広報あいおい 令和7年(2025年)3月号

発行号の内容
-
くらし
簡単お家ごはんレシピ
■生姜香るふわふわ卵のニラたまスープ ○野菜を食べよう ニラには、免疫機能を維持するビタミンA・C、高血圧やむくみを予防するカリウム、スタミナアップが期待できるアリシンなど、健康づくりに関わる栄養が豊富な野菜です。プラス、豆腐と卵でたんぱく質や鉄も摂取できます。 料理作成:相生市いずみ会 (1人分) エネルギー 88.5kcal 食塩相当量 1.4g 調理時間:5分 ◇材料(2人分) 豆腐…1/2…
-
子育て
乳幼児健診
◆10か月児相談(R6年4月・5月生) 3月4日(火)9:00~受付 ◆2歳児歯科健康診査(R4年7月・8月生) 3月18日(火)13:00~受付 ◆4か月児健康診査(R6年10月・11月生) 3月26日(水)13:00~受付 問合せ:子育て世代包括支援センター 【電話】22-7156
-
くらし
くらしの相談
予:要予約
-
くらし
まちかどフォト
■1/24 もちもち♪ゆず大福 矢野小学校2年生が、小河ゆず栽培組合加工場で、相生市特産品「ゆず大福」づくりを体験しました。この体験学習は、地域とのふれ合いや世代間交流、特産品の継承、食育活動などを目的に行われ、児童たちにも大人気です。ゆず大福は限定販売商品のため手に入りにくく、「幻のゆず大福」と言われています。 ■1/31 郷土の恵みを大切に 市内中学校の2年生を対象に相生産の牡蠣を使用した料理…
-
くらし
おすすめの児童書
■『はらぺこあおむし』 エリック=カール/さく もりひさし/やく 暖かな日曜日の朝、ちっぽけなあおむしが生まれました。あおむしはおなかがぺっこぺこ。月曜日にはりんごを一つ、火曜日にはなしを二つ…たくさん食べてふとっちょになったあおむしは… 卵から幼虫、さなぎ、蝶へと変わる過程を力強く鮮やかに、ユーモラスに描いています。しかけをさわって遊べるので、まだお話を理解できない赤ちゃんでも楽しめ、絵本に親し…
-
その他
その他のお知らせ (広報あいおい 令和7年(2025年)3月号)
■広報あいおい 2025.3 発行:相生市企画広報課秘書広報係 〒678-8585 兵庫県相生市旭一丁目1番3号 【電話】0791-23-7123【FAX】0791-23-7161 【E-mail】koho@city.aioi.lg.jp 【HP】http://www.city.aioi.lg.jp/ ■広報あいおいは再生紙を使用しています。 ■相生市の情報や魅力を発信中! ・市公式LINE ・I…
- 2/2
- 1
- 2