広報ひめじ 2024年12月号

発行号の内容
-
しごと
〔常時登録募集中〕市立学校園の臨時教員・臨時講師
申し込み:電話連絡の上、必要書類を教職員課(市役所北別館6階)へ持参 問合せ:教職員課 【電話】221-2763
-
イベント
今月のお知らせ―イベント・学ぶ―(1)
■城郭市民セミナー 最後の姫路藩主 酒井忠邦の米国留学 日時:7年1月18日(土) 午後1時半~3時 場所:日本城郭研究センター2階大会議室 内容:姫路藩最後の藩主・忠邦は、明治になって慶應義塾に入塾した後、米国に留学しました。講演では、城郭研究室職員が室所蔵の『酒井家文書』に残された手紙を読み解き、忠邦の4年間の米国留学生活や学業、留学の苦労などについて明らかになったことをお話しします 定員:1…
-
イベント
姫路城ぬりえアートコンテスト展覧会
姫路城ぬりえアートコンテストの応募作品を3期に分けて展示します。応募総数2千点以上。豊かな発想に彩られた作品の数々をご覧ください。 市内の魅力的な風景を紹介する「#myhimeji(マイヒメジ)の旅」写真展も同時開催。 日時: ・第1期…12月8日(日)~7年1月13日(祝) ・第2期…1月15日(水)~2月2日(日) ・第3期:2月5日(水)~24日(休) 午前10時~午後6時(入館は午後5時半…
-
イベント
今月のお知らせ―イベント・学ぶ―(2)
■普通救命講習会 ※申し込み受け付けはいずれも午前9時~午後4時半。先着順 申し込み:いずれも電話、ウェブサイトで必要事項を救急課へ ID:594 問合せ:救急課 【電話】223-9557 ■日曜朝市 日時:12月15日(日) 午前8時半~10時 場所:農業振興センター 内容:新鮮な季節の野菜のほか、鉢花、花苗(ビオラ、ミニハボタン、ガザニア、アリッサム、ハボタンの寄せ植え)などを農産物販売所周辺…
-
子育て
まわ~るで遊ぼ!
■乳児対象 ■幼児対象 ■幼児対象 ■幼児対象 ■小学生対象 時間: (A)午前10時~11時 (B)午前10時~正午 (C)午後2時~3時 (D)午後2時~4時 (※谷外公民館は事前予約が必要) ※最新情報(本紙の二次元コードを読み取りご確認ください) 問合せ:移動児童センター事務局(面白山児童センター内) 【電話】294-3346
-
くらし
姫路市公式YouTube(ユーチューブ)HimejiCityCh(ひめじ動画チャンネル)
市の魅力をPRする動画や制度を分かりやすく解説する動画などを多数掲載しています。ぜひご覧ください! ※詳しくは本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。
-
くらし
姫路市公式LINE(ライン)
暮らしやイベント、防災など、役立つ情報をお届けします。ぜひご利用ください! 友だち登録は本紙記載の二次元コードからご覧ください。
-
くらし
今月のお知らせ―ミニ掲示板―(1)
■令和6年分 書かない確定申告 マイナンバーカードでe―Tax 所得税の確定申告はぜひ、スマートフォンから国税庁ウェブサイト「確定申告書等作成コーナー」のご利用を。 画面案内に沿って入力するだけで、自動計算されるため、ご自身で計算する必要がありません 問合せ:姫路税務署 【電話】282-1135 ■社会福祉事業団の職員を募集 障害者施設、老人施設で勤務する支援員、看護師、調理員を募集します。試験は…
-
くらし
今月のお知らせ―ミニ掲示板―(2)
■神戸空港フェスティバルin姫路 12月14日(土) 午前10時~午後5時、イオンモール姫路大津1階で。 神戸空港に就航する航空会社等によるブース出展やグッズ販売、ワークショップなど 問合せ:神戸空港フェスティバル運営事務局 【電話】050-1722-6580(平日 午前10時~午後5時) ■ぷちecoフェアin姫路 12月15日(日) 正午~午後4時、イオンモール姫路リバーシティー2階催事場で。…
-
くらし
今月のお知らせ―ミニ掲示板―(3)
■赤十字救急法 7年1月31日(金)~2月2日(日) 午前9時半~午後5時半(1月31日は午後1時~)、総合福祉会館で。 心肺蘇生法などの一次救命処置と応急手当を学ぶ講習会。 対象は3日間とも参加でき、実技研修に耐えられる満15歳以上の健康な人。 定員30人。受講費3600円(教材費等)。 12月9日(月)~7年1月6日(月)に、FAXで必要事項を日赤姫路市地区(【FAX】221-2489)へ。詳…
-
イベント
施設だより~姫路科学館~
■イベント ■科学館の教室 ■「第8回生物多様性写真展『ひめじのいきもの』」の写真を募集します 播磨圏域連携中枢都市圏8市8町で撮影された野生生物の記録写真を募集します。ウェブサイトか本市公式LINEで提出してください。 応募期限:12月31日(火) 開館時間:9:30~17:00 休館日: ・火曜日(祝休日を除く) ・祝休日の翌日(土・日曜日、祝休日を除く) ・12/27~7年1/3 問合せ:姫…
-
子育て
施設だより~星の子館(宿泊型児童館)~
休館日: ・毎月第2水曜日(8・12月を除く) ・12/28~7年1/4 問合せ:星の子館(宿泊型児童館) 〒671-2222 青山1470-24 【電話】267-3050
-
イベント
施設だより~埋蔵文化財センター~
■企画展「TSUBOHORIー発掘調査展2024ー」展示解説 日時:12月14日(土) 午前10時半~、午後1時半~(各回1時間程度) 内容:企画展の見どころを専門職員が分かりやすく解説します 対象・定員:歴史や考古学に興味がある人(小学生以下は保護者同伴)。各回20人(当日受け付け、先着順) 開館時間:10:00~17:00 休館日: ・月曜日(祝休日を除く) ・祝休日の翌日(土・日曜日を除く)…
-
イベント
施設だより~緑の相談所~
■お正月の寄せ植え作り 日時:12月22日(日) 午前10時~正午 場所:手柄山交流ステーション 内容:当所職員に教わりながら、お正月の寄せ植えを作ります 定員:30人 参加費:4,000円 申し込み:12月15日(日)までに、通常はがき、電話、FAX、ウェブサイトで必要事項を緑の相談所へ 開所時間:9:00~17:00 休所日: ・火曜日(祝休日の場合はその翌平日) ・12/29~7年1/3 問…
-
文化
施設だより~美術館~
■コレクションギャラリー「ちょっと昔の姫路の風景」 期間:11月30日(土)~7年2月2日(日) 内容:今では失われた情景を多く含む、少しだけ昔の姫路の風景を描いた作品を紹介。描かれた当時の空気を感じながら、思い出の風景をお楽しみください ■隈研吾の「コツゴツ」哲学 過去から未来へ生き残るデザインー髙田賢三へのオマージュ The Museum Collection Meets(ザ ミュージアム コ…
-
イベント
施設だより~姫路文学館~
■生誕120年記念 詩人坂本遼展 展示解説会 日時:12月15日(日) 午後1時半~3時(開場は午後1時) 内容:担当学芸員が展示の見どころを解説します 定員:50人(当日受け付け、先着順) ■古本を募集します 7年2月18日(火)・19日(水)に開催する「如月(きさらぎ)まつり」の古本市に出品する本を集めています。協力していただける人は、南館受付まで本を持参してください。汚れや破損・変色等のある…
-
イベント
施設だより~動物園~
■干支(えと)の引き継ぎ式 日時:12月11日(水) 午前10時半~ 内容:タツからヘビへ、子どもたちが干支の引き継ぎ式を行います ■動物に冬至のプレゼント 日時:12月21日(土) 午前10時~ 内容:寒さに負けず元気に過ごせるよう、ブタにカボチャをプレゼントします。入園料が必要 ※動物の体調により変更あり ■迎春プレゼント 日時:7年1月2日(木)・3日(金) 午前9時~ 内容:各日先着300…
-
イベント
施設だより~好古園~
■迎春飾り 期間:12月31日(火)~7年1月13日(祝) 内容:好古園の迎春飾りとして、門松・生け花を展示します ■新春プレゼント 期間:7年1月1日(祝)~ 内容など:入園者先着500人に「2025年好古園暦」を進呈します。入園料が必要 開園時間:9:00~17:00 入園料:大人(18歳以上)310円、小人(小学~高校生)150円 休園日:12/29・30(茶室「双樹庵」は12/21~7年1…
-
イベント
施設だより~書写の里・美術工芸館~
■特別展「大村雪乃 シールアートの世界“BEAUTIFUL LIGHTS(ビューティフルライツ)”」関連イベント ◇ガイドツアー(展示解説会) 日時:12月21日(土) 午後2時~2時半 内容など:展示室で担当学芸員が解説します。入館料が必要 定員:20人(当日受け付け、先着順。午後1時から整理券を配布) ■郷土玩具室コーナー展示 山梨県の諸玩具 期間:12月21日(土)~7年4月3日(木) 内容…
-
くらし
施設だより~城内図書館~
■今月の1冊 『平田玉蘊(うん)』 小室千鶴子著 郁朋社 尾道に生まれ、幼い頃から絵の才能を発揮していた江戸後期の女流画家・平田玉蘊。20歳で父を亡くし、絵で家族を養っていた玉蘊は、船遊びで出会った頼山陽と結婚を約束しましたが、その約束は山陽の事情で果たされませんでした。玉蘊は心の苦悩や葛藤を絵に昇華し、自由で自立した女性として尾道の文化サロンで活躍し続け、多くの大作を残しました。永遠に生き続ける…