広報とよおか 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
2024 令和6年度 市政方針
2月29日、令和6年第1回豊岡市議会定例会で、関貫市長が2024(令和6)年度の本市のまちづくりと市政運営にあたる所信を表明しました。 なお、市政方針を含む市長総括説明の全文は、市ホームぺージをご覧ください。 ◆「豊岡に住んでよかった」と感じられるまちに 私の願いは、一人でも多くの市民の皆さんに「豊岡に住んでよかった」と感じていただけるまちにすることです。まだ道半ばですが、着実に動いているものと感…
-
くらし
次への一歩・DXと共創のまちづくり〜主人公は市民〜 2024年度予算案(1)
■一般会計予算は482億4,000万円、2.3%の増 2024年度予算は、人々の暮らしを支えることを市政の基本としながら「次への一歩・DXと共創のまちづくり~主人公は市民~」と銘打ち編成しました。福祉や教育、土木など市の基本的な行政運営経費を経理する一般会計は総額482億4千万円、前年度当初予算と比較して2.3%の増としました。 ◆歳入の内訳 ◇障害福祉施設整備等に充てるため繰入金5億円の増 医療…
-
くらし
次への一歩・DXと共創のまちづくり〜主人公は市民〜 2024年度予算案(2)
■全会計の予算総額は845億1,369万円、0.6%の増 一般会計のほか、特定の事業を行うために目的別に設けた8つの特別会計および2つの企業会計の予算額を合わせ、全会計の総額は845億1,369万円、前年度予算と比較して0.6%の増としました。 ◇特別会計は207億5,654万円、1.1%の減 事業目的を限定し、特定の歳入を特定の支出に充てて経理する特別会計8会計の総額は207億5,654万円です…
-
くらし
2024年度 豊岡市の新規・拡大事業など(1)
※新は新規、拡は拡大、継は継続事業 ■地方創生の取組み地方創生の取組み ◆1 豊岡の暮らしの「豊かさ」が内外に知られている ▽(新)「ひょうご・豊岡フェア」の開催 150万円 本市来訪者の最大マーケットである関西圏の中心大阪市内で、豊岡の新たな魅力等をPRし、本市への誘客を図るとともに、特産品のPR・販売を行うため「ひょうご・豊岡フェア」を開催します。 ◆2 多様なライフスタイル・働き方および多彩…
-
くらし
2024年度 豊岡市の新規・拡大事業など(2)
※新は新規、拡は拡大、継は継続事業 ■主要事業の取組み(地方創生以外) ◆1 安全に安心して暮らせるまち ▽(新)消防団員夏用活動服の貸与 5,173万円 消防団員の夏季活動時の身体的負担を軽減するため、夏用の活動服を貸与します。 ▽(新)ウェブ版防災マップ(英語ページ)の新規制作 64万円 防災マップのリニューアルに合わせ、主要な施設を日本語名称とローマ字で表記し、外国人市民にも対応したウェブ版…
-
くらし
市政ニュース
■4月に総合体育館がリニューアル 利用時間・利用面積区分などを見直し 改修工事を進めていた総合体育館が、4月1日にリニューアルオープンします。 本施設は、1988年の開館から30年以上が経過し、アリーナの雨漏りなど、施設や設備等の老朽化のため、昨年3月から休館し、長寿命化のための大規模改修を行いました。具体的には、アリーナ床の張替えや天井の耐震化をはじめ、屋根や外壁の改修、照明機器のLED化、空調…
-
子育て
生活応援のためギフトカード(1万円分)を配付します
■18歳以下の子どもがいる世帯の方へ 物価高騰による負担増を踏まえ、子育て世帯の生活を支援するため、食品・日用品・衣類等の販売店舗等で使用できるギフトカードを配付します。ぜひ市内で利用してください。 対象者:基準日(2024年1月1日)において、本市に住民登録がある、18歳以下(05年4月2日以降生まれ)の子ども 配付するギフトカード:対象者1人につき1万円の「バニラVisaギフトカード」1枚 全…
-
くらし
低所得の世帯に生活支援給付金を支給します
■住民税均等割のみ課税の世帯の方へ ◇生活支援給付金を10万円支給 18歳以下の子どもがいれば5万円追加支給 対象:2023(令和5)年度分の住民税が均等割のみ課税されている世帯 ※住民税均等割のみ課税されている者だけで構成されている世帯、または住民税均等割のみ課税されている者と住民税が非課税である者で構成されている世帯。ただし、住民税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯を除く。 ※23…
-
くらし
パートナーシップ制度を導入します
■パートナーシップ関係にある方が行政サービスを利用可能に 本市では、性の多様性を尊重し、誰もが人生のパートナーと協力しながら、安心して暮らせる環境づくりを目指した取組みを進めるため、4月から「パートナーシップ制度」を導入します。これにより、法的に婚姻が認められていない同性カップルなど、パートナーシップ関係にある方が、本市の行政サービスを利用できるようになります。 ◇制度導入により利用できるサービス…
-
くらし
市営・県営・特定公共賃貸住宅の入居者を募集します(定期申込)
申込期間:4月3日(水)~26日(金) 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日を除く) 2024年度の住宅入居申込みを受け付けます。既に申込みをしている方は、24年3月31日で申込みの効力がなくなります。引き続き希望する方は、申込期間内に再度申込みが必要です。 ◆入居資格 次の要件を全て満たす方 ▽現に同居し、または同居しようとする親族がいる。 60歳以上の方や障害のある方など、条件により単身…
-
子育て
「幼児教育・保育及び放課後児童のあり方計画」に基づき4月に就学前施設の再編・統合を行います
~幼稚園・保育園・認定こども園~ 子どもたちが共に遊び、育ち合い、学びあう環境を整えるため、園児数の少ない就学前施設の再編・統合などを進めています。本年4月の再編などをお知らせします。 ◆私立保育園の認定こども園移行 私立蓼川(たでがわ)保育園を認定こども園に移行します。これに伴い市立日高幼稚園は閉園します。 ◇蓼川こども園 施設概要 住所:日高町祢布1001-2 定員:160人 ・1号認定…15…
-
子育て
ファミサポ「まかせて」会員の募集
■地域みんなで子育て応援 豊岡市ファミリーサポートセンターは「子育てを応援してほしい人(おねがい会員)」と「子育てを応援したい人(まかせて会員)」が会員となり、地域の中で子育てを応援していく組織です(通称「ファミサポ」)。 子どもの預かりや送迎などに困っている人を支援する「まかせて会員」を募集します。なお「まかせて会員」の登録には、入会申込み後、講習会の受講が必要です。 ◇まかせて会員講習会 日時…
-
くらし
地域おこし協力隊紹介~私と活動と、時々、暮し~
都市部から地方への移住を促進する国の制度「地域おこし協力隊」。個性溢れる隊員自らが活動を紹介するシリーズ! ◆vol.35 伝統技術「豊岡杞柳細工」の継承 谷田川 由紀(やたがわ ゆき) 奈良県出身。高校から和太鼓を始めプロ和太鼓チームに13年間所属。現在もフリーで演奏活動を続けている。結婚、出産を経て自給自足を目標に長野県を経由して但東町に移住。 ◇思い返せば 私の現在の暮らしは「はじまりへの旅…
-
くらし
エコなええことやってみよう!
■第20回 長く使うのはかっこいい?悪い? 地球温暖化を防止するため、身近な環境問題と家庭でできるエコ活動を紹介します。 季節も変わり、新しい年度、入学や進学の時期に合わせて新しい衣服や物を持ちたくなるものです。 昨年、使い続けて丸くて小さくなった消しゴムやキャップをつけた短い鉛筆を小学生に見てもらい「最後まで使い切るのは、かっこいいか?かっこ悪いか?」という質問をしました。反応は後者でした。物に…
-
くらし
インターネット公売 不動産公売の ご案内
申込期間:5月31日(金)午後1時~6月17日(月)午後11時 入札期間:6月24日(月)午後1時~7月1日(月)午後1時 代金納期限:7月22日(月)午後2時30分 申込方法:KSI官公庁オークションの豊岡市公売からの参加となります。サイト(【HP】https://kankocho.jp/gov/6066154001/?p=au)または二次元コードにアクセスしてください。 ※5月31日以降公開 …
-
くらし
とよおか生きもの歳時記 四月
■コウノトリの産卵・孵化 皆さんに豊岡の自然を身近に感じてもらうため、豊岡らしい季節のことばを紹介します。 ◆コウノトリの子育てがはじまる季節となりました。 ◇コウノトリのつがい コウノトリは、気の合ったオスとメスがいったんつがい(ペア)になると、毎年同じ相手と同じ巣で子育てを繰り返す、とても夫婦仲の良い鳥です。 2023年の繁殖期には、市内の16ペア(人工巣塔16基で営巣)のうち14ペアが合計3…
-
イベント
くらしの情報ー施設イベントー
■城崎国際アートセンター 場所:城崎町湯島 休館:(火) 問合せ:城崎国際アートセンター 【電話】32-3888【FAX】32-3898【メール】[email protected] ■豊岡市民プラザ 場所:大手町 休館:(火) 問合せ:豊岡市民プラザ 【電話】24-3000【FAX】24-3004【メール】[email protected]
-
イベント
くらしの情報ー催しー
■2024年度豊岡市日高消防団消防初出式 日時:4月7日(日) 午前9時~11時30分 場所:日高庁舎前駐車場 内容:表彰式、分列行進、一斉放水 その他: ・4月6日(土)午前8時~7日正午まで、日高庁舎前駐車場は使用不可 ・7日午前10時~正午まで日高庁舎前の市道は車両通行止 問合せ:日高振興局地域振興課 【電話】21-9052 ■山菜の天ぷらを味わおう 日時:4月13日(土) 午前9時~午後1…
-
くらし
FMジャングル
■豊岡きらめき情報局放送中 コミュニティ放送局FMジャングルで、市の行政情報を発信する「豊岡きらめき情報局」を放送しています。 放送はFMラジオ76.4mhzのほか、スマホアプリ「ListenRadio」や「FM聴 for Community」で聴くことができます。 ◇FM76.4mhz 日時:毎週月~金曜日 (1)午前8時 (2)午後5時50分
-
くらし
くらしの情報ー募集ー
■豊岡市婚活応援プロジェクト「はーとピー」参加者 ◇第129回出会い交流イベント『恋香るお茶時間』 日時:4月21日(日) 午後1時~3時 集合: ・男性…午後0時30分 ・女性…午後0時45分 場所:日本茶CAFE 碧(寿町) 内容:カフェ婚活 対象:20~40歳の独身男女 ※男性は本市在住または在勤の方 定員:男女各9人 料金:2千円 申込み:4月14日(日)までに問合せ先に電話または二次元コ…
- 1/2
- 1
- 2