広報ひめじ 2024年5月号

発行号の内容
-
くらし
今月のお知らせ―募集―
■動物愛護標語コンクール作品 動物を愛する気持ちを表現した標語を募集します。 募集期間:6月1日(土)~30日(日) 応募方法:動物園で配布する応募用紙か通常はがき、ウェブサイトで必要事項と標語を動物園(〒670-0012 本町68)へ 問合せ:動物園 【電話】284-3636 ■救急車適正利用啓発ポスター 規格など:四つ切り画用紙(縦)。 「救急車は救命のために!」「その119は緊急ですか?」な…
-
イベント
ひめじ国際交流フェスティバル ボランティア
資格:市内または近隣に在住か在勤・在学の高校生以上で、国際交流に関心のある人 職務内容など:10月27日(日)に大手前公園で開催する「ひめじ国際交流フェスティバル」の準備・運営など。募集部門・定員など、詳しくはウェブサイトで確認を 申し込み:5月31日(金)までに、持参か封書、FAX、ウェブサイトで必要事項と性別、ファクス番号(あれば)、携帯電話番号、電子メールアドレス、希望部門(一つのみ)を国際…
-
イベント
今月のお知らせ―イベント・学ぶ―(1)
■6月男女共同参画週間イベント 申し込み:いずれも6月5日(水)までに、直接か通常はがき、FAX、ウェブサイトで必要事項(一時保育[1歳~就学前の幼児、1人1回300円]利用の場合は幼児の氏名・年齢・性別も)を男女共同参画推進センター(〒670-0012 本町68の290 イーグレひめじ3階、【FAX】287-0805)へ ID:6193 問合せ:男女共同参画推進センター 【電話】287-0803…
-
イベント
今月のお知らせ―イベント・学ぶ―(2)
■本場・紀州の梅の漬け方講習会 日時:6月11日(火)、午後1時~3時 場所:中央卸売市場 内容:本場の紀州梅を使った梅干しや梅酒、梅ジュース等の作り方などを学べます 対象・定員:市民。70人 参加費:500円 申し込み:5月23日(木)までに、ウェブサイトで中央卸売市場へ ID:26801 問合せ:中央卸売市場 【電話】287-9733 ■手話・要約筆記講座 場所:総合福祉会館 申し込み:いずれ…
-
子育て
まわ~るで遊ぼ!
今月は乳児対象のみを掲載しています。最新または詳しい情報はウェブサイトで確認を。 ■乳児対象 問合せ:移動児童センター事務局(面白山児童センター内) 【電話】294-3346
-
くらし
今月のお知らせ―ミニ掲示板―
■5月は「赤十字運動月間」です 国内外で人道的活動を行っている日本赤十字社への活動資金のご協力をお願いします 問合せ:日本赤十字社姫路市地区(地域福祉課内) 【電話】221-2304 ■「緑の募金」にご協力をお願いします 地域の緑化や里山の保全、学校緑化支援などに役立てています 問合せ:姫路市緑の募金推進委員会事務局(林産振興課内) 【電話】221-2484 ■休日・夜間急病センター 看護職員・事…
-
イベント
施設だより~手柄山温室植物園~
■播磨の絶滅危惧種展 期間:5月11日(土)~26日(日) 内容など:播磨地域の絶滅危惧種を中心に約100点を展示します。5月11日・19日(日)・26日の午前11時から展示説明会を開催。入園料が必要 ■洋ラン原種展 期間:6月1日(土)~9日(日) 内容など:関西洋ラン原種保存会が育てたカトレアなどの洋ラン原種約100点を展示します。即売も。期間中の日曜日、午前11時から展示説明会を開催。入園料…
-
子育て
施設だより~星の子館(宿泊型児童館)~
■学び、遊び、共に育つ 星の子イベント 〒671-2222 青山1470-24 休館日:第2水曜日(8・12月を除く) 問合せ:星の子館(宿泊型児童館) 【電話】267-3050
-
イベント
施設だより~姫路文学館~
■藤原正彦 姫路文学館長 講演会 日時:6月8日(土)、午後1時半~3時 場所:姫路キャスパホール 内容:姫路文学館長の藤原正彦が「政治と国民」と題して講演します 定員:300人 申し込み:5月21日(火)までに、往復はがき、ウェブサイトで必要事項を姫路文学館へ ■国際博物館の日記念 常設展無料開放 5月18日(土)は、常設展を無料で観覧できます。常設展のボランティアガイドやクイズラリー(参加者に…
-
イベント
施設だより~好古園~
■さつき展 期間:6月5日(水)~9日(日) 内容など:潮音斎・活水軒ロビーで、席飾りのサツキ盆栽約30席を展示します。盛りのサツキをめでた後は、庭園の見えるレストランでお食事を楽しむのも優雅でお薦めです。入園料が必要 〒670-0012 本町68 開園時間:9:00~17:00 入園料:大人(18歳以上)310円、小人(小学~高校生)150円 問合せ:好古園 【電話】289-4120
-
イベント
施設だより~緑の相談所~
■花と緑の展示会 サツキ展 日時:5月25日(土)・26日(日)、午前9時半~午後4時半 場所:手柄山交流ステーション 内容:席飾りの各種サツキ盆栽約20席を展示します ■花と緑の講習会 サツキの楽しみ方 日時:5月26日(日)、午前10時~正午 場所:手柄山交流ステーション 定員:30人 申し込み:5月25日(土)までに、通常はがき、電話、FAXで必要事項を緑の相談所へ 〒670-0971 西延…
-
イベント
施設だより~埋蔵文化財センター~
■企画展 TSUBOHORI ―発掘調査展2024― 期間:4月28日(日)~7年4月6日(日) 内容:1階展示室で、関ノ口遺跡や姫路城城下町跡など、3・4年度に行った発掘調査の中から、主要な調査成果をよりすぐって紹介します ▽関連イベント 展示解説 日時:5月11日(土)、午前10時半~、午後1時半~(各回1時間程度) 内容:企画展の見どころを専門職員が分かりやすく解説します 対象・定員:歴史や…
-
イベント
施設だより~書写の里・美術工芸館~
■特別写真展示コーナー 書写山で見られる野鳥 期間:7月1日(月)まで 内容など:自然豊かな書写山で見られる代表的な野鳥20種を写真で紹介します。入館料が必要 ■伝統工芸体験講座 姫山人形教室 日時:6月15日(土)・16日(日)、午前10時~午後4時 内容など:木彫りから色付けまで、姫山人形の全工程を2日かけて体験します。参加費2,500円 対象・定員:中学生以上。10人 申し込み:6月4日(火…
-
イベント
施設だより~姫路科学館~
■プラネタリウムCDコンサート プラネdeリラックス 日時:5月12日(日)、午後1時50分~2時35分 内容:当館オリジナルの選曲と演出でお届けする一期一会の星空コンサートです 観覧料:一般600円、小学~高校生210円 ■プラネタリウム ※料金 一般600円、小学~高校生210円。投影時間は約45分間 ■姫路科学館の教室 ※講師の都合により日程を変更する場合があります 〒671-2222 青山…
-
くらし
施設だより~城内図書館~
■今月の1冊 『センス・オブ・何だあ?―感じて育つ―』 三宮麻由子著 福音館書店 4歳で光を失った著者が「センス・オブ・ワンダー」な日々を記したエッセーです。海辺では波が砂に刻む模様を足裏で感じたり、雨の日には手のひらを傘に当てて雨粒の丸い形を感じたり、紅葉の乾いた甘い匂いを嗅いで秋の深まりを感じたり…。大切なのは「知る」ことよりも「感じる」こと、そして「何だろう」という気持ちだと語っています。日…
-
子育て
子どもと一緒に出掛けよう
■カメの産卵観察会 クサガメやイシガメ、アカミミガメが砂場で産卵する様子を観察しよう。水族館職員が、カメの産卵やその生態を分かりやすく解説するよ。 日時:6月2日(日)・9日(日)・16日(日)、午前9時半~11時 対象・定員:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)。各日20人 入館料:大人600円、小・中学生250円 申し込み:各開催日の2週間前までに、通常はがき、FAX、ウェブサイトで必要事項と…
-
くらし
5月のイベント・相談
・赤…有料(一部有料を含む) ・青…無料 ・黒…無料相談 ※当日参加できるもののみ掲載 ■各種相談などに関するお問い合わせは ▽人権相談 人権啓発課【電話】221-2376 ▽養育費等専門相談 こども支援課【電話】221-2132 ▽労働相談 労働政策課【電話】221-2094 ▽その他の各種相談 市民相談センター【電話】221-2102 ▽あゆみの会(子どもの不登校にお悩みの保護者の集い) 総合…
-
くらし
休日・夜間の救急診療
■内科・小児科 問合せ:休日・夜間急病センター 【電話】298-0119 ■眼科・耳鼻咽喉科 問合せ:休日・夜間急病センター 【電話】298-0119 休日・夜間急病センターの待機者数は本紙記載の二次元コードからご覧ください。 ■歯科 問合せ:姫路市歯科医師会口腔(こうくう)保健センター 【電話】288-5896 ■整形外科 日曜昼間(輪番制) ※実施医療機関はウェブサイトで ID:9174 ■家…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひめじ 2024年5月号)
■表紙 みんながいる、ココが大好き! 広々とした山田校区では、子どもたちが生き生き伸び伸び、元気いっぱい!!(農業振興センターで) ■今月のお知らせ ▽市役所本庁舎 〒670-8501 姫路市安田四丁目1 ▽必要事項 ・件名 ・住所 ・郵便番号 ・参加者全員の氏名・ふりがな ・年齢 ・電話番号 ・学生は学校名・学年 ・往復はがきは返信用表面 特に記載がなければ無料、抽選、期限内必着 ■広告掲載につ…
- 2/2
- 1
- 2