広報ひめじ 2024年10月号

発行号の内容
-
イベント
今月のお知らせ―イベント・学ぶ―(2)
■救命講習会 ※申し込み受け付けはいずれも午前9時~午後4時半(先着順) 申し込み:いずれも電話、ウェブサイトで必要事項を救急課へ ID:594 問合せ:救急課 【電話】223-9557 ■未来の宝石をみがくお仕事 ~ほいくdeみらい~ 日時:11月3日(祝) 午後1時半~ 場所:総合福祉会館5階 内容:保育士の仕事紹介、保育士・保育教諭・保育士養成校学生とのワークショップなど 対象:中学生、高校…
-
子育て
まわ~るで遊ぼ!
今月は乳児対象のみを掲載しています。最新または詳しい情報はウェブサイトで確認を。 ■乳児対象 問合せ:移動児童センター事務局(面白山児童センター内) 【電話】294-3346
-
くらし
今月のお知らせ―ミニ掲示板―(1)
■新市町村振興宝くじ(ハロウィンジャンボ宝くじ)発売 この宝くじの収益金は県内市町のより良いまちづくりに活用されています。ぜひ県内の宝くじ売り場で購入を。 9月17日(火)~10月17日(木)に販売、10月25(金)に抽選 問合せ:兵庫県市町村振興協会 【電話】078-954-6020 ■姫路市社会福祉事業団の職員を募集 障害者施設、老人施設で勤務する事務員、支援員、看護師を募集。 試験は10月2…
-
イベント
今月のお知らせ―ミニ掲示板―(2)
■姫路矯正展 10月19日(土)・20日(日) 午前10時~午後4時(20日は午後3時まで)、姫路少年刑務所(岩端町438)で。 受刑者が作った製品を展示販売。施設見学や各種イベントも 問合せ:姫路少年刑務所 【電話】293-4133(井上・柏葉) ■兵庫県立但馬技術大学校学生募集 試験は11月16日(土)。 自動車工学・建築工学・機械製造学科。定員各20人。 11月8日(金)までに申し込み。詳し…
-
イベント
施設だより~書写の里・美術工芸館~
■秋の文化祭 日にち:11月2日(土)・3日(祝) 内容:演奏や演劇、ダンス、手品など、一般公募から選抜された皆さんがステージパフォーマンスを披露 ■開館30周年記念・秋季特別展 「大村雪乃 シールアートの世界 “BEAUTIFUL LIGHTS”(ビューティフルライツ)」 期間:10月26日(土)~12月24日(火) 内容など:きらめく都市の夜景を丸シールで点描する注目の若手現代美術家・大村雪乃…
-
イベント
施設だより~好古園~
■秋の大茶の湯 日時:10月27日(日) 午前10時~午後4時 (当日受け付け、先着順。満席になり次第、受け付け終了) 内容:双樹庵で、気軽に楽しめる茶会を開催。小間三畳台目を内露地から特別公開します 参加費:茶席料(菓子付き) 700円(別途入園料が必要) ■庭木の手入れ体験 日時: (1)11月2日(土) (2)3日(祝) 午前9時半~11時半 内容:自宅の庭で実践できる、庭木の手入れを体験し…
-
イベント
施設だより~手柄山温室植物園~
■秋のベゴニア展 期間:10月26日(土)~11月10日(日) 内容など:50種150点のベゴニアを展示します。即売も。 26日 午前10時から、展示説明会を開催します。 26日・27日(日) 午前9時から、抽選で各日50人に花苗をプレゼント。 入園料が必要 開園時間:9:00~17:00 入園料:大人250円、6歳~中学生100円 休園日:金曜日(祝休日の場合はその前平日) 問合せ:手柄山温室植…
-
イベント
施設だより~姫路科学館~
■姫路市児童生徒科学作品展 調査研究の部 期間:10月26日(土)~11月17日(日) 内容:小・中学生が夏休みに取り組んだ自由研究の作品を展示します ■科学館の教室 ※講師の都合により、日程を変更する場合があります ■プラネタリウム ※一般600円、小学~高校生210円 開館時間:9:30~17:00 休館日: ・火曜日(祝休日を除く) ・祝休日の翌日(土・日曜日、祝休日を除く) 問合せ:姫路科…
-
イベント
施設だより~緑の相談所~
■展示会 ■花と緑の講習会 申し込み:通常はがき、電話、FAXで必要事項を緑の相談所へ ■バラ園が見頃を迎えます 期間:10月上旬~11月上旬 場所:緑の相談所横バラ園 開所時間:9:00~17:00 休所日:火曜日(祝休日の場合はその翌平日) 問合せ: 緑の相談所 〒670-0971 西延末440【電話】298-5571【FAX】298-5565 園芸相談【電話】292-6887
-
子育て
施設だより~星の子館(宿泊型児童館)~
■学び、遊び、共に育つ 星の子イベント ※未就学児は保護者同伴 休館日:毎月第2水曜日(8・12月を除く) 問合せ:星の子館(宿泊型児童館) 〒671-2222 青山1470-24 【電話】267-3050
-
イベント
施設だより~埋蔵文化財センター~
■企画展「TSUBOHORIー発掘調査展2024ー」展示解説 日時:10月14日(祝) 午前10時半~、午後1時半~(各回1時間程度) 内容:企画展の見どころを専門職員が分かりやすく解説します 対象・定員:歴史や考古学に興味がある人(小学生以下は保護者同伴)。各回20人(当日受け付け、先着順) ■ベテラン×若手専門職員~考古学の最新成果とその展望~ 日時:11月10日(日) 午後1時半~3時 内容…
-
くらし
施設だより~城内図書館~
■今月の1冊 『素敵な表札がある暮らし』 美安良一著 金木犀舎 ひと昔前は、木製か石製で、苗字が縦書きに書かれた表札が一般的でした。ところが現在は、デザインや素材、字体、設置場所まで選ぶことができ、表札は自分らしさを表現できるツールとなりました。本書では、各家庭がさまざまな思いを込めた表札を紹介。個性的なデザインを楽しめる一冊です。 ■おはなし会 ■自動車文庫しろかげ号 ■城内図書館託児サービス …
-
子育て
子どもと一緒に出掛けよう
■「燃料電池」工作教室~水素のエネルギーを知ろう~ 簡単な実験で「水素のエネルギー」の仕組みを学ぼう。水素で走る路線バスの動画鑑賞や、エコパークあぼしのごみ処理施設の見学も。 日時:11月23日(祝) ・午前の部…午前10時~正午 ・午後の部…午後1時半~3時半 場所:網干環境楽習センター 対象・定員:小学3年生以上。各回40人(先着順) 申し込み:10月15日(火)から電話で必要事項と希望の部を…
-
くらし
10月のイベント・相談
・赤…有料(一部有料を含む) ・青…無料 ・黒…無料相談 ※当日参加できるもののみ掲載 ■2024 納税はお早めに ▽市・県民税・森林環境税(第3期) 納期限は10月31日です。納税には口座振替(自動払込)が便利です。納税課では、毎週火曜日の午後7時まで納税相談を行っています 問合せ: 市民税課【電話】221-2261 納税課【電話】221-2291 ■各種相談などに関するお問い合わせは ▽人権相…
-
くらし
休日・夜間の救急診療
■内科・小児科 問合せ:休日・夜間急病センター 【電話】298-0119 ■眼科・耳鼻咽喉科 問合せ:休日・夜間急病センター 【電話】298-0119 休日・夜間急病センターの待機者数は本紙記載の二次元コードからご覧ください。 ■歯科 問合せ:姫路市歯科医師会口腔(こうくう)保健センター 【電話】288-5896 ■整形外科 日曜昼間(輪番制) ※実施医療機関はウェブサイトで ID:9174 ■家…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひめじ 2024年10月号)
■表紙 木場の小赤壁では、播磨灘の絶景を楽しめます。江戸時代、仁寿山校に招かれた頼山陽が、中国宋代の詩人蘇軾の「赤壁の賦」に倣って会場に船を浮かべて詩の会を開き、この海岸を赤壁に見立てて小赤壁と名付けたと言われています。 (本紙表紙写真は八木地区、木庭神社で撮影) ■今月のお知らせ/ミニ掲示板 ▽市役所本庁舎 〒670-8501 姫路市安田四丁目1 ▽必要事項 ・件名 ・住所 ・郵便番号 ・参加者…
- 2/2
- 1
- 2