広報たからづか 2024年9月号No.1327

発行号の内容
-
イベント
EVENT(4)
(申込み)がないものは予約不要 ■スポーツセンター ◇9月のワンデーテニス教室 日時: ・日曜…1日 9時20分 ・月曜…2・9・30日 ・水曜…4・25日 ・木曜…5・12・19・26日 10時(いずれも1時間半) 定員(先着):各日30人 料金:高校生以上1600円、中学生1300円 対象者:高校生以上(日曜は中学生以上) 申込み:当日の開始30分前から同センター屋外管理棟 問合せ:同センター…
-
イベント
EVENT(5)
(申込み)がないものは予約不要 ■外国にルーツを持つ子どものための学習支援「STワールド」 日時:9月7・14日(土)10時~正午 場所:くらんど人権文化センター 対象者:外国にルーツを持つ6~18歳の人 内容:日本語支援者や大学生と一緒に楽しく勉強しよう 問合せ:(特非)市国際交流協会 【電話】76・5917【FAX】76・5918 ■あいあいパークイベント情報 (1)オーナメントフェア(2)秋…
-
イベント
EVENT(6)
(申込み)がないものは予約不要 ■阪神くすの木学級(尼崎教室) 日時:9月29日(日)、10月14日(祝)、11月3日(祝)(全3回) 料金:各日28円(保険代) 場所:尼崎市立歴史博物館ほか 対象者:市内在住・在勤の16歳以上で聴覚・言語に障碍(がい)がある人 内容:歴史博物館の見学やドローン体験など 申込み・問合せ:9月2日(月)~13日(金)に社会教育課 【電話】77・2029【FAX】71…
-
くらし
お知らせ
■市民委員を募集 ◇介護保険運営協議会 3人。任期は令和6(2024)年11月22日(金)から3年間 対象者:市内に1年以上在住する40歳以上の人(本市の市議会議員・職員、他の審議会などの委員は除く) 料金:会議1回につき8700円 申込み:介護保険課、市民相談課、各SC・SSなどで配布する申込書(市HPからダウンロード可)と「高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けるには」をテーマにした小論文(800…
-
くらし
エフエム宝塚83.5MHz~市民参加のコミュニティFM放送局~
■今月のイチオシ!「東村(とうむら)洋子のお元気ですかー!?」 放送日時:第1・3週土曜日8時~8時半 (再放送は第2・4週土曜日) パーソナリティー:東村洋子 70歳以上のシニア世代はまだまだ元気!青春真っ只中という事で、後悔のない生涯にしたいという意味も込めて色々な事にチャレンジしているシニアの人に、今年70歳を迎えた東村洋子が直接インタビューし、夢などを聞いていく番組です。若い頃のエピソード…
-
子育て
教育委員会だより
■市立中学校 技術・家庭科作品展 夏休み中に作った木工・手芸などの作品を展示します。 日時:9月18日(水)~25日(水)9時~21時 (21日(土)は17時、25日(水)は正午まで) ※22日(祝)、23日(休)は閉館日 場所:教育総合センター 問合せ:学校教育課 【電話】77・2028【FAX】71・1891 ■アイデア満載!市立中学校理科作品展 中学生が授業で学んだ知識や、自らの興味や探求心…
-
くらし
宝塚市のおいしい学校給食レシピ
いちじくは8月から9月が旬で、柔らかく鮮度が落ちやすい果物です。生をそのまま食べるのもおいしいですが、ちょっとアレンジしてデザートにしてみませんか。 ■いちじくヨーグルト 1人あたり: ・エネルギー57kcal ・たんぱく質1.8g ・脂質1.4g ・塩分0.1g ◇材料(4人分) いちじく 2個 白ワイン 小さじ1 砂糖 大さじ1 ヨーグルト 200g(1カップ) ◇作り方 (1)いちじくのヘタ…
-
子育て
子ども・子育て(1)
◆令和7(2025)年度入園 市立・私立幼稚園の園児募集 ◇市立幼稚園 応募資格:市内在住または来年3月31日までに市内へ転入予定の人 ・1年保育…平成31(2019)年4月2日~令和2(2020)年4月1日生まれ ・2年保育…令和2(2020)年4月2日~令和3(2021)年4月1日生まれ ・3年保育…令和3(2021)年4月2日~令和4(2022)年4月1日生まれ 保育料:幼児教育・保育の無償…
-
子育て
子ども・子育て(2)
■SPデイ「3 on 3大会」 日時:9月11日(水)18時半~20時半 場所:大型児童センター 対象者:中学・高校生 定員(先着):24人 内容:バスケットボールの試合を楽しもう。1人の参加も大歓迎! 申込み・問合せ:同センター 【電話】85・3861【FAX】85・3882 ■育児相談 日時:9月10日(火)10時半~11時半 場所:中山台子ども館 対象者:未就園児の保護者 定員(先着):8組…
-
子育て
子ども・子育て(3)
■子どもの急病対処法講座 日時:10月9日(水)14時~15時 場所:わかくさ保育所 定員(先着):15組 手話通訳・要約筆記:あり 対象者:市内在住の未就園児と保護者 内容:看護師による発熱時のホームケア、感染性胃腸炎と感染予防に関する講座 申込み・問合せ:9月5日(木)から地域子育て支援センターすこやか 【電話】73・1133【FAX】77・3096(わかくさ保育所内) ■ぷち保健室 子どもの…
-
健康
健康
■[PICK UP]市医師会創立70周年記念講演会 「上手な生命(いのち)の仕舞い方」 日時:10月19日(土)14時~15時半 場所:宝塚ホテル 内容:講師は作家・医師の久坂部羊(くさかべよう)さん 申込み:前日までに電話またははがきに「創立70周年記念講演会」参加希望、代表者名と参加人数、電話番号を記入の上、〒665-0827小浜4-5-4「宝塚市医師会」へ 問合せ:市医師会事務局 【電話】8…
-
健康
市立病院だより
~患者さんに寄り添い、地域から信頼される病院になります~ ■沈黙の臓器腎臓を守るには 腎臓内科部長 兼 血液浄化療法センター長 川田 博昭 主に阪神地区の病院で約16年間腎臓内科や透析医療について研さんを積み、4月から7年ぶりに当院へ再赴任。 日本内科学会総合内科専門医・内科認定医、日本腎臓学会専門医・指導医、日本透析医学会専門医・指導医・VA血管内治療認定医、日本透析アクセス医学会VA血管内治療…
-
くらし
上下水道だより
■下水道を大切に使おう 下水道を快適にご利用いただくため、下記のものを流さないようご協力ください。 ◆排水管に流してはいけないもの 詰まる原因:油類、生ごみ、ビニール片、髪の毛、落ち葉 処分方法: ・油…紙で拭き取る、固めて捨てる ・髪、ゴミなど…シンクにネットを設置する 痛める原因:熱湯、薬品類(農薬、殺虫剤) 処分方法: ・熱湯…水と混ぜて、60℃以下に冷まして捨てる ・薬品類…購入した店舗、…
-
くらし
図書館だより
■[PICK UP]絵本を巡るあれこれ 日時:9月1日(日)10時~11時半 場所:中央図書館 内容:いろんな絵本をグループ「ひばの木」や職員と一緒に楽しみましょう ■細川貂々(てんてん)「生きるのヘタ会?」 日時:9月23日(休)14時半~15時半 場所:中央図書館 内容:参加者同士の対話を通じ、貂々さんと一緒に生きづらさの原因を考えてみませんか ■えほんのへや 日時:9月8日(日)・22日(祝…
-
くらし
9月の無料相談
祝・休日を除く。 (申)がないものは予約不要
-
しごと
仕事・求人
■市職員(正規職員・会計年度任用職員)を募集します ■シニア世代向け就職支援セミナー 日時:9月25日(水)13時半~15時半 場所:男女共同参画センター 対象者:おおむね60歳以上の就職を希望する人 定員(先着):18人 内容:再就職の現状と求人票の選び方、応募書類の作成方法など 申込み・問合せ:商工勤労課 【電話】77・2071【FAX】77・2171 ■保育士として働くための講座 日時:9月…
-
くらし
宝塚市大使やすみりえの「川柳日和り」
本誌6月号で「手」をお題に川柳を募集。応募総数123句の中から川柳作家のやすみりえ先生が選んだ秀作を紹介します。 ※作品は本紙に掲載されています。 ■総評 今回も多くの作品をありがとうございました。「手」という言葉からイメージを広げた幅広い内容の句が集まりました。入賞句を参考に、お題に対する発想の転換を楽しんでみてください。 次回は特別企画となりますので、ぜひ多くの皆さんからご投句をいただければと…
-
くらし
阪急宝塚線「売布神社」駅前 シネ・ピピア
シネ・ピピアは市内唯一の公設民営の映画館です。 上映時間などはお電話でお問い合わせください。 (☆)…小学生以下は保護者の許可が必要です。 問合せ:阪急宝塚線「売布神社」駅前 シネ・ピピア 【電話】87・2261
-
その他
その他情報
■大手通信事業者を装う、架空請求電話に注意 ◇事例 国際電話番号などから自動音声ガイダンスで、実在の大手通信関連会社を名乗り「未納料金がある。『1』を押して」と電話があった。案内に従って操作したら、「会員制サイトの利用料金が未納で、このまま支払わないと裁判になる」などと説明を受け、プリペイド型電子マネー(以下「電子マネー」)による支払いを請求された。不審に思い電話を切って、公式の窓口に問い合わせた…
-
イベント
市制70周年関連情報
市制70周年は「誰もが輝けるまち宝塚」をキャッチフレーズに、1年を通してさまざまな企画を実施します。 ■6年ぶりの開催!大相撲巡業宝塚場所 巡業に総勢約150人の力士が参加します。真剣勝負や公開稽古など、本場所では見ることができない力士の姿を間近で見られる2日間。ぜひお楽しみください。 日時:12月12日(木)・13日(金)9時~15時 場所:スポーツセンター 定員(先着):各日約3千人 料金: …