募用紙を姫路科学館へ ■企画展 むし・ムシ大集合 期間:4月27日(土)~7月7日(日) 内容:身近な昆虫の標本・生体展示や世界にすむ昆虫の標本展示を通して、昆虫の多様性や生…
-
イベント
施設だより~書写の里・美術工芸館~
■春季特別展 開館30年のあゆみ-館蔵名品展 期間:4月13日(土)~7月1日(月) 内容:これまでに収集した、本市生まれの奈良東大寺別当・清水公照の作品や郷土の美術工芸品、全国の郷土玩具など約2万3,000点の館蔵品から厳選した代表作約100点と、歴代展覧会のポスターなどで30年の歴史をたどり、未来への思いを託します。入館料が必要 ■新緑まつりイベント 新緑陶芸教室 日時:5月3日(祝) (1)…
-
くらし
施設だより~城内図書館~
■今月の1冊 『紫式部と男たち』 木村朗子著 文藝春秋 世界最古の本格的な小説「源氏物語」は、千年以上も昔に紫式部という女性によって書かれました。本書は「源氏物語」が書かれた当時の貴族社会の権力構造や宮廷文化、主人公「光源氏」のモデルとされる藤原兼家・道長親子を中心とした貴族の男たちの実像を、物語と照らし合わせながらひもときます。「源氏物語」の世界をより深く味わいたい人にお薦めです。 ■おはなし会…
-
子育て
子どもと一緒に出掛けよう
■動物園に行こう! ▽飼育の日のイベント 「飼育の日」にちなんで、ヒツジの毛刈りを行います。こいのぼりの掲揚も。入園料が必要。 日時:4月19日(金)、午前10時~ ▽ゴールデンウイークイベント 4月29日(祝)にヒツジの毛刈り、5月3日(祝)にクイズラリー、5月4日(祝)にオタリア餌やり体験を行うほか、不定期で「鷹(たか)フライトショー」や動物ガイドも行います。入園料が必要。 入園料は一般250…
-
くらし
4月のイベント・相談
・赤…有料(一部有料を含む) ・青…無料 ・黒…無料相談 ※当日参加できるもののみ掲載 ■各種相談などに関するお問い合わせは ▽人権相談 人権啓発課【電話】221-2376 ▽養育費等専門相談 こども支援課【電話】221-2132 ▽労働相談 労働政策課【電話】221-2094 ▽その他の各種相談 市民相談センター【電話】221-2102 ▽男性のための電話相談専用ダイヤル 【電話】287-080…
-
くらし
休日・夜間の救急診療
■内科・小児科 問合せ:休日・夜間急病センター 【電話】298-0119 ■眼科・耳鼻咽喉科 問合せ:休日・夜間急病センター 【電話】298-0119 ■歯科 問合せ:姫路市歯科医師会口腔(こうくう)保健センター 【電話】288-5896 ■整形外科 日曜昼間(輪番制) ※実施医療機関はウェブサイトで ID:9174 ■家島町休日当直医 ▼家島診療所 日にち:4/13・14・20・21、5/3 問…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひめじ 2024年4月号)
■表紙 奥播磨かかしの里ならではの、笑顔あふれる等身大のひな人形が勢ぞろい! (4月7日まで、安富町関で) ■今月のお知らせ ▽市役所本庁舎 〒670-8501 姫路市安田四丁目1 ▽必要事項 ・件名 ・住所 ・郵便番号 ・参加者全員の氏名・ふりがな ・年齢 ・電話番号 ・学生は学校名・学年 ・往復はがきは返信用表面 特に記載がなければ無料、抽選、期限内必着 ■広告掲載についての問い合わせは、有限…
- 2/2
- 1
- 2