広報あいおい 令和6年(2024年)8月号

発行号の内容
-
くらし
総合情報案内
(注)水道メーターから宅内は有料 (注)9時から17時までで急病患者に限ります。
-
子育て
親子でスマイル
■8月7日は、鼻の日です 鼻に花粉やほこりなどが入り込むと、異物を体外に流し出そうとして鼻水が出ます。 ■鼻水をすすっていませんか? 鼻水をすすると、細菌やウイルスが含まれている鼻水が鼻の奥に入ってしまったり、耳にまで達して中耳炎の原因になることがあります。 ◇~正しい鼻のかみ方をマスターしよう~ STEP1:片方ずつ鼻をかむために片方の鼻をしっかり押さえる STEP2:口から大きく息を吸う ST…
-
くらし
簡単 お家ごはんレシピ
■ズッキーニと豚肉のレンジ蒸し ◇野菜を食べよう ズッキーニは、たんぱくな味とみずみずしい食感が特徴です。カリウム、βカロテン、ビタミンCなどの栄養素が豊富に含まれており、高血圧予防やむくみ解消、美肌効果や風邪予防、免疫力アップ効果があるといわれています。 料理作成:相生市いずみ会 (1人分) エネルギー 240kcal 食塩相当量 1.3g 調理時間:10分 ◇材料(2人分) ズッキーニ…1本 …
-
子育て
乳幼児健診
◆1歳6か月児健康診査 (R4年12月・R5年1月生) 8月1日(木)9:00~受付 ◆3歳児健康診査 (R3年1月・2月生) 8月22日(木)13:00~受付 問合せ:子育て世代包括支援センター 【電話】22-7156
-
くらし
くらしの相談
予:要予約
-
くらし
まちかどフォト
■6/16 サイエンスショーで学びと笑い 相生市消費生活研究会創立50周年を記念し、お天気キャスターの片平敦さんによる天気と防災に関するトークと実験サイエンスショーが開催されました。500名を超える参加者は天気予報の見方・聞き方をテーマに、学びあり笑いありの講演を楽しみました。 ■7/1 地域で助け合い 矢野地区・若狭野地区で、地域乗合タクシー事業が始まりました。市役所正面玄関前では、運行を記念し…
-
くらし
おすすめの児童書
■『きんぎょがにげた』 五味太郎/作 きんぎょが一匹、金魚鉢から逃げてしまいました。どこかに隠れているようです。見つけたと思ったら、また逃げていきます。カーテンの模様やお花、あめだまの瓶の中など、次から次へときんぎょは上手に隠れます。どこに逃げたか見つけられるかな? 絵を眺めたり、きんぎょを指さしてさがしたり、成長に合わせ楽しみ方も増えていきます。色遣いとイラストが楽しい、「探し絵」絵本です。
-
その他
その他のお知らせ (広報あいおい 令和6年(2024年)8月号)
■広報あいおい 2024.8 発行:相生市企画広報課秘書広報係 〒678-8585 兵庫県相生市旭一丁目1番3号 【電話】0791-23-7123【FAX】0791-23-7161 【E-mail】koho@city.aioi.lg.jp 【HP】http://www.city.aioi.lg.jp/ ■広報あいおいは再生紙を使用しています。 ■相生市の情報や魅力を発信中! ・市公式LINE ・I…
- 2/2
- 1
- 2