広報あいおい 令和6年(2024年)7月号

発行号の内容
-
スポーツ
相生市からの情報 Aioi city information ~お知らせ「スポーツ」
■スポーツ玉入れ「アジャタ」大会 対象:市内在住、在学または在勤の人 日時:7月27日(土)9時開始 場所:市民体育館 申込:7月12日(金)までに申込書に参加費を添えて市民体育館へ ※詳しくは体育振興課へお問合せください。 ■ジュニア陸上教室・記録会 対象: (1)陸上教室 先着100人(市内小学1~3年生) (2)記録会 先着100人(市内小学1~6年生) 日時: (1)8月19日(月)~21…
-
くらし
まちづくりに役立つサマージャンボ宝くじ
サマージャンボ宝くじの収益金は、県内市町のより良いまちづくりに活用されています。収益金は、各都道府県の販売実績等に応じて交付されますので、ぜひ、兵庫県内の宝くじ売り場またはインターネットでお買い求めください。 発売期間:7月8日(金)~8月8日(木) 問合せ:兵庫県市町村振興協会 【電話】078-322-1151
-
子育て
相生市からの情報 Aioi city information ~お知らせ「公民館だより」
工夫を凝らした様々な講座を行っています。地域を問わずご参加ください。 ※受講無料。申し込み7月5日(金)から公民館へ。定員になり次第締切。
-
イベント
扶桑電通なぎさホール ~自主事業情報~
中止等予定が変更した場合はHPでお知らせいたします。 ■一色俊秀 水彩画展 相生地区出身。コクヨ(株)のデザイナーとして勤務後、水彩画家として活躍。 日時:7月10日(水)~15日(月) 場所:1階ホワイエ 観覧:無料 内容:相生の風景などを展示 ■劇団四季「ガンバの大冒険」 日時:7月27日(土)16時開演 ※全席指定 料金: ・一般 6,000円 ・友の会 5,000円 ・子ども 4,000円…
-
くらし
手話を知ろう
■ロマンティック 右手の指文字「ロ」形でこめかみから円を描く。 指文字「ロ」で頭の横に円を描き、甘美な思いを表現
-
くらし
市税などの納期限
・固定資産税(2期) ・国民健康保険税(1期) ・後期高齢者医療保険料(1期) 納期限:7月31日(水) ※国保税を口座振替で納付していた人で、新たに後期高齢者医療保険の対象(75歳)となった人は、再度、申し込みが必要です。 ※口座振替の人は、残高確認を。 問合せ:徴収対策室 【電話】23-7152
-
その他
市の人口・世帯数≪令和6年5月末現在≫
( )は先月比 世帯数:12,990世帯(0) 人口:27,198人(-27) 男:13,157人(-16) 女:14,041人(-11) 出生:18人 死亡:34人 転入:68人 転出:79人
-
くらし
総合情報案内
(注)水道メーターから宅内は有料 (注)9時から17時までで急病患者に限ります。
-
くらし
簡単お家ごはんレシピ
■生姜たっぷり♪なすとトマトのサラダ 野菜を食べよう 生姜は、昔から漢方薬によく使用されています。独特の辛みと香りは、ジンゲロールやショウガオールによるもので、消臭作用や抗菌・殺菌作用があります。また、血行を促進し、身体を温め代謝を高める作用、抗炎症作用、鎮痛作用などがあります。 料理作成:相生市いずみ会 (1人分) エネルギー 142kcal 食塩相当量 0.8g 調理時間:10分 ◆材料(2人…
-
子育て
親子でスマイル
夏の暑さから子どもを守ろう ■子どもの特徴 ・体温や血圧の調節機能が未熟なため、暑さに弱い ・遊びに熱中している時や寝ている時など、喉の渇きに気づきにくい ・地面からの距離が近いので、照り返しの影響を受けやすい ・大人より脱水症状の悪化が早い ■子どもを守るポイント 1 気温や湿度、室温をチェック 気温や日差しの強さ、高温多湿などの気象情報に注意し、室内の温度と湿度も随時確認しましょう。できれば、…
-
子育て
乳幼児健診
◆10か月児相談(R5年8月・9月生) 7月2日(火)9:00~受付 ◆4か月児健康診査(R6年2月・3月生) 7月17日(水)13:00~受付 ◆2歳児歯科健康診査(R3年11月・12月生) 7月23日(火)13:00~受付 ◆1歳6か月児健康診査(R4年12月・R5年1月生) 8月1日(木)9:00~受付 問合せ:子育て世代包括支援センター 【電話】22-7156
-
くらし
くらしの相談
予:要予約
-
くらし
まちかどフォト
■5/26 ペーロン競漕の後に 双葉中学校の生徒会の皆さんを中心にペーロン祭終了後に、陸上パレードの会場となった市役所周辺のごみ拾いを行いました。段ボールの切れ端や紙くずなどを黙々と拾い、道路や溝を綺麗にしてくれました。 ■5/30 思いやりを持って育てよう 若狭野小学校で「人権の花」贈呈式が行われ、若狭野、矢野小学校6年生と矢野川幼稚園の園児、人権擁護委員の皆さんが参加しました。「人権の花」運動…
-
くらし
コスモス賞
■相生産業高等学校 ○「空飛ぶ車いすボランティア」 壊れた車いすを修理し、開発途上国である病院施設への寄付活動が認められ、受章されました。 おめでとうございます。 修理された車いすは国を越え、タイなどへ送られます。
-
くらし
おすすめの児童書
■『ガンピーさんのふなあそび』 ジョンバーニンガム/さく みつよしなつや/やく 小舟でお出かけしているガンピーさん。子どもたちやたくさんの動物が連れていってと頼みます。けんかをしないこと、跳ねないこと…それぞれ約束を添えて次々に乗せてあげます。はじめはみんな仲良く乗っていたのですが…。ガンピーさんの寛大さに脱帽です。 爽やかで温かみのあるタッチで描かれた挿絵に、ゆったり楽しい気持ちになれます。川遊…
-
くらし
その他のお知らせ (広報あいおい 令和6年(2024年)7月号)
■広報あいおい 2024.7 発行:相生市企画広報課秘書広報係 〒678-8585 兵庫県相生市旭一丁目1番3号 【電話】0791-23-7123【FAX】0791-23-7161 【E-mail】koho@city.aioi.lg.jp 【HP】http://www.city.aioi.lg.jp/ ■広報あいおいは再生紙を使用しています。 ■相生市の情報や魅力を発信中! ・市公式LINE ・I…
- 2/2
- 1
- 2